dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学一年生です。
私は小さい頃からピアノとバレエをしています。
ピアノは小学生の頃からコンクールにも出ていて、ピティナで本選に行くこともあります。ちなみにレッスンは週に一度、地域では高名な方に師事してます。毎日、2時間程練習してます。
バレエは今、週に3日、通ってます。トウシューズ履いてます。コンクールには出てません。
部活はなしです。

ここからが本題なのですが、ついこの間、バレエの先生にコンクールに挑戦しないかと言われました。私と母はピアノのこともあるのですが、一応その場では濁しましたが内心、びっくりしました。私はバレエはそれほど上手くないと思っていましたが、先生に話を聴くとそれは思い違いで、あなたには才能があると言われました。
実は私がバレエを始めたのは小学二年生の時でずっとコンプレックスだったのですが、意外にも頑張ればプロも夢ではないと言われました。
ピアノの方もプロになれるよと、言われ、一体どっちを取ればいいのか迷ってます。
わたし的には、どっちも大好きなので、どっちも極めたいと思っていますがどうしたらいいのかわかりません。
両親は幸いにも、とても協力的で応援すると言ってくれてます。
学校は大学付属校なので受験の心配はないです。

コンクールに挑戦する意義は、何かを極めて、人間として成長したいからです。

ピアノとバレエ。どっちも極めたいですが、二兎を追う者は一兎をも得ずと、言うのでどちらを選択しようか迷ってます。
どなたかアドバイスお願いします!!!

A 回答 (2件)

何年か両立させ、最終的には貴女が諦めたくない方とらないと。

誰かに言われたからやってますでは、プロになっても情熱にかけますので、貴女がよく考え、決断した方がいいですよ。
    • good
    • 0

どちらがやりたいかわからないなら、、、


手の大きさとか、身長とかで決めたら?

とか、勝手なこと言ってみる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!