
iTunesを使って、MP3CDの作成ができません。
「作成デバイスまたは、ソフト。。。」
とエラーがでます。
MP3CDを作成したいのですが、
J-Authoring Support 1.1.3
が必要とでます。
しかし、アップルでダウンロード先がありません。
J-Authoring Support 1.1.9は見つかりましたが、
OS9.1には非対応です。
どうすれば、iTunesで、手軽にMP3CDが作れるようになるのでしょうか?
☆☆☆
環境は
iMac500
OS9.1
空き容量問題ありません。メモリ512MB
LACIE DVD+-RW
iTunes2.0.4
Disc Burner 1.0.1
J-Authoring Support 1.1
Toast Titanium 5.2.3.app
☆☆☆
御指導よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Authoring Support1.1.9はそのままインストールしようとすると
インストーラが拒絶するんでインストールはできないかと。
ただし、TomeViewerで機能拡張書類を取り出し、旧バージョンと置き換えると使えるかもしれません。
(旧バージョンはコピーとっておいてくださいね)
どちらにせよ、やってみなければわからないですけどね。
回答を書きながら思い出したのですが、ラシーの外付けDVD-R/RWの内蔵ドライブはNECのND-2500Aだったと思うのですが、
このドライブC起動はできるのですが、AppleDisc非対応のため
OS9のDiscBurnerは使えません。(OSXだとラシーのドライバでDiscBurner使えるんですけどね)
Authoring Supportのリソース書き換えしかないかも。(お薦めしません)
この回答への補足
OSを9.2.2にアップしました。
が、
Authoring Support1.1.9がインストールできません。
恐らく、初歩的なミスかと思いますが。。
同じパーティション無いにiTunesもインストールしたのですが。。それでも、だめです。
御回答有り難うございます。
やはり、インストール不可ですよね。
『ただし、TomeViewerで機能拡張書類を取り出し、旧バージョンと置き換えると使えるかもしれません。
』
ここ部分は、経験不足で理解不能です。「^^
>ラシーの外付けDVD-R/RWの内蔵ドライブはNECのND-2500Aだったと思うのですが、
このドライブC起動はできるのですが、AppleDisc非対応のため
OS9のDiscBurnerは使えません。
...
これは、ショックです。
ここでお勧めされたドライブなので、まさか、OS9のDiscBurnerが使えないとは想いませんでした。。。
以前は、パイオニアのが内蔵されていたのにNECに変わってしまって大丈夫かなと不安だったのですが。。
細部に渡る御回答有り難うございました。
リソース書き換えは、未経験なのでやめときます。
No.5
- 回答日時:
>Authoring Support1.1.9がインストールできません。
コレですよね?(^_^;)
どの過程まで進めるの?
ディスクイメージのマウント?
ディスクイメージ内のインストーラの起動?
参考URL:http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/autho …
No.4
- 回答日時:
妥協案ですが、iTunesをのライブラリから曲をToastにドラッグしたらできるんじゃないかと思うんですが…。
プレイリストからの直接ドラッグ&ドロップはできなかったけど…。
ND2500Aは良いドライブですよ~。俺もG4に突っ込んでつかってますけどね。
Tomeviewerってのはインストーラに入ってるtomeファイル
(白アイコンにベルトが付いたような奴だったかな)
を入れると中身のファイルが取り出せちゃう素敵?なアプリケーションです(笑)
http://www.versiontracker.com/dyn/moreinfo/macos …
再度のご回答有り難うございます。
妥協案は、知っていまして、
よりシンプルに焼くと言うことを目指しています。
ドライブは、ND3500ADのようです。
良いドライブですか^^
便利なアプリを教えていただき感謝です。
No.2
- 回答日時:
全体の問題が、ちと分からないんだけど(^_^;)
Authoring Support 1.1.3は、確かOS9.2.1以降かと...
1.1.9を、実験的に使ってみたら?
そそ、Toastは使いたくないの?
この回答への補足
OSを9.2.2にアップしました。
が、
Authoring Support1.1.9がインストールできません。
恐らく、初歩的なミスかと思いますが^^;;
Fjordさん、いつも有り難うございます。
なんか、微笑ましい回答が多いのでニコニコしてしまいます。^^
全体の問題は、
『iTunesだけのシンプル操作でCDが作成したい』
と言うことです。
Authoring Support 1.1.3は、確かOS9.2.1以降だとすると、9.2にあげない限り、MP3CDの作成はできないと言うことになりますね。
>1.1.9を、実験的に使ってみたら?
ソフトが拒否するんじゃないかと想いますが、一応やってもようかな^^こわいけど。。
>そそ、Toastは使いたくないの?
『iTunesだけのシンプル操作でCDが作成したい』
と言うのが、目標です。^^v
どうしてもだめなら、もちろん使います。
No.1
- 回答日時:
J-Authoring Support 1.1.9が、OS9.2.2以降とのことなので、OSをアップグレードした方がよいのではないかと思いますが、いかかでしょうか。
9.1 -> 9.2.1 -> 9.2.2
と上げなければいけないようですが。
この回答への補足
OSを9.2.2にアップしました。
が、
Authoring Support1.1.9がインストールできません。
恐らく、初歩的なミスかと思いますが。。
同じパーティション無いにiTunesをインストールしてもだめです。
早速の御回答有り難うございます。
それが、手っ取り早いのかも知れませんが、
OS9.2.2には、何度かバージョンアップしましたが、使えないアプリが増えたり、不具合が増えたりして、いつも9.1に戻しています。
現在の9.2.2の「具合」がどうなのか質問をたてようかとも思っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows11でMP3 CDを作る方法 17 2022/10/17 19:17
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunes Matchについて。 iTunes Matchについて質問させてください。 このサービ 2 2022/06/23 12:50
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- iPad iPadの「ファイル」に保存してあるmp3ファイルを「ミュージック」に移したい 5 2022/06/28 12:50
- 掃除・片付け CDを断捨離する上で 5 2023/05/22 19:03
- その他(ソフトウェア) iTunesでCD作成しています。 書き込み中とあるのですが、最後まで帯がいっていても、終わらないの 1 2022/11/24 22:28
- iPhone(アイフォーン) iPhone 5 2022/06/21 18:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォーマット後にError Loading...
-
iMac Mid 2011でレインボー頻発...
-
Win98SEとXPデュアルブートイン...
-
古いノートパソコンの使い道は?
-
iTunesを使って、MP3CDの作成が...
-
explorerが原因で起動すること...
-
Windows Vista上でWindows 2000...
-
Award BIOSの一部では、USBメモ...
-
ピン止めがリセットされてしま...
-
Thinkpad 235にOSインストール...
-
powermac g5が頻繁にフリーズ・...
-
Windows2000をHDDからインスト...
-
Express5800/110Gb
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CD-Rにデータが焼けない
-
古い機種で恐縮ですが再インス...
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
FDドライブの無いPCのFD...
-
PC-9821V12の再セットアップ
-
DELLデスクトップ起動でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
付属CDが無い場合の初期化方法
-
フォルダやコントロールパネル...
-
Windows95のセットアップで保護...
-
NEC MS-DOS 6.2 の再インストー...
-
Thinkpad 235にOSインストール...
-
Windows98SE、MEはCDROMからBoo...
-
WindowsXP Professionalから98...
-
exeファイルエラー
-
PUPPYのクリーンインストール
-
Windows2000をHDDからインスト...
-
vistaをインストールしてからxp...
-
マックOSXベータのインストー...
-
VineLinux3.1で質問
-
Win95のアンインストール方法は?
-
Norton UtilitiesはHDにインス...
-
XPのOSインストール作業が完了...
-
TOSHIBA AX/530LL セットアップ
-
Win10を古いPCにクリーンイン...
-
Macの効果音をWindowsで聞きた...
-
windows 98 セットアップファイ...
おすすめ情報