
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
格闘系に慣れて、技を使いこなすようになれば、喧嘩も強くなれますよ。
でも格闘系が強くなって自信がついたら、この先の未来が怖くて喧嘩をしない人が多いですよ。
格闘技の道場とかジムとか、行けばいいんですけど、やっぱ何か行きづらいと思います。
それなら本屋で格闘技の本で自分の部屋で練習するのをおススメします(^_-)-☆
本屋にはいろいろな格闘技の本があります。
ムエタイとか、空手とか、少林寺とか、総合格闘技とか、レスリングとか...
ほとんどの本が、そのそれぞれの本での練習の仕方を基本から書いています。
つまり「この本で私のやっているこの格闘技を、みなさん勉強して下さいなぁ」って事ですね!!
ですから今、高校生ですからゆっくり1~2年単位で、その本に沿って勉強すればいいんじゃないかなぁ。
とにかく格闘技でも何でも、スポーツ関係も、それから学習の勉強関係も...結局は地道な継続なんですよね。
そこでおススメしたい格闘技の本といいますと、自分もつい最近ムエタイの本を買ってしまいました。
ムエタイには昔から興味がありましてね。
あのムチのようにしなる蹴りが、感動を呼びますね。
ムエタイを部屋で身体を動かしながら勉強してます。
自分は他に格闘技をやってますけど、チョッとだけ浮気中ですね。許してちょんまげ(@_@;)
作者は、ムエタイを習って欲しいという前提の本ですね。
でも、そこで気が付いたのは、ムエタイの前蹴りは、足を前に出してお腹や太ももに対して、自転車をペダルを、こぐように蹴るやり方みたいですね。
何か、余計に興味津々ですよ。
とにかくほとんどのものが、そのそれぞれの格闘技を教えてあげたいという事が本音です。
パンパン太郎さんも今、一番やりたい格闘技の本を買って地道に継続するのが、いざとなった時の喧嘩にも強くなるスタート地点なんですよねぇ。
そこでかなり慣れて最高に楽しいという感想なら、今度はジムでも、そして道場でも道場破りにいけばいいですよ。つまり入門ですね(^。^)y-.。o○
No.3
- 回答日時:
格闘技を習うしかありません。
素人がいくら場数を踏んでも所詮は
素人です。
本当に強くなるには、道場やジムに通う
しか方法はありません。
数ヶ月やれば素人より強くなります。
数年やれば男女の差になります。
努力しなければ何も得ることは出来ない
と知るべきです。
No.2
- 回答日時:
肉体改造がしたいなら栄養摂取と筋トレ
格闘技が出来るようになりたいならそれを学ぶしか無い、ただ技を喧嘩で使うのはどんな道を選んでもご法度、殺しちまいかねないからね
それと、喧嘩ってのは奇襲が上手い、人のことを考えられえない、手加減できないアホなほど強い、喧嘩というのはそういうもの
まぁ手加減できないってことは行き着く先は危険だけどね、なので別の方法を探ることをおすすめする
何にせよ体を鍛えることはしてみても良いんじゃないの?まずはそこからでしょう
No.1
- 回答日時:
格闘系は専門的な筋トレやジム通いが必要でしょうね。
つまり、ガリガリなままでは無理でしょう。喧嘩は、卑怯な勝ち方もできますから、ガリガリなままで強いヤツもいますよね。ただし、いくら卑怯な手段でも経験値がものをいいます。
つまりは喧嘩経験が数多く必要ということですね。それは、怪我したり、負けたり、嫌な思いもけっこうすることを意味します。
現代では学校や警察もウルサイから、パクられたり、指導されるリスクも、昔より高いでしょうね。
けっこうタイヘンですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身長187cmです。 レスリングの...
-
日本拳法の戦闘能力は高い?
-
顔に負担の少ない格闘技
-
レスリング選手に質問です。
-
柔道とレスリングは同じもの?
-
どれが実戦的ですか?
-
友達と殴り合いの喧嘩で勝つ方...
-
太ってるのはケンカに有利なのか
-
吉田 沙保里の試合直後のみっと...
-
レスリングと柔道どっちがパワ...
-
格闘技に詳しい方へ(勝つため...
-
大道塾空道、柔道、レスリング...
-
現実的に相手をできるだけ傷つ...
-
25歳の若者が、殴ってきたおっ...
-
身長187cmです。 喧嘩に強い順...
-
ヒョードルは本当に人類最強か?
-
ボクシング用にレスリングシュ...
-
もう遅いのでしょうか? 今18歳...
-
背低い人が背高い人にタイマン...
-
私の会社の後輩で、結構本格的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
《戦争は――あるいは ボクシング...
-
日本拳法の戦闘能力は高い?
-
どれが実戦的ですか?
-
太ってるのはケンカに有利なのか
-
クラスの女子が強すぎ
-
空手経験者の女に、格闘技未経...
-
女子に負ける男っているの
-
大山倍達って強いの?
-
レスリングと柔道どっちがパワ...
-
私の会社の後輩で、結構本格的...
-
ゴリラと同じ握力500kgあったら...
-
もう遅いのでしょうか? 今18歳...
-
レスリングと柔術って何が違う...
-
背低い人が背高い人にタイマン...
-
ケンカの強くなる方法を教えて...
-
女です。無差別級で股間への攻...
-
総合格闘技のプロになるには、...
-
ボクシングとレスリングはどっ...
-
大道塾空道、柔道、レスリング...
-
眼鏡 コンタクト
おすすめ情報