
色々な理由があり安全のためブレーカーを落として電球を替えます。
⑴~(3)について教えてください。
よろしくお願いします。
(1):画像①のようにバネ式でブレーカーのカバーを外してみたら表にビックリマークで「感電する恐れありカバーを外すな」と書いてありました。
ビックリして慌てて閉めたのですが、これではブレーカーを落とす、触ることもことも出来ませんよね?どうしたらいいのか…カバー開けても大丈夫何ですか?
(2):ブレーカーを自分で落とすときは画像②の様な大きいスイッチを落としたらいいんですか?
(3):また、ブレーカーを落とす際に、他の電源はつけたままブレーカーを落としても大丈夫ですか?感電の危険はありますか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.①の状態までなら大丈夫。
四角いカバーを外すと大電流が流れている回路がむき出しになるので感電の恐れあり。2.右の小さいスイッチの中でどれが「照明」の回路が分かっていればそれだけ落とす。分からなければ左のメインでも良いけど…。
3.エアコンやモーターやタイマーを使う機器(洗濯機など)はoff。
冷蔵庫は念のためブレーカーoffから20分程時間を空けて、ブレーカーonにしてください。
感電の恐れはないけど、タイマーや時計を使う機器(HDDレコーダーや炊飯器、ファンヒーターなど)がリセットされる可能性はあります。
4.おま毛
電球の交換ごときで、いちいちブレーカーを落とす必要はないと思います。
回答ありがとうございます。
それがですね…急に電球が消えてしまい焦ってチカチカスイッチを押したらONかoffか分からなくなったんです。
画像が貼れないので説明が難しいのですが、仮にPanasonicのもので説明するとスイッチの種類は昔からあるクラシックスイッチの様なものではなくて、コモンシリーズワイド21の様な最近のスイッチなんです。電球がきれてそのスイッチの光(ON、off見分け)もつかなくなったので、今電源がONかoffか分からなくなったんです。感電する恐れもあるのでこの場合ブレーカー落として替えるしかありません…。
今の時期冷蔵庫は電源切ったまま20放置して中食材は大丈夫でしょうか?もちろん扉は開けません。
No.4
- 回答日時:
#2でおまんす。
お礼を読んでも状況がよく分からないのですが、交換する電球はどんな物ですか?
大昔からあるねじ込むタイプ?蛍光灯?←どちらもブレーカーを落とす必要はないです。
ひょっとして壁に埋め込んであるスイッチの状態を示すLED?←こっちは電気工事士の免許がいるので、電気屋さんに依頼するしかないです。
冷蔵庫の電源を落として20分ほど空けるのは、冷蔵庫の圧縮機を守るためです。ドアの開閉をしなければ半日くらい電源を落としても中の食材に影響はありません。
No.3
- 回答日時:
電球を差し込むところに指を突っ込まない限り、
感電する恐れないですのでブレーカー落とす必要は…と思いますよ
冷蔵庫20分なら開けなければ全然大丈夫ですけれど。
不安ならゴム手袋をはめて電球交換してください。
No.1
- 回答日時:
1:端子に触らないなら問題ない。
2:メインが落ちるから、家の電源全てが落ちる=停電したのと同じ。
3:電球を交換する所を担当するブレーカーのみ落とせばいい。
電球交換ぐらいでブレーカーを落とす必要はないけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 電気関係にお詳しい方教えてください! 6 2023/07/05 16:10
- 電気・ガス・水道 雷と停電とブレーカーについて。 北関東ですが昨日に起きた話をします。 夕方、ゲリラ豪雨で雷もすごかっ 7 2022/07/29 16:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 「エアコンのブレーカーが落ちた」 昨日、エアコンが突然付かなくなりました。安全ブレーカーのエアコン部 5 2022/08/03 17:42
- 電子レンジ・オーブン・トースター リビングキッチンで、電気ポットと電子レンジとオーブントースターを同時に使用すると、ブレーカーが落ちる 10 2022/04/28 21:00
- 電気・ガス・水道業 電気ブレーカーの種類について 1 2022/06/15 21:53
- 工学 電気関係のテキストにて以下の問題が分からず、回答をお願いします 【問題文:ブレーカーがトリップしてい 3 2023/05/22 10:43
- 照明・ライト 蛍光灯の取り付け 8 2023/06/14 07:08
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の主電源ブレーカー 2 2022/04/03 12:20
- エアコン・クーラー・冷暖房機 40Aから50Aへの変更について 8 2023/01/29 19:20
- 会社・職場 工場の機械のブレーカーが落ちます 工場内のブレーカーが落ちないで 外の ボックス内のブレーカーが落ち 3 2022/07/29 12:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
自宅の照明について教えてくだ...
-
40wの電球だけを使用する場所に...
-
照明器具のカバーが外れない
-
LED電球の発熱とソケットについて
-
LEDダウンライトの電気代につい...
-
トイレの電気(裸電球)について
-
お風呂の電球のことなんですが ...
-
電球を交換しても電気がつかない
-
この電球が使われていたところ...
-
シリカ電球をLED電球に交換する...
-
家庭用の天井照明の蛍光灯なん...
-
電球がパキッと
-
洗面所やトイレ、浴室の照明
-
謎 1号国民ソケット 電球2...
-
A(アンペア)が違う電球を使う...
-
LED電球の採算性
-
困ってます!急に電球がきれて...
-
ナツメ球のW数
-
電球つくのめちゃ遅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
老人になると電球色の光だと見...
-
特定の場所だけ電球がすぐ切れる
-
電球を交換しても電気がつかない
-
シリカ電球をLED電球に交換する...
-
ナツメ球のW数
-
40wの電球だけを使用する場所に...
-
照明器具に取り付ける電球のワ...
-
電球:東芝 EFF12EL/C9 ネオコ...
-
LEDダウンライトを一部消灯したい
-
古いシャンデリアなのですが、 ...
-
照明器具の豆電球がつかないの...
-
A(アンペア)が違う電球を使う...
-
困ってます!急に電球がきれて...
-
脚立を借りる?高い天井の電気替え
-
製造中止の白熱電球、今後どう...
-
EFD15 D型電球
-
初めてブレーカーを触ります
-
40Wまでの電球ソケットに節電型...
-
緑っぽく見えるLED電球を改善す...
おすすめ情報