重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ニート&病人みたいな生活をしています。高2女子です。

私は通信制の高校に通っていて、週一で市外の学校へスクーリングに行っています。
レポートも期限内に毎回提出出来ています。

それはいいのですが、それ以外ニートのような病人のような生活です。

昼に起き、何か食べていないとイライラするので直ぐに何か食べ、風呂に入ったあと、暇なのでニュースを見て時間を潰し、またイライラしてくるので何か食べようとして冷蔵庫や棚をあさり、また太ると後悔しながらもイライラが収まらないので何か食べてしまって、もうこれ以上は食べたらいけないと思いながら、イライラするので仕方がなくまた寝て、起きると21:00頃。

親が仕事から帰ってきていて、私の晩ご飯は取っておいてくれているので、お腹は空いていないですがイライラしてくるので有難く食べて、それなのにまたイライラしてきてあさって食べ物を見つけようとして、そしたら「もう食べなくていいでしょ」と親に言われ、でも何故かイライラして、仕方がないので眠くはないけど頑張って寝るか、YouTube見て、いつの間にか夜中の2:00頃。

なんしてんだ自分。と思いながらまたイライラしてきて、今度は悲しくなってきて、泣きたくなってきて、壁を何故か何回か軽く叩いてて、あ゙あ゙!!!って気持ちになるので、気を和らげるためにまたYouTube見て、そしたら6:00ぐらいになってて、その頃になると寝れそうになってきて、気がつくと昼頃。

という悪循環の毎日です。

結局1日の睡眠時間は平均12時間ほどです。

外に出ることは、スクーリングへ行くか、出来たレポートを郵便ポストに入れに行くか、月1ほどで半日カラオケ店に居るか、親が出かける時に時々ついて行くか、散髪行くか、、そのくらいです。

基本、外は苦手です。
人との関わりが少し嫌です。
親しい人ならとてもいいけど、親しくない人、例えば美容室のお姉さんとかスーパーの会計の人とかカラオケ店の受付の人とか、少し会話するっていうのがとても苦手です。

だから、そういう時はいつも頑張っています。
頑張るようなことではないのかもしれないですが、私は頑張ってやっと出来ます。
カラオケ店の店の前に行ったけど、やっぱり帰ったってことも何回もあります。

それだけじゃなくて、それまでの道のりですれ違う人や車で走っている人に見られるのも嫌です。
相手は他人のことなんて見ない とよく言いますが、私は見たくないけどチラ見で見てしまうし、目が合う時だってあります。
視界に入る相手の頭が私の方を向いている時もあります。

それがなんだよ。って思うかもしれないです。
私にも何故なのかわかりません。だけどとても嫌なのです。何故か怖いのです。

だから外へは基本出れないです。
出た日はとても疲れます。

昔はそんなことなかったのに、遊ぶ友達もいたし、スポーツも大好きだったし、ゲームするのも好きでした。
けど今は、もう友達なんていないし、運動なんか出来ないし、ゲームも楽しくないです。

毎日がテレビの砂嵐画面が流れているような、嫌な音と変化のない白黒がごじゃごじゃしている生活です。
つまらなくて、その繰り返しで、どうにかしたいのに、どうすればいいのかもわからなくて、理想だけが膨らんで、現実は変えようもないしょうもない人生で、何か挑戦しようとすれば極端に疲れてしまってなかなか上手くいかないし、
食っちゃ寝の人生ならもうほとんど死んでるのと同じじゃん。って感じです。

大変でも頑張って継続している人達はすごいです。
やる事を常に見つけて取り組む人達はすごいです。
かっこいいです。

もう理想に現実が届きません。
どうすればいいのかわかりません。
出来るなら、夜の静けさと一緒に私の存在も消して欲しい今ですが、
自分でどうにかするしかないのなら、少しでも変われるためにアドバイスが欲しいです。
何でもいいです。
「お前みたいな奴は死んどけ。」でもいいです。ごもっともです。

それもアドバイスとして理解します。
諦める覚悟もちゃんとあります。求める人生を諦めたとしても生きれるところまで頑張ります。

死のうとはしないので、どうかこんな質問に構ってください。

A 回答 (13件中1~10件)

大丈夫だ。

心配すんなよ。
俺もさ、中学生の時は球児だったけど高校入ってから部活は土日ないので、土日は貴方みたいな生活送ってますよってね。僕も学校に行かなかったらきっと貴方みたいな生活ですから。とりあえず評価しましょう。期限内にレポート出してること。当たり前ですが素晴らしいことですよ。僕も人の目は気にしますよ笑僕は偏差値的には日本で1番賢い工業高校に通って化学を勉強してますが、僕の学校の目の前の学校が県で3番目に賢い普通科の高校なんですねー。その生徒と道をすれ違うだけで笑われますよ笑。アホだって目で見られてますよ笑。ま、3倍の勢いで睨み返しますが・・・・爆笑。
で、楽になる方法は趣味を見つけてください。僕の趣味は一眼レフカメラと旅行とたまの野球と音楽を聞く(米津玄師は良いぞ!)校則で禁止はされてますがアルバイト、ゲームですね。
アルバイトされては?
少しづつ毎日目標を持つんです。
今日はホール担当の○○さんと会話するんだ・・・・!とか笑顔で接客してみるんだ・・!とか。で、その小さな目標を、達成できたら○○買いに行こうとか。お金も稼げて時間も有効に使えて自己改善にもなる。アルバイトオススメでっせー。とりあえず少しづつ勇気をもってやってみてください。ダメならもう一度だけやってみる・・!とか。ダメならまた、ここへ来て、アドバイス求めればよいだけなんですから。
    • good
    • 1

回答ありがとうございます。



私は15で家を出ました。
親のことなんて考えてもいませんでした。

自分が出産して親になって初めて親の有り難みがわかりました。
だから娘は大事だし、だからこそ娘がつらいことを話してくれないことの方がつらいです。
あなたが娘と被るから。

私は精神疾患歴23年。
親やまわりには、甘えだとか気のせいだとか散々言われてきました。
親御さんにうまく伝わらないかもしれませんが
自分がつらいこと
現状から抜け出したいことをきちんとちゃんと話して理解してもらえたらなと思います。

無理をしないで、でも少しだけ頑張ってほしいです。
    • good
    • 2

ごめんね、綺麗事は嫌いなんではっきりと言います。




甘えてるだけ。


それ以外のなんでもない。


あなたの人生ですよ?
あなたが考えて動くしかないんです。
自分で変えれないものを誰が変えてくれるというのですか?


甘えるのも程度問題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。

親にも「あんたは甘いだけ。」とよく言われます。
けど、どうすれば甘えではなくなるのかが自分でもわからなくなってきて。
この悩みも、結局は自分次第で望める解決なんですよね。
考えが飛び散り過ぎてとても複雑ですが、いつかは甘えている私自身から抜け出せれるように頑張ります。
大切なことを教えて下さりありがとうございます。

お礼日時:2018/11/01 01:23

僕は通信制三年です。

もうじき卒業だと思うだろ?僕は半年遅れての卒業なんだ皆とは遅い卒業になります。
学生生活色々あった。小学生の頃から嫌な程嫌な経験があったが通信に来てとても心が落ち着いた。君は心を落ち着かせることがまず大切だと断言します。まず一日のスケジュールを立てよう朝何時に起きて運動する時間ウォーキングでもランニングでも音楽聴きながら気持ちいいぜ。後は話し相手コミニケーションの時間スクールカウンセラーまたは祖父母両親など楽しく話せる時間を作る。そして勉強する時間も確保一日何分でもいいから。キッチンタイマーでも買おう。100均で売ってるよ買いに行こう。僕も不安は沢山あるよ。今後の未来について家から出て何をするやら。同世代はプロ野球選手に大学進学に海外に行ったりアイドルやそんな人を前にして一体自分はなんなんだと落胆します。もう比較はいいんです。自分の楽しむ事を第一に考えましょう。僕も理想と現実分かりません笑。偉そうに言ってごめんなさい。
ただ君はまだ高ニだよ。高三なって考えたら人生降参しますみたいなぁ笑笑
冗談はさておきまず一日を規則正しい生活から始めよう。そのあと余裕ができて来たらバイトなど僕も初めはそうだったけど普通にバイトなど出来るようになったよ。友達なんだったら友達なるかい?大丈夫出来るよ。そんな事考えてる時点で立派。今は落ち着く事スケジュールを立てる事慌てずいこう。お互い頑張ろうぜ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。

とても素敵だと思います。
今は前よりも幸せなんだな。ってすごく伝わります。
アドバイス嬉しいです。
まずは生活リズムから見直して、出来ることを一生懸命頑張ります。
心の落ち着かせ方もどうにかして出来るようにしたいです。
他人と比較しないで、私のペースで、私の道を進みたいです。
先行く先輩も頑張ってください。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/01 01:06

何とかしたい。

と思ってるだけあなたは偉いですよ。

でも、イライラしたり食べてなきゃ落ち着かないのかな?なら一度病院に行ってみたら?

まだ若いんだから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。

病気のせいにすると親に否定的なことを言われるので、少しトラウマのような辛さが出てしまうと思いますが、押し負けないように今回は相談しようと思います。
まだ未成年だけど、もう高校生なのに親に心配掛けすぎているので、なるべく急速にまともになれるように願って、頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/01 00:44

コンサータなど薬が必要だと思います。

合えば驚くほど楽になりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。

コンサータ調べてみました。
副作用なども色々あるみたいで、少し心配な気もしたので、もう少しじっくり調べて、考えて服用の判断をしようと思います。
知らない薬だったので、良い悩みの幅を広げる1つになります。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/01 00:37

自分も、貴方よりは軽いけどそんな状態です。


この状況を変えたいと思ってます。

同じような人が偉そうに言うなんて、凄い気持ち悪いと思うんですが、一緒にやってみませんか?

だから、取り敢えず下の事は出来るように今頑張ってます。

どんなに眠くても9時にはベッドから起きてご飯を食べるようにしましょう。

YouTube見たいなって思ったらストレッチとか他の事に意識を回せるものを最初は1分で良いのでやり続けましょう。

最初は言うシュミレーションだけ、聞こえないくらいの音量でいいので店員さんに「ありがとうございます」って言う

前の回答者さんが言ってたみたいに、スパンは長く、3年5年で出来るようにする!

以上!
クソリプ失礼しました!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。

常に1人ぼっちだから、想いを共感してくれるって嬉しいです。
生活リズム、少しでも改善するように私も頑張ります。
ストレッチや店員さんへの感謝も意識して努めようと思います。
焦る気持ちもあるけれど、今はマイペースに頑張ってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/01 00:28

こんな時間まで起きて、コメント書いている時点でお察しと思いますが。

何か分かります。
怠惰だなぁーと。私自身思っています。

目標ってどうやって作れば良いんだろ?
なんかそんなことを考えています。

学生の頃であれば大学に入るという目標がありました。
そのため、勉強をしっかりやっていました。また、単純に新しいことを見聞きするのは楽しかったですし、答えが合うと楽しくやっていました。
短期的な目標は期末考査で平均80点以上です。
それをとったら親からお小遣いを貰えるよう約束していました。
あの頃は、分かりやすい目標があって良かったなぁーと思っています。

それだけの時間があるなら、良いか悪いか分かりませんが、私なら旅でもするかも知れません。
あとは単純に学校に行く。外部から刺激を貰うことで何か買われるかも知れません。

学校を卒業するとなかなか外部からの刺激がなく、自分で見つけて飛び込まない限り何も変わらずハードルが高いです。(愚痴です)
ですので、もし出来るなら、変化を起こしそうなことをとりあえずやってみるのが良いんじゃないでしょうかね?
私自身はネットで引き籠もりのNPO(県が紹介している所)を見つけて、そこに時々通っています。
家族以外と話せる場があるというのは良いなと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。

私も本当はもっと誰かと楽しくお話ししたいし、たくさん旅行したりして色々な所を見て廻りたいです。
だけどそれが他人からは呆られるくらい、私には難しくて。
思うようにいかなくても、辛くなっても、何かに挑戦し続けていたら、もしかしたら、変われるかもしれないですよね。
今なら思えるけれど良い人がいる良い学校っていい所なんですね。
もう少しラフに頑張ってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/01 00:19

太陽に当たる時間が少なすぎる。


朝6時に起きる生活をしましょう。
というわけで、いつも寝る6時に寝ず徹夜してみましょう。
あと、YOUTUBE見るなら立ったまま見るとかストレッチしながらとか、座りっぱなしはやめた方がいい。

あと、家の手伝いをしよう。
感謝されないかもしれないけど、感謝されると気持ちがいいから。

外の人達が苦手なら、とにかく『ありがとう』だけでもしっかりはっきり伝えましょう。印象がガラッと変わります。

少しずつ変えましょう。
必ず好転しますので。
休んでもいいけど、諦めないで。
今日が無理なら明日。
明日無理なら明後日。
出来なくても、やろうという気持ちさえあれば、きっと出来るようになる。

3年先を見る。
それくらいの気持ちで。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。

生活リズムを正しくすることがまずですよね。
夜も寂しいけど、昼は1人で寂しいから起きていたくはないけれど、今よりは良くなるかもしれないので頑張ります。
家の手伝いは「して。」と言われている時にしか出来ていないので、自ら出来るように意識して動きます。
ストレッチなどもこまめにしてみます。
焦らず頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/01 00:02

日本はニートや働かない人にとっては天国のような国です。

働かなくても生けていける国が日本です。生活保護を受ければ、死ぬまでお金が貰えるのです。高校生ならまだ出来ることは限られていますが、大人になれば責任が掛かります。そこから逃げたくて仕事とやらない人もいます。それでも日本は生けていけます。そうしていても今と同じ悩みは変わらないでしょう。回りの人間に何かを求めても、自分の行動や考えが変わらないと何も変わりません。なにもしなくても日本に産まれたら死ぬまで働かなくても生きてはいけます。それでいいという人はたくさんいますが、自分でやりたいことを見付けて動かなければ誰もあなたのやりたいことはわかりません。時間はたくさんあるようで、気付いたときには遅く足りなくなってしまうかもしれないので、視野を広くもって早く自分の何かを見付けましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答して頂きありがとうございます。

そうですよね。変化を望んで待っているだけではどうにもならない事もたくさんありますよね。
将来を考えると私自身も心配でたまりません。
ただ生きているだけ。にならないように、他者の私にならないように、自分の道を見つけれるように頑張ります。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/31 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!