dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親から離れたい。
今月19歳になりました。
わたしには彼氏がいます。
彼氏とは車で40分の距離にいるプチ遠距離です。
彼氏が私の地元に一人暮らしするとのことで同棲したいと母に言いました。

すると
なんでそんな甘い考えしかできないの?といわれ
最近ほんとにガキみたいな考えしかしないよねと言われました。

前母と話し合ったときにあんたには自由にさせてるつもりだと言われましたが、私は自由にさせてもらったなんて思ったことがありません。

同棲したいと言ったらダメと言われ。
泊まりもダメと言われ。
給料入ればお金を貸して欲しいと言われ。
実家暮らしで祖父母と一緒に暮らしています。
保育園から高校卒業までお金を出していたのは祖母です。
親からお金を出してもらったって言う覚えがほんとにありません。
学校に行きたくないと言ったとき休ませてくれたりしたところは感謝していますが、わたしももう社会人です。
泊まりも同棲もダメと言われやりたいことを言うのを今まで我慢してきました。
もうそれも限界です。助けてください。

彼氏とは付き合って浅いですがお互い結婚も考えながら付き合っています。

家族にも相談できずにいます。
シングルマザーで母には彼氏がいてそっちにばっかりで正直こんなに縛られる意味がわかりません。

誰にも相談できないので投稿させていただきました。
文章がまとまっていなくてすみません。

A 回答 (14件中1~10件)

お付き合いの長短による違い、同棲するか否か?での違いなんてわからなくて当然だと思います。

だって答えなんて無いのだから。
例えば付き合って1年も経たず結婚に至る方々だってたくさんいると思いますし、付き合ってから何年も経ってから同棲しても別れる方々だってたくさんいると思うのですよ。

じゃああなた達にとっての同棲の意味ってのは?本当に「どういう人かしっかり知りたいから」なんですか?
だとしたら同棲なんて必要ないんですよ。同棲するからわかることでもない。同棲しなくたって叶うことなんです。

少し子どもっぽい?
その時点で無理なんですよ。

共に生活するっておままごとじゃないんです!!同棲まで考えているって言うからには子どもだからって逃げんなよ!

彼との出会いが大切ならもっと今の自分を大切しなよ。その方が二人の関係が拗れずに済むからさ。

大人になるって簡単じゃない。でも単純なことなんです。それには自信と覚悟が必要だと思いますから。
    • good
    • 1

お返事ありがとうございますm(_ _)m



色々あなたも彼も将来を考えて行動しようとしているのはわかりました。
でも、これが現実であるということ。おままごとでは無い証拠なんですよ。

彼はあなたより手取りの良い仕事をするのかもしれませんが、現実的にちゃんと給料を得る段階で無いということはまだきちんと仕事をこなせるかもわからない状態だってことです。

私に負担が出ないように
彼の気持ちを嬉しく思ったのでしょうがそんなの「当たり前」です。言い換えればあなたと同棲するもしないも関係ない、彼が一人暮らしするってだけでも家電を準備出来ないからこそのレオパレスですよね?

お互い節約?何故あなたが節約しなきゃいけないの?
一人暮らしなんですよね?その上での同棲計画なんですよね?なのに何故あなたが節約する必要があるのさ?

彼が一人暮らしを賄えて、あなたと同棲することになって、そして将来を考えての節約ならいいんですよ。でも今のあなた方がしようとしている節約ってキチキチに生活するための節約ってことですよね?
何故そんなことを言うのか?生活にはアクシデントがつきものだから、です。順風満帆な生活を送れるのが理想なのはもちろんです。あなたもアクシデントくらいは覚悟しているのかもしれませんが、今回の質問や返答からはまだ想定不足かな?と感じますね。

少しでも長く一緒に居られるように。
今週から平日会えることはないですが、頑張ろうとは思ってます。

話し合いで戦うには弱い武器だと思いますよ。

しっかり話し合う、相手はそれなりに武器を揃えてくると思いますが勝てそうですか?

しかも相手はあなた達を倒すために挑んでくるわけではありません。あなた達のことを真剣に考えて挑んでくるのです。

勝てそうですか?

個人的には今回の話し合いはまずは勝つ気で挑まない方が良い気がします。
どんなにダメ母であっても親は親。大人は大人です。そんな中あなた方のような弱い武器を振りかざすのはガキのすること。余計に認めたくなくなると思います。ならばまずは親の意見を聞く、先手は親に与え一旦は負けを認めるべきです。その上で二人の意見をきちんと伝える方が「大人になったんだな」と感じとってもらえるのでは無いでしょうか?
話し合いが明後日とのことですから今から策を練るのは難しいかもしれません。でも今回の質問からもまだまだ幼稚な二人の姿にしか思えませんでした。

私は同棲する、同棲したいってこと自体は否定しようとは思いません。私も結婚前は妻と同棲しましたから。

だからこそ応援はしたいです。でも自分達が無力、無知だということを知ることも大切なこと、大人への一歩だと思います。

今回が無理だったとしても二人の関係が崩れることはありませんよね?
なら大丈夫です。今回の話し合いで二人がどれだけ大人な振る舞いが出来るか?それだけでも今回の話し合いの価値はあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理だったとしてももう少したってからだねと話はしています。母には長く付き合ってないんだからと言われました。長く付き合うのと短く付き合うのとの同棲は何がちがうのか私はまだわかっていません。そこも含めて意見をお聞かせ願えますでしょうか。すみません言葉不足でした、私が節約するのは今後彼とも結婚したいからという理由で同棲の話をしていました。結婚する前にお互いどういう人かをしっかり知りたいから同棲しようと思っています。その結婚するにあたっての資金を貯めたくて私は節約するといいました。少し子供っぽいところがあるのは重々承知です。生意気かもしれませんが、ここまで意見してくださってとても嬉しいです。

お礼日時:2018/11/26 21:20

最初19歳の小娘が何言ってんの?と思ってみていましたが、母親の実情から考えるとあなたが逃げ出したい、自立したい気持ちはよくわかります。



でも不可解に思うのが何故彼は一人暮らしをすると決めたのか?ということ。
あなたの側に来てくれる気持ちは有り難いと思いますが、何処かあなたと同棲するのをアテにしているんじゃないかな?と感じるんですけど。

もし同棲するとするならどんな流れで生活を組み立てていく予定なのですか?

生活費は?光熱費は?
家事はだれがやるの?
電化製品や家具などは誰が準備するの?

彼とどこまで話し合えていますか?

あなたの気持ちを理解した上でどこまで計画が進んでいるのか?が気になって仕方がありません。

彼が一人暮らしをすると決めたならまずは彼一人で生活を賄えて当然なんですよ。その上であなたと同棲って形を選ぶなら理解出来ます。けど生活費をあなたの稼ぎも計算に入っているなら、それは一人暮らしをするって計画ではないことになりますよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

彼は私より手取りはいいところを紹介しました。彼の地元から私の地元へきて少しでも長く一緒に居られるようにと決めたみたいです。12月にはくるという話でしたが、ちゃんと給料が入るようになるまでのお金を貯めると言い7月までいまの会社で働くと言っていました。家具家電にお金がかからないように、もし同棲するときの最初の負担が私にでないようにと、レオパレスを借りると言っていました。まだ、来年の7月まで時間があるのでいま彼とそれまでにどうするか話をしているところです。計画はまだ完全に立ったわけではないので、同棲するとはっきりは言えません。少しずつお金を貯められるようにお互い節約しようという話になりました。なので今週から平日会えることはないですが、頑張ろうとは思っています。明後日反対していた私の母を含め、離婚した父と私と彼と今後のことについてしっかり話すことになっています。

お礼日時:2018/11/26 20:21

19歳なら、あと1年だけ頑張りませんか。


給料を稼げるようになっても、法律上は未成年なので、何かと親の承諾が必要なのは仕方がないですね。

彼氏の家に行ってばかりで親らしいこともせず、行動を制限され、稼いだ給料を持って行ってパチンコに行っているとなると、児童相談所に相談してみるという手も無くはないです。ですが、児童相談所に通報したことをお母さんに根に持たれても後で面倒ですので、1年だけ我慢してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

祖母にも相談しましたが、来年の誕生日20歳になるまで頑張ってみない?と言ってくれました。20歳になったら家を出てもいい保証人にはなるという話でした。祖母には本当に今まで迷惑をかけてきたのにもかかわらず、私がやりたいことを反対しても最終的には尊重してくれる祖母です。
あと一年頑張るかどうか明後日私の両親と彼と私で話することになっているので、そこで決めます。

お礼日時:2018/11/26 20:23

まあそうカリカリしないで、コソコソやりなよ(^◇^;)自分は、大事にしてね(^◇^;)

    • good
    • 0

自立できれば、離れられるよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自立をしようとして一人暮らしって言ってもダメって言われます。
だから私、20歳になったらおばあちゃんが保証人になってくれるっていってたので、家を出ます。
あと一年頑張ってみます。

お礼日時:2018/11/19 23:20

>自力でできるような経済力が学生時代にありますか?中学校の時もありますか?もう高校入って諦めてもう限界です



ありましたけど?

厳密には小学生4年 10才の時に親父が精神的におかしくなり、一家心中(未遂)をやり、精神病院に長期入院していたので、金がなくて、仕事を始めました。

その頃は、1日4500~15000円の稼ぎ。
みかんの皮むき1箱1500円を3~10箱毎日やっていました。

19歳以降は年800万円~1000万円くらいありましたかね。
高校でると出来ることの幅がぐっと広がりますからね。
ちなみに犯罪行為とかは一切やっていません。

さて、あなたは次は何の「できなかった理由」を出されますか?
ありがちな「あなたは特別」路線で行きますか?

そうじゃくなくて、今までの事じゃなくて、これからやって行けばいいだけだと私は言いたいのです。

現在を含めた過去の出来ない理由を並べるって、そうだとわかっていたのに策を講じてきませんでした、、と言っているだけにしかならないのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いまはできることを考えていくつもりです。来週離婚した父にも合うのでそこで相談するということも考えています。仕事をしているかどうかもわからず、パチンコにばかり行っている母よりも祖母、離婚してからでも仕事を始めた父に言われた方が説得力があります。母のいままでのこと、自分がいままでどういう気持ちでいたかなど、しっかり父に伝えてから決めようと思っています。自分自身まだ高校卒業して一年も経っていなく、社会人としてまだ足りない部分も多々あります。自分でこれからどうしていくかを考えて決めていこうと思います。
意見ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/17 11:13

母親は働かず週半分は彼氏のとこ?しかもパチンコ三昧ですか。


典型的な毒親ですよね。
母親にとって貴女はお財布かもしれません。

たしかに今日まで育ててもらったのかもしれませんが、もう社会人なんですから、一人暮らしするとでも言って出ていく事をお勧めします。
勿論アパート先は教えずに。

働かずにパチンコ、男に溺れるような人は一生治りません。
    • good
    • 0

shut0325です。



>ただ母から離れたいという理由だけで同棲したいといったわけではありません。

今回の質問のような書き方ををすれば、そう受け止められてもしかたないという事を理解しましょう。また、具体的に自立をしたい方法を問うわけでもなく「助けてください」ですよね。それでは「子供だ」としか言いようがありません。

>ななねんかんやりたいことも言えずに来ました。

やりたいことがあれば自力でやればいい。それだけの話です。
周りのせいにしていたってしょうがないでしょう?

学生ならまだ難しい部分もあるかもしれませんが、社会人であれば自由です。
自己責任で覚悟をもって行動すればどうとでもできます。

出来ることを考え、実行して行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自力でできるような経済力が学生時代にありますか?中学校の時もありますか?もう高校入って諦めてもう限界です

お礼日時:2018/11/16 20:29

その彼と別れた時の事まで考えていますか?



親は あなたがボロボロになって帰ってきても受け入れる・・が 彼氏は あなたを見捨てたら それまでなのですよ・・

其処を理解出来てるのなら あなたの思う様に・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!