No.4
- 回答日時:
歴史的な経過はいろいろあるのですが、わかりやすく言えば「スピンを考えたら理論の整合性がとれる」ということで導入されたものです。
まあ量子力学って日常の世界からかけ離れた世界ですので、よくわからないけれど、そういうものだと理解しなくてはならないようですね。
スピン量子数が半整数 1/2, 3/2, … になる粒子をフェルミオン、整数 0, 1, 2, … になる粒子をボゾンといいます。
フェルミオンは同じ場所に位置にいられませんが、ボーズ粒子はいくらでも重ね合わすことができます。
電子はフェルミオンですから同じ位置に重ね合わすことができませんが、光子はボーズ粒子なのでいくらでも重ね合わすことができます。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/11/19 16:50
なるほど。スピンについての考え方がちょっとわかりました。よくわからないけど、そういうもの、というくらいの認識で大丈夫なんですね。ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
ちょっと厳密性は犠牲にします。
もともとは元素周期の配列やその時の電子配置を説明するために導かれた物理量。
「その系の総角運動量」=「軌道殻運動量の総量」+「それ以外の角運動量の総量」
とされ、
「それ以外の角運動量」についてはのちに「素粒子の自転による角運動量」というモデルが提唱された。
スピンの名の由来である。
ただしこれは古典的な解釈であり、
量子的にどういう振る舞いをしているのかは分かっていない。
しかし「粒子の自転の角運動量」と考えて何ら差し付けないので、そのように扱われている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電子軌道のエネルギー準位 スピン相互作用 について 3 2022/06/06 22:50
- 物理学 量子力学の数学の向き合い方 量子力学は、エルミート多項式など難しい数学の要素がたくさん関わっています 1 2022/07/21 17:38
- 物理学 物体の時間は量子のスピン等の速度と比例するのですか?! 原子時計って原子の電波を内部のデジタル回路で 5 2023/01/01 15:52
- 物理学 『距離0』 3 2022/07/04 06:33
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- 物理学 素粒子のスピンについて 4 2023/08/27 17:14
- 物理学 高エネルギー水素の作り方 1 2023/06/10 08:44
- ゴルフ ドライバーでランの出る打ち方 1 2023/03/22 20:24
- 物理学 Newton最新号の特集「時間はなぜ戻らないのか?」の中で統計力学から粒子の相互作用は指数関数的に増 4 2023/03/13 09:20
- 化学 化学 物理 回転定数Bより、HCl分子の慣性モーメントを計算せよ。HとClの質量は文献の値を用いよ。 3 2023/06/12 16:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
-
ものすごく基本的質問で申し訳...
-
XPS(ESCA):Ga2p1/2,3/2、この1...
-
半導体の縮退って?
-
量子数のスピンとは何ですか。
-
スピンとは?
-
磁性の基礎(ZFCの状態)
-
スピン量子数について
-
パウリ行列について
-
交換積分
-
NMRにおいて外部磁場中での核ス...
-
電子スピンについて負電荷を持...
-
スペクトル Na
-
SEMの焼きつき現象について
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
位置エネルギー U
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
X線のKαって何を意味するので...
-
量子力学 共役演算子がわからない
-
ホッピング伝導とはどんなもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
すみません。お礼を忘れていました。長文で手間をかけてお答えくださって誠にありがとうございます。