dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女子高生なのにインスタとかやってないのっておかしいですか?
高3女子です。正確にはツイッターもインスタもやってるのですが、リア垢を作っていません。ツイッターは、本当に仲のいい子だけ10名ほどフォローしている垢と、好きな芸能人や絵師さんをフォローしている垢などを使い分けていますが、リア垢を作っていません。インスタも同様で、芸能人の投稿を見るためだけにインストールしました。
リア垢を作らない理由は、私が何をしているだとかを同級生に見られるのが嫌だし、他の人といいねなどの数を比較してしまうと思うので、どうせ作ったところで何も投稿しないオチになるからです。
ですが、私は来年春から専門学生になります。友達を作るにあたって、インスタやツイッターのリア垢を持っていないとまずいでしょうか?もしインスタやってる?など聞かれた時にやっていないと答えたらドン引きされますか?
高校に入学したときは適当に周りの席の子と仲良くなってずっとその調子で仲良くしてきました。専門学校てもその調子で友達はできるでしょうか?

A 回答 (4件)

むしろ好感が持てる。


私大学生でインスタのアカウント持ってないし、Twitterも閲覧専用だけど
友達関係とはなんら関係ないよ。
入学前にTwitterで仲良くなるケースもあるみたいだけど、そんな上辺の関係どうせ長くは続かないからね。
    • good
    • 9

逆に学生でインスタのリア垢持ってるほうがきしょいと思う…。


Twitterもですが、芸能人、漫画家さんと絡むのが正しいやりかたで、毎日会ってるのにTwitterでやりとりする必要ないじゃないですか。せいぜいlineで充分ですよ。
    • good
    • 4

こんにちは。



それが自分らしい生き方。つまり、心地よい生き方であるなら、それで行きましょう。

多くの人は、周りに振り回されて生きています。※気づいていないのかも知れませんけど
そうでは無くて、自分が自分らしく生きられるのが、やはり理想的な生き方です。

近所の人だったら、話し相手になって欲しいな…と思いました(笑。

私も、そんな感じなので。
    • good
    • 4

インスタなんて時間の無駄ですよ。


スマホを置いて、書籍を手に取りましょう!
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています