電子書籍の厳選無料作品が豊富!

花が落ちた後、若いほうの枝を落とすのですか????

A 回答 (3件)

桜の剪定時期は冬場で、葉が完全に落ちている時に行います。


時期としては1~2月です。
開花すると言う事は活動は活発である証拠ですから、開花中や
開花終了後には絶対に剪定はしてはいけません。切ると衰退を
させるだけで、何の意味もありません。

どうしても剪定がしたいなら、剪定ではなく不要枝だけを切り
去りましょう。太い枝にある細い枝は切らず、幹から出ている
細かい枝を切るだけにします。つまり必要枝は切らず不要枝だ
け切ると言う方法です。

桜にはてんぐす病と言う病気が発生しますから、この病気が発
生していたら時期を問わずに枝を切って処分をします。
この病気は感染病ですので、発見次第に切って処分しないと、
他の元気な部分にも感染します。

若い枝を新梢(しんしょう)と言います。この新梢に夏の初め
頃から花芽が作られ、翌年に開花させます。
開花後に新梢を切られると、翌年は開花しないか開花数が少な
くなります。それでも良ければ切って下さい。
    • good
    • 0

昔から「桜を切るバカ、梅を切らぬバカ」と言われて来ましたが、近年桜の剪定もするようです。


しかし剪定時期は今ではなく、晩秋です。
 
https://sentei.sharing-tech.jp/news/sakura.php
    • good
    • 0

桜の剪定についてですが、一般的には花が終わった後に行います。

剪定の目的としては、次の年に備えて健康な新芽を育てるためや、木の形を整えるためなどが挙げられます。

具体的には、落ちた花の後に枝を切り揃えたり、過密状態になった枝を適度に削ぎ落としたりします。また、枯れ枝や虫害がある部分を切り取り、健康な状態を保つことも大切です。

ただし、若い枝を全て切り取ってしまうと、次の年に花が咲かなくなることがあります。したがって、若い枝を落とす場合は、適度に残しておくことが望ましいとされています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!