dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋の蛍光灯が4本中3本切れてしまい、1本がチカチカしている状態になってしまったので、
変えたいのですが、蛍光灯を替えるのが怖いので1本のみ自分で交換しようと思うのですが、
この場合1本のみで取り替えて使っても安全でしょうか?

また、蛍光灯を交換する際にブレーカーは落とすのでしょうか?
落とさなかった場合は感電してしまいますか?
それとも落とさなくても交換できるのでしょうか?

初めて自分で蛍光灯を交換するのでよくわかりません。
ネットで検索して調べたのですがよくわかりませんでした。

今すぐ取り替えたいのでわかる方がいましたらすぐに回答いただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

私の部屋の蛍光灯ではありませんが、似たような形のものがあったので貼っておきます。
このような感じです↓

「切れてしまった部屋の蛍光灯の取り替え方」の質問画像

A 回答 (4件)

買えるのなら4本ともでしょう、手間は同じですし


1本しか変えないとその1本に負担がかかって結局早く寿命がきます。
ブレーカーはさわらないでいいです、
軍手などで手を保護することと、濡れた手ではさわらないことで
あとは心配いらないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早く回答して下さりありがとうございます!
やはり1本に負担がかかってしまうのですね・・・
4本思い切って変えようと思います><
詳しく教えて下さりありがとうございました!

お礼日時:2014/01/21 17:21

感電することは無いと思いますが、熱くなっている場合があるのでスイッチを切ってから交換した方がいいかもしれませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早く回答したくださりありがとうございます!
感電することはなくて安心しました><
熱くなっていることを忘れていたので教えていただいてよかったです^^;
電気を消してしばらく経ってから交換しようと思います。
教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2014/01/21 17:26

大丈夫です。


明かりのスイッチを切って蛍光灯を取り外し、電気やさんにもってって、同じの4本買って下さい。
買ってきたら同じようにはめて、明かりのスイッチを入れるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早く回答していただきありがとうございます!
取り外して持っていったらどれかわかりやすいですね!
たしか父もそのように買っていた気がします。
あまり難しく考えなくて良いことがわかりました。
教えていただきありがとうございました!

お礼日時:2014/01/21 17:23

どうせ怖い思いをされるのなら、4本ともまとめて交換すべきです。


ブレーカーまで落とさなくても感電なんてしないし、怖くないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早く回答してくださりありがとうございます!
なるほど、、確かにそうですね・・・
4本まとめてやればしばらく安心ですもんね・・・
ブレーカーまで落とさなくても感電しないことを聞いて安心しました;;
本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/01/21 17:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!