dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

森鴎外の「舞姫」ですが、現在普通に売られている本では「パラノイア」と書いてあるのですが、水沫集(明治25年発行)なんかでは、違う病名で書かれているようなのですが、それは一体なんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「日本近代文学大系 森鴎外集(1)(角川書店)」の頭註に、「初出ではブリヨートジンとなっている。

ブリヨートジンは白痴の意味。」との解説がありました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/13 17:29

モノマニア・・・ですかね?

    • good
    • 0

それもいうなら、偏執狂でしょう。

(当時)偏執狂=パラノイア
偏執狂→偏執病
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カタカナのようなので、違うと思います。いうの忘れてて、すみません。

お礼日時:2004/11/13 08:14

偏執凶のことですかね?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

カタカナのようなので、違うと思います。いうの忘れてて、すみません。

お礼日時:2004/11/13 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!