
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
言い過ぎっていうか、変。
経済に関する社会問題を理解して解決したい場合には有効だけど、他の問題を取り扱うには社会学部や法学部で学ぶ内容が不可欠だからね。
さらに世界的な国際化と情報化が進んでるから、それらがあっても不十分。
だから社会問題を理解して解決するために、総合政策学部ってのがあるんだよ。
あなたの書く動機だと、「じゃあ経済学部じゃなくて総合政策学部じゃん」って言われるだけだよ。
総合政策学部ってのは、社会で起きている問題に対して多岐の専門分野の視点から総合的にアプローチをして問題解決を図るから、あなたの書いた目的には最も合致してる。
経済学部を受けるなら、もっと掘り下げて、さらにその学校じゃないとダメな理由がないと評価されないよ。
例えば同じ社会問題と言うにしても、貧困の問題を解決したいからとか、過疎化が進む地方を活性化させたいから地域経済学を学びたいとか。
そしてそこに、その大学だからこそのポイントを織り交ぜて志望動機にするんだよ。
でなきゃ経済学部だったらどこでもええやんけとかにもなっちゃうんだから。

No.3
- 回答日時:
他の方の言う通り、経済学とは何かということを理解しきれておらずイメージだけで言ってるなという感じです。
経済学とは人の経済的な行動を分析してモデル化し、なぜそのような行動をとるのかを説明する学問です。
ですので、社会問題というのはちょっと範疇に入らないのかなと思います。
No.2
- 回答日時:
言い過ぎですね。
経済学はそれほど大した学問では
ありません。
不可欠ではなく、重要だ、ぐらいで
良いのではないですか。
自然科学では理論が正しければ、飛行機は
空を飛びます。
しかし、経済学理論はそうではありません。
理論化するのは、予測の為ですが、経済学は
どうなんでしょう。
外れてばかりです。
経済理論は説得力があるが、当たらない。
外れた時の理論的説明は更に説得力がある。
●
ジョーンロビンソンはこう言っています。
「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されない
ようにするためである」
ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンも
次のように言っています。
「経済学者は無能と加害者であり続けた」
同じく、ノーベル経済学賞を受賞した
マイロン・ショールズとロバートマートン
が経営者になったLTCMというヘッジファンドの
会社は空前の赤字を出して倒産しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 大学受験 誰か助けてください.....!T^T 3 2022/09/23 16:30
- 大学受験 大学の志望理由の添削をお願いします! 私は将来起業をしたいと考えております。 そのため貴学の商学 部 7 2022/09/17 14:45
- 大学受験 千葉商科大学の商経学部第1志望の高校3年です。総合高校生なので一般は難しいよと言われ公募推薦入試で考 2 2022/07/21 20:05
- その他(教育・科学・学問) 機械工学科の志望理由です。至急です。面接でいう文章ですがこれで良いのでしょうか。指定校推薦です。著し 5 2022/11/18 22:26
- 大学受験 京都橘の公募推薦についてです。 併願で受けるのですがよく分かりません…。 まず日時についてなのですが 1 2022/11/14 16:13
- 高校 新高2 文系から理系にしたい 3 2022/03/31 14:26
- 教育・学術・研究 大学の学校推薦選抜についての質問です 1 2022/10/03 20:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経済史概論と経済学史の違い
-
今ある社会問題を理解・解決す...
-
経済を学びたい中学生って・・・?
-
経済の専門家がよく言う「パイ...
-
中国やロシアのような国を経済...
-
政府の55兆円ばら撒きって社会...
-
日本の 社会保障制度
-
看護職が人気になったのは リー...
-
資本主義とは
-
オリンピックのメダルと経済成長
-
ハガキが63円から84円になるの...
-
50歳を超えると肉体労働は体に...
-
経済社会とは
-
阪神淡路大震災の時から日本の...
-
政府の成長と分配
-
起業件数の増加は いいこと?悪...
-
なんで最近の時代は、フィリッ...
-
安いはなぜダメなのか?
-
大東亜戦争で、国家社会主義の...
-
資本主義社会に於ける経営とい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報