プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

庭の千両に赤い実がつき正月が楽しみです。来年も結実させるために、実のついた枝は根元近くで切るとよいと言われますが、その他の枝は伸び過ぎるので、12月に入ったら途中で切りたいと思いますが、間違っていますか? 
 そもそも、花が咲き、実がなる枝というのは途中から伸びた枝なのか、根本から出てくる枝なのかがわかりません。どなたか教えてくださいますでしょうか。

A 回答 (4件)

千両は、万両と同じ縁起のいい木です。


千両は、午前の太陽光でだけがいいという半日影が好む樹木です。
霜と寒風を嫌う性質もありますね。
寒さを嫌いますので、冬には地際部に敷きワラをしたり、腐葉土をしますと防寒措置になりますよ(^_^)/~

千両は、剪定といっても難しくいつも頭をひねるような剪定はしなくてもいい樹木です。
【仕立の時期は4月です。冬季に身を十分観賞しました後に剪定をします】

(剪定術)
実のなった茎で樹幹を荒らす徒長枝は地際から切り取って下さい。(実ができても、その実ができた全ての枝を切る事はないですよ)
他の枝でいいますと内向き枝とか、樹幹内で交差する枝とか...とにかくカッコ悪い枝(忌み枝)は地際から切り詰めて下さい。

千両の開花は、その茎の先端にだけ開花します。
でも葉がある節の所で切りますと、新芽がその節から生えて伸びますが、交差しながら生えて伸び、その先端に開花しますので、
どうしようもない忌み枝です。カッコ悪いですね(葉っぱが、何も生えていない節の所で切っても、生えて来ません)

ですから回答としては途中で切らない方がいいですよ。
千両の枝は、全て根元から出てくる枝で仕立てます。
(千両はヒコバエという地際部からの茎が常にでてきますので、その茎と入れ替えりに地際から切り詰めて下さい)
万両よりも千両の方が、ヘタに気を使わないで剪定できる所がいいですよ!

整った樹冠につく赤い実と緑色の葉との対比を毎年、楽しんで下さい(^。^)y-.。o○
※切り花用に作りたい時は、その茎を3~4芽残し切り詰めてやるといいですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

大変よくわかりました。
よく実のついた枝は12月に、根元から3~4芽ついた節の上で切ればよいのですね。あとは込み入った枝の間引き(根元から)ですね。「全て根元から出てくる枝で仕立てます」という一文ですっきりしました。ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/18 22:59

参考までに。


千両の実は「その年に伸びた元気の良い枝の先」に付きます。
なので、根元から伸びた枝でも、途中から伸びた枝でも、元気が良ければ花が咲いて実が着きます。
そう、剪定の仕方には特に決まりはなく、如何に元気よく枝を伸ばすかが重要です。
「半日陰を好む」と言われているが、ある程度よく日が当たる方が実の着きは良いです。
また、根元からもよく芽を伸ばすので、切り枝の生産では実の着いた枝を根元から切る「更新剪定」が中心になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じような剪定なのに、なぜ実がついたりつかなかったのかわかりませんでしたが、結局、元気がよいかどうかということだったのですね。よくわかりました。ありがとうございおます。

お礼日時:2018/11/18 23:03

三月ごろ長く伸びすぎた茎を間引く程度の選定をする


花は枝先につくため枝をきりもどすような剪定はしない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。
3月まで待たずに、間引きをするなら今でもいいのでしょうね。

お礼日時:2018/11/18 22:49

同時に剪定しても可愛ません。


樹形がわかりませんが、下から何本もしげっているなら、間引くように根本から剪定して良いです。この時したに若い芽が、伸びていたら、将来はその若い芽と、今の枝を交換させるイメージで剪定すれば良いと思います。
ただ、若い芽があるからといって、古い枝をばっさり切ると(それはしないとおもいたすが)。当然、木が小さく実も期待できなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
間引きをして古い枝の削除からしていきたいと思います。

お礼日時:2018/11/18 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!