
いとこ同士の結婚で 生まれてきた子供は
障害児となりますか?
又 代々 その障害は遺伝してしまうでしょうか?
先祖で いとこ同士の結婚があったと
聞かされました。私も難病があり 息子も私とは別の難病や発達障害があります。最近 私の父親や兄も発達障害だと感じられ 長年 腑に落ちなかった父や兄の行動が障害によるものだと感じられるようになりました。
いとこ同士の間から生まれた子供は 何らかの障害が発生するのでしょうか?
又 遺伝が続いてゆくものなのでしょうか?
詳しい方 教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
近親婚と発達障害の遺伝のつながりは確定できません。
いとこ同士の結婚で障害児が生まれる可能性が高くなるのは本当です。ただ、発達障害の子への遺伝確率は非常に低いので、いとこ婚が原因だとは断定できませんね。いとこ婚と発達障害は別問題だと考えたほうがいいでしょう。
健常者同士の結婚でも発達障害の子が生まれる可能性はあります。
あなたの配偶者が親戚でなく他人ならその時点で血が薄れているので、息子さんが将来結婚して子供ができても遺伝する確率は非常に低いでしょうから心配しなくてもいいです。
近親婚で問題となるのは代々近親婚をした場合です(ハプスブルク家が有名ですね)。いとこ婚の人が先祖に1代いたくらいで心配することはないです。
No.6
- 回答日時:
答えは、不明です。
法律で近親婚を禁じられていますが、その影響というか、近親婚でどういう影響が出るかというのが、調査できないためです。
精神疾患のいくつかは、遺伝によるもの…と言われているものもあるのは、事実。
しかし、双子の双方に出ない精神疾患があるのも事実で、遺伝だけでは説明がつかないものもあります(統合失調症など)
遺伝子には、その遺伝時に優先的に遺伝してしまうものが存在する。
つまり、その因子を持っている場合、他の因子は遺伝せず、必ずその因子が子孫に受け継がれていく。
一般的に、雌雄のうち雄にのみ出やすいものが多い。
これは、X染色体の数によるもの。
雌の場合は、2つのX染色体を持つため、両方とも異常な因子が遺伝しないと発現しないのに対して、雄は1つしかないため脆弱…なんだとか。
(異常因子がY染色体だけの場合は、雌の方には染色体がないので、遺伝しない。)
たった一組のいとこ婚だけで、問題が出るとは考えにくいので、地域的問題やほぼ同時の遺伝子変異なのかもしれない。
地域的問題
=悪く言えば風土病。これによる変化の結果とか。
ほぼ同時の遺伝子変異
=いわゆる同居している状態での食物や生活環境などが遺伝子にある一定の影響を与えた場合、双方に当人達では知らない異常が生じる可能性もあるだろう。また、同年代でも食事などから影響を受けるかもしれない。ある一定年代に特有の病気などがありそうだ(私は詳細事例を知らないが、中毒事件のほとんどは、このパターンが多い)。
※遺伝のお話は、人間に限ったお話ではないので、あえて雌雄という表現にしました※

No.5
- 回答日時:
私の両親が「従兄弟」ですが、私も兄も障害はありませんよ。
何代かにわたって血の繋がりがある方同士の結婚の場合は
ちょっとおかしな事になるらしいとは聞いたことがあります
(血が濃くなりすぎる)みたいな感じで。。。
ですから大丈夫です。安心して下さいね(^^♪

No.3
- 回答日時:
近親婚が問題になる理由は、遺伝上の欠陥が露呈しやすくなるからです。
子供の遺伝情報はDNAで親から受け継がれ、両親から半分ずつもらってくるんですけど、この時に両親のDNAで劣性(欠陥)の情報になっている場所が対になると、子供に障害が発生します。つまりDNA上に障害の要因になる劣性の部分を持っていても、もう片方の親のDNAで対になる部分が劣性でなければ障害は出ません。
近親になればなるほどDNAが似通っているから、劣性の場所同士で対になる可能性が高い(障害が発現しやすい)ことになります。その点まったくの他人同士だと、DNAの劣性になっている場所が対になる確率は低いから、障害が出る可能性も下がります。そのへんのバランスを見て、いとこ同士だったらギリ大丈夫ってことになってると。
ただそれは一般ピーポーのいとこ同士の話であって、かつての王族や貴族のように代々親戚同士で結婚を繰り返してると、劣性遺伝子の場所が揃ってきてしまい、対になる確率がどんどん高くなります。新しい血を入れるって表現がありますけど、それによって劣性遺伝子をある程度リセットする狙いがあるわけですね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャバクラ通いについてです。 ...
-
これは何かの発達障害?
-
早産で生まれた子は知的に遅れ...
-
首吊りで失敗して障害が残って...
-
IQとDQとはどう違うのです...
-
ハラミちゃんって発達障害です...
-
私は鬱病、発達障害、ただの怠...
-
ONEPIECEのルフィって発達障害...
-
先週の健康診断中に糖尿病予備...
-
美男美女ってなぜしっかりとし...
-
昔からおかえりとただいまを間...
-
手のひらに、ほくろのような茶...
-
発達障害の診断に対して
-
診断書必要なのかどうなのか
-
新卒で公務員をやっております...
-
リーダーや店長等、管理職に向...
-
軽度の知的障害の大人って勉強...
-
日本語がおかしいのは発達障害...
-
5歳子供の僧帽弁閉鎖不全症に...
-
記憶を都合よく組みかえる症状...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日は誕生日でした。びんちょ...
-
発達障害と精神障害を持ってい...
-
発達障害や精神障害の方の文章
-
IQ88は知的障害の境界知能です...
-
IQとDQとはどう違うのです...
-
いとこ同士の結婚で 生まれてき...
-
障害に関してある人の名言が心...
-
首吊りで失敗して障害が残って...
-
健常者ですが障害を持った人に...
-
「発達障害」は昔はいなかった...
-
精神障害者の障害の等級の基準...
-
父方の叔父に重い障害のある叔...
-
自分の知能が低い(知能が遅れて...
-
これは何かの発達障害?
-
中学2年になる弟(発達障害)が...
-
2歳4ヶ月の息子の発達について...
-
障害の症状は、治るよりも◯◯障...
-
障害の診断について 3年前に知...
-
発達障害でしょうか?人の話を...
-
キャバクラ通いについてです。 ...
おすすめ情報