
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
toは「返事がほしい、メインに伝えるべき人」
ccは「返事はいらないが参照する人(目を通しておいてほしい人)」
なので、文中にCCはいりません。
というか、社内に向けているメールなのだから、
◯◯部長 とか、丁寧にするとしても
営業部長 ◯◯ 様 とかでいいんじゃないですか?
No.6
- 回答日時:
社外取締役と言えども自社関係者ですから、一般的な社外の人にメールする意識は必要ないと思います。
併せて上司なら所属名と氏名で良いと思います。私案は以下の通りです。XX営業部 〇〇様
写)取締役 〇〇様
No.5
- 回答日時:
Toが社外で、CCが上司はよくあるけど、逆はみたことないな。
。何か、おかしいと思いませんか。自社宛の人に対しては「ご」、「様」をつけて、CC社外で単なる様だけに見えます。
過去に受信したメールで参考になるのはないのですか。

No.2
- 回答日時:
CCにすること自体はマナー違反ではないです。
私は逆に上司か部署のグループメールアドレスを入れないと単独行動とみなされて怒られます。
事前に取締役のかたには、
「○○○の件でお客様にメールいたしますが、取締役をccに入れさせていただきます」とおことわりの一報をしておいて、
お客様のメールには「文章にccに名前を入れない」ほうが手間はありますがスマートだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) ビジネスメールの書き方についての質問ですが、メールの書き出し部分で、Toの方を上の行に書き、CCの方 3 2022/04/05 16:27
- 人事・法務・広報 会社法363条1項2号 業務執行取締役 じゃない取締役 2 2023/03/07 00:37
- ビジネスマナー・ビジネス文書 悩んでいます 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部 4 2022/07/18 09:37
- 正社員 教えてください 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副 2 2022/07/17 16:41
- 会社経営 会社やには取締役の業務をチェックする監査役ってのがいますが、監査役は社長(代表取締役)の業務をチック 2 2022/08/21 19:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部長、課長に付け 2 2022/07/16 13:09
- 人事・法務・広報 会社法第363条の2項 の、業務を執行する取締役 じゃない取締役は何をするのか。 1 2023/03/08 13:19
- 副業・複業 社外取締役の副業について 社外取締役として在籍しながら 別業界の会社で正社員として働くことはできるの 1 2023/02/19 10:07
- ビジネスマナー・ビジネス文書 4月から営業職で入社した者です。 今日、ある資料を会社用メールでtoに部長、ccに副部長、課長に付け 1 2022/07/16 17:18
- その他(メールソフト・メールサービス) メールのCCについて 5 2022/07/27 16:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
その日程で大丈夫!と取引先に...
-
至急お願いします!!「代理で...
-
「すでに担当にお伝えさせてい...
-
【至急】ビジネスメール
-
上司の話に咄嗟に「え?」と聞...
-
上司から 「色々迷惑かけてごめ...
-
「記」「以上」の使い方に付いて
-
事務員です。私の所属は一体何...
-
ビジネスメールで質問です。 ~...
-
控と写の違いは?
-
謝罪に対して「とんでもないで...
-
会社用のグループラインに、 あ...
-
担当編集者からの返信が遅い
-
過不足についてのオペレーション
-
クレームの謝罪に担当者を連れ...
-
他組織から出向で来ている上司...
-
お客様を怒らせてしまいました…...
-
通勤申請とかにある、上司所見...
-
職場の上司を呼ぶ時の手の動き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
その日程で大丈夫!と取引先に...
-
ビジネスメール 「ご指摘」「...
-
「すでに担当にお伝えさせてい...
-
至急お願いします!!「代理で...
-
【至急】ビジネスメール
-
ビジネスメールで質問です。 ~...
-
事務員です。私の所属は一体何...
-
上司の話に咄嗟に「え?」と聞...
-
会社用のグループラインに、 あ...
-
謝罪に対して「とんでもないで...
-
お客様を怒らせてしまいました…...
-
「記」「以上」の使い方に付いて
-
控と写の違いは?
-
クレームの謝罪に担当者を連れ...
-
上司から 「色々迷惑かけてごめ...
-
会議出張中の上司への連絡について
-
担当編集者からの返信が遅い
-
職場の上司を呼ぶ時の手の動き...
-
下手に出るとつけあがる客に喧...
-
「えっと」や「うーん」という...
おすすめ情報