プロが教えるわが家の防犯対策術!

命名についてご意見きかせてください。

将来女の子が産まれたら「小春ちゃん」なんて可愛いかなと思っているのですが、

「小春日和」は晩秋だか初冬の季語ですよね。
でもぱっと見は春らしい名前だし。

「小春」という名前から何月生まれを想像しますか?
春生まれと秋冬生まれ、どちらにしっくりくる名前なのかご意見をお願いします。

A 回答 (7件)

小春ちゃん、可愛らしいお名前ですね♪


私個人のイメージでは、2月~4月頃かと思います。
「こはる」という響きがお好きですか?
それとも「小春」という漢字がお好きですか?
響きだけ重視されるようでしたら、
漢字を変えると他の季節に生まれた子供でも
違和感がないかも知れません。
(例 「小遥」など」)
    • good
    • 6
この回答へのお礼

とても素早い回答ありがとうございます!

>「こはる」という響きがお好きですか?
>それとも「小春」という漢字がお好きですか?

漢字も含めて好きなので出来れば「春」を使えればベストです。

性別はおろか妊娠できるかどうかも分からないのに、
「名前に合わせて出産時期を計画しようかな・・・」などと考えたり。
我ながらバカだと思いつつ夢だけ膨らませております(^_^); 。

お礼日時:2004/11/12 11:22

小春ちゃん、かわいい名前ですね(^^)


私は普通に『春』を思い浮かべました。
『小春日和ちゃん』だったら晩秋ですけど。
名前に『春』がつくから春生まれってこともないと思いますよ。
春はもちろん季節の春もそうですが、イメージからつける人も多いみたいです。
私の友人は夏生まれの女の子に『春』の字を入れた名前をつけました。
春のようにやわらかく暖かく、芽吹き元気に伸びていって欲しい。
そんな思いでたぶんつけたのだと思います。

この回答への補足

この欄を借りて・・回答くださった皆さまありがとうございました。

案外季節にこだわらないけれど、どちらかというと早春のほうが違和感がないのかな?と感じました。
春生まれを狙いたいと思います。(^^)

(ポイントは、皆さん一理あって迷ったので先着順とさせていただきます。ありがとうございました。)

補足日時:2004/11/15 11:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。

>春はもちろん季節の春もそうですが、イメージからつける人も多いみたいです。
No.3、No.5さんもおっしゃるように季節にこだわらない考えもあるんですね。私はちょっと頭が固かったかも。

>春のようにやわらかく暖かく、芽吹き元気に伸びていって欲しい。
ああ、「春」を使いたい理由はまさにそんな感じかもしれません。

お礼日時:2004/11/15 11:40

>世の中の小春ちゃんはいったい何月生まれなんでしょう??



3月目前の2月27日生まれの「小春」ちゃんがご近所におります。
正に早春ですが、ANo.5の方も言ってるように夏生まれの「さくら」ちゃんもいるし、「小春」は冬の季語だからって11月頃生まれた子に「小春」とつけるのも、逆になにかわざとらしいような気もするし・・・。

ANo.4の方のように、将来「この子の親は季語を知らなかったんだなぁ。」とは、2月27日生まれの「小春」ちゃんのご両親に、私は感じておりません。

>かといって10月生まれの子だと「秋生まれなのになんで「春」?」と違和感を感じる人もいそうだし・・。

「小春」ちゃんが大きくなる頃には、そう感じる人のほうが多くなってるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてすみません。

>11月頃生まれた子に「小春」とつけるのも、逆になにかわざとらしいような気もするし・・・。
そうか、そういう感じ方もありますね。

>「小春」ちゃんが大きくなる頃には、そう感じる人のほうが多くなってるのでは?
そうかもしれませんね。

ご近所の小春ちゃんはしっくりきているんですね。春生まれ方が自然なのかな。

お礼日時:2004/11/15 11:27

#1です。


また書き込みさせていただきます。

ふと思ったのですが、
お腹の中に宿ったことが判明した季節が春だったから、
生まれた季節が春ではないのに春の字がつく名前の方もいますよ。
そういう考えでなら、どんな季節でもいいような…

ちなみに、同級生に夏生まれで「さくら」と言う人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。

>お腹の中に宿ったことが判明した季節が春だったから、

なるほど、それは思い付きませんでした。それだったら納得いきますね。

再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/15 11:14

皆さんが言われるとおり、春生まれのお子さんに小春ちゃんで問題ありません。



ただ、将来
「この子の親は国語を知らなかったんだなぁ。」
とささやかれるおそれは多分にあります。
その点を十分踏まえた上での命名なら、他人がとやかく言うことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>「この子の親は国語を知らなかったんだなぁ。」
とささやかれるおそれは多分にあります。

やっぱりそのおそれがありますよね。
できれば無知とは思われたくない・・。

かといって10月生まれの子だと「秋生まれなのになんで「春」?」と違和感を感じる人もいそうだし・・。

世の中の小春ちゃんはいったい何月生まれなんでしょう??

お礼日時:2004/11/12 11:48

たしかに仰るとおり「小春日和」は陰暦十月頃をさしますが、「小春」だけなら秋、春にこだわらなくてもいいんじゃないですか。


「こ」の意味を、「小雨(こさめ)」「小声(こごえ)」「小耳(こみみ)」というように、かわいらしい意味に使って「小春」ということでよろしいと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>、かわいらしい意味に使って「小春」ということでよろしいと思いますよ。

そうやっておおらかにいい意味で捉えてくださる方もいらっしゃるんですね。
そういう方が多いと悩まなくて済むのですが。
「小夏」なら迷わず夏生まれなんですがねぇ。

お礼日時:2004/11/12 11:41

 辞書には・・・


『初冬の、穏やかで暖かい春に似た日和が続くころ。また、陰暦一〇月の異称。』
 とあります。

 個人的なイメージは『暖かいお正月』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

陰暦の10月は今で言う何月なのでしょう?
初冬というと個人的なイメージでは11月頃なのですが。

>個人的なイメージは『暖かいお正月』
お正月ですか。人によって結構イメージに幅がありそうですね。

お礼日時:2004/11/12 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています