
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その先輩は【所有権】の話をしているのだと思います。
そのハードウェアの取得費用を,そのクライアントへの見積もりに計上したのですよね。ということは,そのハードウェアの取得費はクライアントが自社のソフトウェア制作のために支払うので,ハードウェアの所有権はそのクライアントが取得することになります。現状であなた(の会社)がそのハードウェアを所持しているとしても,それは「そのクライアントのソフトウェアのテストのために保管し,請負契約に基づいて使用している」だけ(クライアントのために代理占有しているだけ)です。それ以外の目的に使用することは許されません。
なのでプロジェクトが終わったら,そのハードウェアは他の仕事に使えるとしても,破棄するしかないのです(もしくは所有者であるクライアントに返却するかですが,クライアントが資産として計上しないのであれば,まだまだ使えるものであっても破棄せざるを得ません)。
どの法律で禁止されているのかという疑問にあえて答えるなら,刑法でしょうか。刑法252条に横領罪の規定があり,「自己の占有する他人の物を横領(注:破棄せずに自分のものにする)した者は,五年以下の懲役に処する」とありますが,本件では業務として預かっている物を破棄せずに自分のものにする行為ですから253条の業務上横領になり,十年以下の懲役ということになります。
もったいないとは思いますが,先輩の言うとおりに破棄すべきだと思います。
No.1
- 回答日時:
税金の話ですよ。
そのハードウェアが、複数のプロジェクトに共通して使うものであれば、ハードウェアを企業の資産として登録し、資産価値に応じた納税が必用です。
そのハードウェアが1プロジェクトに限定して使用するのであれば、資産登録は不要で納税も不要な代わり、プロジェクト完了と共に廃棄処分です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Visual StudioでDjangoのプロジェクト配下のappを作成する方法 1 2022/05/01 03:47
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
- 法学 不正アクセス禁止法の扱いについて 4 2022/03/23 18:13
- 大学・短大 大学一年生です。 僕は法学部法律学科に所属しているのですがテストが怖いです。 去年の民法の過去問は先 2 2023/04/16 17:33
- その他(コンピューター・テクノロジー) FPGA構成データ、ソフトウェアデータ をボード Zybo Z20 用に転送する方法 1 2023/07/25 18:19
- 建設業・製造業 建築工事の丸投げ 4 2022/07/05 11:09
- ビジネスマナー・ビジネス文書 知り合いのコンサルへの断り方 2 2022/11/23 20:19
- その他(IT・Webサービス) backlogガントチャートのグルーピング項目が少ない ガントチャートを仕事で使用しています。 担当 1 2023/04/04 14:31
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- その他(ニュース・時事問題) 「談合」(相談し合う?)は、すべて”悪”ですか?? 8 2023/02/09 22:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成人映画館で、カップルが本番...
-
コンビニのトイレで女性のおし...
-
買い物をして、袋に入れないと...
-
アダルトビデオでモザイクは何...
-
法律に詳しい方にお聞きします
-
詳しい人いたら
-
脅迫行為にあたりますか?
-
部屋を勝手に物色!!
-
勝手にお祝い金を使う
-
休日の誰もいない女子トイレに...
-
水着(海水浴着)はどこまでOK?
-
抽象的事実の錯誤
-
車のワイパーに紙を挟むのは法...
-
自動販売機で~余分な商品が・・・
-
店に売ってる商品を撮影するの...
-
なぜ 「図画」 を 「とが」 ...
-
大学でヤリサーってホントにあ...
-
電車内でAV見るのってダメなの...
-
変態行為をしたこと
-
痴漢とかセクハラとか強姦とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報