
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも森林のみを対象とした指定なのでしょうか?
保安林は,その名のとおり森林ですが,保安施設地区は法文上「森林又は原野その他の土地」と定めていますので,少なくとも原野も対象とされています。
保安施設地区は,国又は都道府県の造林事業,森林土木事業等の治山事業の実施目的のために指定されるものなので,保安施設事業性という点がポイントですね。
なお,指定期間満了時に森林であるものは,その時に保安林となる旨,定められています(詳細は森林法41~48条)。
保安林は,水源の涵養等の公益目的のため指定されるものですから,事業性が必ずしも前提となっている訳ではないと。指定されると,伐採,土地の形質の変更等について知事の許可を要することになります(同法25~40条)。
引用した条文をお読み頂ければ,だいたい解決するかと思います。
参考URL:http://www.keea.or.jp/qkan/lawshinrin.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公然猥褻はダメだけど、AVを撮...
-
森林法の中で・・
-
販売店の有償配達って、道路運...
-
「旧四現業」というコトバに「...
-
土地区画整理事業に土地収用法...
-
個人の送迎でお金を受け取るの...
-
訪問リハの指示書について
-
一般社団法人の監督官庁とは?
-
会社で法人税、事業税、消費税...
-
基本的な質問かもしれないので...
-
会社解散後の法人住民税につい...
-
会社解散後に役所から郵便物が...
-
会をつくると届出が必要か?
-
法人にあってはってどういう意...
-
市役所から無断で生命保険を解...
-
家族経営で父が運送会社をして...
-
消費税法の別表第三のある意義?
-
企業年金基金はどういう法人で...
-
税金滞納による給料差し押さえ
-
自分で開発したのに?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
森林法の中で・・
-
公然猥褻はダメだけど、AVを撮...
-
個人の送迎でお金を受け取るの...
-
法律相談 同一の事業内容で複数...
-
土地区画整理事業に土地収用法...
-
学生団体は営利活動をして良い...
-
子育て支援センターの消防法令...
-
宗教法人の売電行為は合法?
-
労働保険徴収法施行規則からの...
-
条文での”当該”と”その”との違...
-
販売店の有償配達って、道路運...
-
嫁の業務上横領罪?
-
虚業と実業
-
小売店から仕入れた新品を販売...
-
「事務の執行に要する費用」と...
-
「旧四現業」というコトバに「...
-
外国人は日本の株を買えますか?
-
地縁団体の納税義務
-
なんで東京ガールズコレクショ...
-
法律上の「事業所」とは何でし...
おすすめ情報