dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は国立大学の経済学部を目指しているのですが、大学にはいってからも高校で勉強した世界史は役に立ちますか??

A 回答 (2件)

世界史?役に立つと思います。

高校の政治経済は実は世界史を経済と、政治・思想に注力してまなぶ学問なので、世界史だけの勉強で足りないなと思うのは、国際政治経済の分野で国連の機能や、PKOとは何か?などの分野。世界史を勉強されたのであれば、特にここ100年の歴史を重点的に勉強すると現代のいろいろな国際問題が見えてくると思います。経済学は大学で勉強すればいいでしょう。
    • good
    • 1

実は一言に経済学といえど、ミクロ経済マクロ経済のような、いかにも!と言うような経済の勉強以外に16~17Cのイギリスが世界の工場となりうるための貿易方式を生み出したのは誰か?などと言うような歴史的側面もあるのです。


因みに答えはリカードと言う経済学者なのですが、このようにリカード自体は世界史に登場しなくても、その時代の背景を知っておくことでリカードが果たした役割などが、すんなり頭に入り深く理解できるので、役に立つ。と言えると思います。
他にも、世界史に登場するルーズベルト大統領は経済学にも登場します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!