
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
FX7であれば充電器を直接コンセントに差すタイプなので
海外で使う際にも電源ケーブルの心配はありませんね。
他の機種の多くが充電器にACコードをつけないと
コンセントにさせない形式になっているので
そういう機種では前回に回答させていただいたように
国の電圧に対応した電源ケーブルを別途用意する必要が出てくるんです。
No.7
- 回答日時:
♯2です。
>実際使用してみて、バッテリーの持ちはいかがですか?
バッテリーの持ちは予想以上にありました。もっと持たないのかな?と思っていましたので。電池寿命がFX-7で約120枚、FX-2で約130枚ほどとのことですが、実際に満タンにして使ってみましたら、80枚前後くらいかな?と思いました。しかし、よくよく考えると、静止画や動画を何回も撮って消したりしていたので実際の撮った枚数は100枚以上のような気がします(笑)
私としては、1日使うのには十分なのかな?と思いますが、心配であればバッテリーを購入するのもよいのではないでしょうか?
使い心地の方はものすごくいいです!本当に目からうろこ状態ですよ!!特に手ブレ補正がすごいです。今まで手ブレで失敗することが多かった私ですが、全くと言っていいほど失敗しません。こんなに違うものなのかと愕然としましたね。大画面で見やすいですし使い心地は抜群です!
ちなみに海外での充電ですが、FX-7のチャージャーは、全世界の電源電圧(100V~240V)電源周波数(50Hz、60Hz)で使用できるようになっています。逆に市販の変圧器を使うと故障する恐れがあるそうです。
海外で使用するためには、国・地域・滞在先によって電源コンセントの形状が異なります。その国・地域・滞在先の電源コンセントの形状を確認して、変換プラグを持っていけば充電できますよ^^
No.6
- 回答日時:
現在発売されている一般的なデジカメのリチウムイオン電池の充電器はすべて全世界対応です。
100V~240Vまで対応しています。
もちろんFX7ものも対応してますよ。
ただし電源ケーブルはリコーなどの一部を除いて
ほとんどのメーカーの付属のものは国内のみ対応ですので
100V以上の電圧の国にデジカメを持っていく場合は
あらかじめ海外対応の電源ケーブルを購入していくか
現地で購入する必要があります。
あとはコンセント形状を変換するアダプタがあれば大丈夫です。
2000円ぐらいで世界中の主なコンセント形状に対応できる
変換アダプタがあるのでそれを一つ買っておくと便利ですよ。
いつも丁寧な回答有り難うございます。電源ケーブルって当方一度も使用したことがないのですが、使いますかね? どういったときに使うのでしょうか
No.5
- 回答日時:
予備バッテリーは大体どのメーカーも定価で5000円程度で
実売価格は4000円~4500円程度で売られていることが多いですね。
FX7とFX2の価格差が5000円から1万程度あるので
FX2にすればFX7との差額で予備バッテリは確実に買えますし
店によっては256Mの高速タイプSDカードも買えちゃいますね。
すみませんが、FX7または2の充電について教えて頂きたいのですが、海外で充電する際は、別途変圧器を購入して、経由して使用する必要があるのでしょうか? それとも海外対応でしょうか?
optioは海外での使用対応のようなので・・・・。
No.4
- 回答日時:
奥様が使うお手軽なコンパクトデジカメなら
私もFX7がいいと思います。
S5iと比較するとバッテリの持ちはS5iの方が40枚多い程度で
液晶はFX7が2.5型とS5iの1.8型より2回り以上大きく
屋外での視認性も優れています。
レスポンスは両者とも大きな差はありません。
そして何よりFX7には手ぶれ補正がついているのが大きいです。
コンパクトカメラのピンボケと思われている失敗の多くが手ぶれですので
手ぶれ補正があるとないとでは大きく違います。
他に候補に挙げられている機種と比べても
バッテリの持ちはZ50が圧倒的に持ちますが
他はFX7と大差ないレベルになりますね。
(Z50は400枚程度、他は150枚程度)
私の感覚だとZ50以外はすべて予備バッテリが最低一つほしいです。
出かけて朝から使うとおそらく夕方までバッテリが持つか怪しいでしょう。
またL版での印刷が主で引き伸ばしてもA4までなら
500万画素も必要ありません。
FX7が予算的に厳しいのであれば
液晶が2.0型とちょっと小さくなりますが400万画素のFX2がいいと思いますよ。
普通に使うなら400万画素でも十分であればFX2も候補に挙がりますね。値段も一万円ほど安くなるみたいですし・・・・・・・・。 ますます悩みが増えました。因みに予備バッテリーはいくら位するのですか?
No.3
- 回答日時:
#1です。
>一眼はペンタ派とのことですが、デジカメはいかがなもの?
とのことですが、
当方、カメラ好きでデジタル画像処理をなりわいとしているため、
ひいき目で物を見ない様努力してます。
>Optioはペンタ派でも買うに至らないもの?
とのことですが、
決してそんなことないです。
電子系はほとんどカシオで筺体はペンタデザイン。
カシオより丸み帯びていて数ミリですがカシオより
小さい点は買いと言えます。
ですが・・・
パナFX7はそれらを凌駕する「手ぶれ補正」があるのです。(ホントびっくりしますよ)
予算しだいなんでしょうが、お金あるならFX7です。
なければ、又は予算を他に回す考えあるならば「Optio」もあり!と、言えるのではないでしょうか。
実は勤務先の社長婦人にも選定依頼受け、FX7を購入させました。
孫もいる世代の方には使い易さと大きな文字、絵。
カシオもSonyも2.5モニタですが、電子機器として
人当たりの良いところがFX7は上回っているのではないかと思います。
バシバシ、シャッター切る方にはタイムラグの無さで
ペンタ、カシオに軍配が上がります。
FX7とFX2の違いは画素数、モニターのサイズとバッテリーの容量が若干違う程度と考えても良いのでしょうか? FX7と2については、価格comの意見で「悪い」という意見も多かったもので・・・・・。悩みますね・・・・・・・・・・・・・・。 アドバイス有り難うございます。
No.2
- 回答日時:
私もコンパクトなデジカメの購入を考えていて、ここの皆様に相談に乗っていただき、PanasonicのLumix DMC-FX7に決めました!!
手ぶれ補正もついていてコンパクトで500万画素以上でかなりおすすめですよ♪
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1060486
早速のご回答有難うございます。
FX7も検討したのですが、購入者のコメントでバッテリーの持ちが悪い、とのコメントをみたもので候補からは外しておりました。 実際使用してみて、バッテリーの持ちはいかがですか?
No.1
- 回答日時:
一眼はペンタ、デジはオリンパス派の私が今一番オススメなのは、
パナのFX7です。
手ぶれ防止機能すごいです。
スピードでカシオに劣り、コンパクト差でIXYに劣りますが、
使い易さ、大画面は是非店頭でお試しください。
参考URL:http://panasonic.jp/dc/fx7_2/index.html
アドバイス有難うございます。 一眼はペンタ派とのことですが、デジカメはいかがなものでしょうか?
Optioについては一眼はペンタ派でも買うに至らないもののでしょうか? Optio s5iのコンパクトサイズは
飛び抜けている様に思え、機能的にそこそこであれば
これかな?と考えておりました。 FX7を再度候補
に入れて検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケータイで撮った画像をデジカ...
-
フィルムの解像度を画素数にす...
-
中古スマホ購入について
-
電話の子機が充電できない。過...
-
【リチウムイオン電池の自然発...
-
デジカメあれこれ・・・
-
デジカメのモニターに縦線が・...
-
nikon d70 と d80でバッテリは...
-
NIKON D-80 のシャッターがミラ...
-
光学ズームについて
-
DiMAGE7i(MINOLTA)に合うテレ...
-
キャノンのIXYとIXUSって同じモ...
-
携帯電話のカメラに黒い点が写る
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
RC直列回路は放電時と充電時で...
-
電池ケース単三10本で12Vの電源...
-
リコーRR30のように接写に強...
-
デジカメの尿液晶
-
sony α のアイカップの事で?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カードリーダーでのコンパクト...
-
Li-ion充電器(Ll-10c)の故障な...
-
シャッターを押すと電源が落ち...
-
デジカメの内臓メモリーで撮影...
-
ディスプレイの異常について
-
デジカメの充電器を購入したい
-
デジタルカメラで、ポリカーボ...
-
デジタルカメラに保護フィルム...
-
デジカメの画面が黒いです
-
デジカメを買おうと思ってます
-
デジカメが(たぶん)故障した...
-
パナソニックルミックスのデジ...
-
デジカメの販売ランキング
-
秋葉原で中古のデジカメを売っ...
-
ヤフオクのデジカメ
-
現在のデジカメで、単3電池仕...
-
デジカメの電池残量表示
-
デジタルカメラの画像素子の寸...
-
カシオのQV-R61 電源が入らない。
-
「USB接続後、デジカメの電源が...
おすすめ情報