
ヘッドフォン視聴にて本日突如として発生した現象です。
パソコンでyoutube動画を見ているとまったく音声が聞こえないものがありました。いわゆる「逆相」にしてupされた動画だろうと思ったのですが違いました。以前問題なく聴くことのできた動画も聴こえなくなっていました。最初にヘッドフォンの故障を疑いましたが、他のデバイス(スマホ)で同じ動画を見ると音声に全く問題なく視聴できたためヘッドフォンの故障の可能性は消えました。
PCの「サウンド」のスピーカーの左右バランスは50/50でとれていました。例の聞こえない動画はバランスを0/100または100/0に調整すると聴こえるようにはなりますが、正常な音とは違い違和感があります。おそらく片方のチャネル(もともと聴こえない方)を最大化もしくは最小化することによってまとまった音として聴こえるだけだと思います。
そこで、ネットで見つけた位相チェックのできる以下のサイトに「パソコンで」アクセスし、左右バランス50/50の状態で聴いてみたところ、0:13からの「phase check, out of phase(「逆位相です」の意味)しか聴こえませんでした。ということは、現状では正相が聴けず逆相しか聴こえない状態が、それもパソコン上のみにて生じているのだと認識しています。
ヘッドフォンを使用する場合にパソコンのみにて生じている現象です。原因が特定できずに困っています。どうぞお知恵をお貸しください。宜しくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
逆相とは、片chの±が逆になっているという事なので、音が出ないのとは、ちょっと違うのでは
発声している事象が自分でも良く把握できずに困っています。
・例えばPCでyoutubeのある音源を聴くときにヘッドフォンで聴こうとすると「キュルキュル」「もや~ん」という音になる。もしくは片方のチャネルの音声のみが両方から聴こえる。(動画によりケースバイケース)
・しかし同一動画をスマホにてヘッドフォンを差し込み聴くと正常に再生される。左右音量にも問題なし。
・添付した正逆の確認動画ですと、0~13秒は無音、13秒から聞こえる、という症状。
音源を提供している側ですでに逆相化されたものが、こちらのヘッドフォンの左右にそれぞれ送られているのか、受信している自分のPCが何らかの原因により逆相化を勝手にしてしまって(アプリとか?)それが再生されているのか。接触不良などの問題なのか(その可能性は低いと思います、というのはスマホだと問題なく聴けるので)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン Windows10ノートPCの設定 マイク スピーカーについて ゾイパーで電話をかけていると、相手側 3 2023/06/06 18:22
- YouTube ★特定の動画だけが視聴回数が著しく上がる原因は? 2 2022/09/03 05:36
- ノートパソコン PCで再生する音声が人の声だけ小さくなる 4 2023/05/29 16:18
- Skype オンラインビデオ通話の通信不良について 1 2022/03/30 00:35
- 楽器・演奏 ステージの中央プレーヤーのモニター左右は、観客に向かっているメインスピーカーの右左と同じなのですか? 2 2022/11/01 22:03
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- スピーカー・コンポ・ステレオ 左の位相が逆になっていたのでしょうか 3 2022/08/01 20:39
- YouTube 低速128kbpsで144pのユーチューブ見れました!なぜ最低300kbpsじゃないのに平気なのか? 1 2022/10/31 19:23
- その他(コンピューター・テクノロジー) AmzonMusicHDの音が歪むのですが 1 2022/09/17 18:03
- セキュリティソフト ウィルスソフトとしてNortonを使ってるのですがノイズ音が発生します。 2 2022/05/13 23:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
-
4
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
5
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
7
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
9
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
10
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
11
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
12
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
14
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
15
マザーボード用ドライバ
UNIX・Linux
-
16
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
17
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
18
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
19
ノートpcの液晶が壊れました。問題はそれからです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
MDからCD-ROMへのダビング方法・対応機種
スピーカー・コンポ・ステレオ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドフォンはなぜボーカルが...
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
スピーカーの配置(右左)
-
イヤホンの音量調節について
-
パソコン用のスピーカーからテ...
-
スピーカーの電源を切っても音...
-
BOSEスピーカーの音われ・・・
-
スピーカー内部に貼る吸音材の量
-
イヤホン端子が付いていない機...
-
重低音の名前&もろもろ・・・。
-
JBL4343とアルテック620A
-
スピーカー タンノイ アーデ...
-
民放FMの音質について
-
JBLのS3900とB&Wの702S3とどち...
-
中古スピーカーの音質チェック...
-
スピーカーの 『L』 『R』...
-
市販CDに高音質処理?
-
JBL スピーカーを2台同時で鳴ら...
-
40万円でオーディオを組むには?
-
楕円スピーカーの、楕円である意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
快活CLUBに居るんですが、どこ...
-
ヘッドフォンはなぜボーカルが...
-
イヤフォンの雑音とおすすめの...
-
パナソニックのオーディオのイ...
-
ヘッドフォンから片方音が出ま...
-
ヘッドフォンの耐久性について
-
SONY製ヘッドフォンMDR-EX71SL...
-
ath ad1000とhd 595
-
20000円以内のヘッドフォン
-
ヘッドフォンをつなぐと雑音が...
-
オーディオテクニカ ヘッドフ...
-
ヘッドフォンの値段の違いは音...
-
デジタルオーディオ用のヘッド...
-
BOSEのQuietComfort3をお持ちの...
-
ダイソーのハイレゾイヤホン500...
-
ドンシャリでカナルヘッドフォ...
-
SONY MDRシリーズについて
-
良いヘッドフォンについて教え...
-
PCから音楽が聴けなくなりました
-
ヘッドフォンの音漏れ
おすすめ情報