電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こども食堂を世の中に認められて、なおかつ、慈善活動ではなくすにはどうすれば良いのでしょうか?
慈善活動ではなくすというのは、こども食堂自体を普通に収益がある経営にするには?ということです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

スポンサーとか協力者を募るとか?



例えば
地元の農家とか企業とかに
食材を提供してもらう

そのかわりに何か…
できるといいと思うけど
思いつかないっす
    • good
    • 1

徹底的に合理化すれば、収益は何とかなると思います。



まず、食事のメニューはその日に1種類だけ、単価を200円程度に設定します。

そうなると回転率は上げる必要があります。30席程度であれば、回転率が3回で90食、1日の売り上げが18,000円ですから、一人で経営する分にはなんとかなるでしょう。

また、公共の補助金は慈善事業には当たらないと考えます。最近ニュースになっていますが、大手企業は障害者雇用が義務になっていて、雇用できないと罰金、でも雇用していると補助金がでます。でもこれを慈善事業だという人はいないでしょう。

したがって、たとえば店舗を公共施設の中のスペースを無料で提供してもらうとか、一般に借りても家賃を助成してもらえるなどは問題ないと思います。

これらを組み合わせれば収益化することはできないわけではないです。

ただ、それが「こども食堂」の目的に合致するかどうかは別でしょう。こども食堂は「行き場のない子供たち」を一時的にしても保護する場所であり、そうなると回転率を度外視してでもそこに居て、いろんな人と触れ合うことが重要になってくるからです。

世の中には「収益」とは見合わない事業も存在するし、それを行うことこそが慈善なのだと思います。
    • good
    • 1

すでに子ども食堂の目的から離れてるようですが、やってみる価値はあるかもしれませんね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

現状、多くのこども食堂が慈善活動でやっていて、それはとてもいい事だと。私も思います。しかし、赤字が原因で閉鎖してしまう食堂も多いらしいです。子供たちにとっては自分たちの場所がなくなったみたいでショックだったと言っていました。
なのでこども食堂から少し離れてしまいますが、『こども食堂はほんとにこのままでいいの?』という議題で今回投稿させて頂きました。
実現にはほど遠いですが頑張ってみようと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/30 10:30

子ども食堂であることを大々的に謳って、通常料金を高めに設定すれば良いのでは?



あと、その店に通うことがステータスになるような仕組みを作るとかは?
例えば、会員制のバッジみたいな、自慢や憧れになるような。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

割とそこが難しい点なんですよね…。こども食堂に来る子たちはほとんどが貧困を抱えてる子達なのであまり莫大な料金を提示できないんですね…。
安価かつ、収益もあるとなるとやはり難しいですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/30 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!