dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋の照明器具の接続が悪いのか、スイッチを入れてもつきませんでした。カバーをはずして蛍光灯を回したらついたのでカバーをつけようとしたらまた、消えてしまいました。家に来て点検をしていただきたいと考えているのですが、どこに頼めばいいのでしょうか?
大手家電量販店などでやってくれますか?
賃貸でもとからついていたものですし、蛍光灯も換えて1年も経っていません。

A 回答 (3件)

>カバーをはずして蛍光灯を回したらついたのでカバーをつけようとしたらまた、消えてしまいました。



念のため、もう一度カバーを外して蛍光灯を回してみたらどうでしょうか。

現在止まっている所が接触するかしないかの境目の位置になっている可能性も有ります。

電源スイッチを入れた状態で蛍光灯を回してみてください。

回す時は蛍光灯の両端の金属部分ではなくガラス管部分を持って回してください。

金属部分は危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カバーをしようとするとつかなくなるので、今はカバーはしていない状態です
またまわしてみます ありがとうございました

お礼日時:2004/11/14 09:45

ちょっと待て!!


賃貸で付き物の照明なら所有は大家の持ち物でしょう、修理や交換は大家さんが負担すべきモノです。
大家との連絡が付かなければ不動産屋さんに相談すべきです。
たまたま、前の住人さんが置いていったものであれば微妙な所ですがまずは電話してみましょう
ちなみに故障症状から見てインバーター基盤のハンダ切れと私は見ました。修理は可能ですが、普通は交換をすすめられるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度管理会社に連絡をとってどうなるか聞いてみます。
ありがとうございました

お礼日時:2004/11/14 09:49

まず、治せるかやってみましょう。

状態からすると
スイッチの接触不良が、ソケットの接触不良の可能性が高いです。スイッチを何回もON-OFFさせる差込を何回か抜き差しする。(このときは安全のために電源切ってください)自分で取り替えられるなら修理依頼するより量販店で購入したほうが良い(安価)です。出来ないのなら電気屋さんで取替えをお勧めします。(修理のほうが部品代も人件費も高いです)
修理は、町の電気屋さんで可能ですが・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!