
私の会社の後輩で、結構本格的にフルコン空手をやっている者が居ます。
その後輩なんですが、控え目で常に物静かな彼を見ていると、「コイツ本当に強の?」って思ってしまいます。
先日も後輩に 、「もし喧嘩に成ったら、俺に勝つ自信あるの?」って聞くと、照れくさそうに「○○先輩には敵いませんよ。」と白状していました。
そう言う私ですが、自慢にも成りませんが昔はヤンキーをしていた事から、実戦の経験は両手でも足りない位の「自称 喧嘩のセミプロ」です。 体重も75キロ程有り、パワーにもかなり自信が有ります。
やはり皆さんが言われてる様に、フルコン空手と言えども所詮ルールに守られた競技に過ぎないと思えて仕方有りません。
体格等から見て、後輩が決して弱いとは思いませんが、実際のところどれ程の者なのか。
根性と喧嘩慣れした経験が有る私なら勝てるのかが知りたいのです。
格闘技に詳しい方や、私の様に喧嘩は慣れと根性が全てと考える方からの意見をお聞かせ下さい。
追伸 後輩についてにデータですが、身長176cm 体重85kg 極真空手2段 後に空道に移って2段。通年で15年ぐらいやっているらしく、かなり大規模な大会に出ても決勝戦まで行くことも有ります。(私もネットで確認しています)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
本格的な修行をしている人は精神的にも強いです。
心技体です。強さを前面に出している人はいざとなったら弱いです。虚勢を張る・・・ですね。
後輩は精神面を鍛えているから謙虚です。
寸止めだから実践に弱い? とんでもありません。
寸止め前提に修行していません。 余裕で寸止めできるのです。
打ち抜く技術があるので、寸止めできるのです。
年齢の上下ではなく人間性をみましょう。
信頼できる後輩に出会ったことは幸せです。
彼から学べることは取り入れましょう。
No.5
- 回答日時:
格闘技してる人は基礎がしっかりしてますからね
腰の入れ方が根本的に違いますよね
自分は少林寺拳法だったので護身術ですが
喧嘩もそれなりにしてきました
やはり格闘技や武道をやったことの無い人は相手にならないって感じでしたね
その後輩が良いと言うのなら1度乱取りでもしてみては?社会人として、顔に傷はつけれないですし。
No.4
- 回答日時:
正直言いまして、素人のケンカ自慢などは
問題になりませんよ。
ワタシも物静かで、空手や柔道の高段者だと知ると
皆意外な顔をします。
そして結構舐められたりしますが
別に気にもなりません。
はっきりいって、格闘技の経験のない素人は
子供と同じです。
張り合う気持ちなど全然ありません。
ふざけて組み合ったりしても、ワタシが少し
力を入れただけで、相手は身動き出来なくなります。
真っ赤な顔をしてもがいている友人をみて、
こんなに差があるのか、と自分でも驚きました。
ケンカ自慢の素人のパンチなど効きません。
手打ちになっていますからね。
これはヤクザでも同じです。
彼らは場馴れしていますので、きちんと拳で殴る
ことが出来ます。
しかし、手打ちですので、全く効きません。
まあ、顔が腫れたり、鼻血ぐらいは出ますが、それ
だけです。
それに引き替え、こちらは一発入れば、まず
KOです。
鼻の骨は確実に折れますし、前歯は吹っ飛びます。
それでも例外はあります。
実戦(ケンカのことをこう言います)になると
ビビってしまうヤツがいます。
練習では結構強いのですが、度胸が無いのでしょう。
ビビってしまって手が出せず、一方的に負けてしまう
という有段者が時々おります。
こういうのは、場馴れしたケンカ上手には
勝てないでしょう。
付け加えますが、空手をやっている連中は
ケンカにも馴れているのが多いですよ。
空手をやっている同士だと、自分がどの程度
強いのか解らなくなります。
だから時々素人相手にケンカして確かめます。
これを我々は実戦と呼んでいます。
ケンカ相手は、ヤクザが多いです。
ヤクザなら警察沙汰にならないからです。
No.3
- 回答日時:
何の道でも、強いとか・優れているという人は、手合わせ以前に
相手のレベルも意外に理解し判るものです。
ですので
結局なんて言うのかな それを自己判断できないようでは
時点ですでにアウトでお話にならない・・のではということでしょう
>「○○先輩には敵いませんよ。」
と言う言葉は、それ以上踏み込まないで下さいね
頼みますという後輩の優しい謙虚さでしょう
極真の段持ちで15年のキャリアは体全体これ凶器であり
警察もそうみなすはず、ですので一般人みたいに
そう簡単に喧嘩なんてできないでしょう。
自信があっても何事も自己流では限度がある と言うものです。
No.2
- 回答日時:
空手の真髄は、寸止めです。
相手の身体に、鉄拳を入れる前に止めるのは、技術が要ります。
其の技術力は、竜馬君には有りません。
彼と戦っても、2分と持たないでしょう。
穏やかな彼を見習って下さい。
No.1
- 回答日時:
あなたは
子どもに「僕の方がお兄ちゃんより強いよ!」と言われたらなんとこたえますか?
また、そのような方は色んな方からしょっちゅう言われるでしょう
いちいち乗ってたらキリないし、
乗ったら破門ですよ。
そんなリスキーなとこしません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 性格も良くて仕事を真面目にこなすような人を毛嫌いする人に、まともな人は居ませんよね? 2 2023/07/11 02:49
- 会社・職場 うちの会社は工場なのですが、とても変わった会社だと思ってます。 ・まず、ある部は知的障害の方で回して 5 2023/02/07 18:16
- 会社・職場 友人C氏みたいな顔も頭も性格も良いスタッフが円満退職後、知らん顔されたり連絡先をブロックされた話。 4 2023/04/01 05:15
- 格闘技 30代後半です。本格的に格闘技を始めたいのですが、伝統空手か、フィットネスジムでのスパーリングか。 2 2023/04/30 20:16
- 転職 転職して8ヶ月 25歳女です。 2年と半年勤めた医療機関を退職し、転職して8ヶ月、甘えだとは思いなが 4 2023/03/19 06:58
- その他(悩み相談・人生相談) ヤンチャ男は可愛い女の子からモテ易いとか言いますが、ヤンチャする事自体が心の弱さの表れでは? 5 2023/04/24 09:29
- その他(悩み相談・人生相談) 友人C氏はまさか、後から影で妬まれて毛嫌いされていたのでしょうか? 1 2023/04/02 15:08
- その他(社会・学校・職場) 友人C氏はまさか、後から影で妬まれて毛嫌いされていたのでしょうか? 1 2023/04/03 16:22
- その他(悩み相談・人生相談) これについて、やはりC氏は間違っていないと思いますが、皆さんは如何思われますか? 2 2023/04/18 03:36
- その他(悩み相談・人生相談) 偉そうないじめっ子体質の扱い方について 3 2023/06/27 17:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
極真空手経験者と喧嘩になった時、顔面パンチで勝てますか?
武道・柔道・剣道
-
自分はフルコン空手をしている高校生です。ついでに黒帯です。ボクシングを倒します
格闘技
-
空手やってる奴とタイマンはったらヤバイですか?
格闘技
-
-
4
どれが実戦的ですか?
格闘技
-
5
空手を習っていました。師範について疑問があります。某フルコンタクト空手の黄色帯止まりでした。黄色帯は
武道・柔道・剣道
-
6
極真空手をされている方
格闘技
-
7
なぜ喧嘩強い人はチビなんですか?背高くて体大きくて喧嘩強い人なんてまぁいないです。喧嘩強い人は大体チ
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
2つ以上とか複数の武道を身に付けるなら、何と何をする人が多いですか?
武道・柔道・剣道
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どれが実戦的ですか?
-
日本拳法の戦闘能力は高い?
-
レスリングと柔術って何が違う...
-
身長187cmです。 喧嘩に強い順...
-
空手経験者の女に、格闘技未経...
-
背低い人が背高い人にタイマン...
-
クラスの女子が強すぎ
-
太ってるのはケンカに有利なのか
-
ゴリラと同じ握力500kgあったら...
-
顔に負担の少ない格闘技
-
私の会社の後輩で、結構本格的...
-
女子に負ける男っているの
-
ケンカの強くなる方法を教えて...
-
身長187cmです。 レスリングの...
-
身長187cmです。 柔術家の喧嘩...
-
レスリングと柔道どっちがパワ...
-
25歳の若者が、殴ってきたおっ...
-
眼鏡 コンタクト
-
細身の女性はどこまで強くなれるか
-
ボクシングとレスリングはどっ...
おすすめ情報