dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年以上前に買ったノートパソコンが動画が見れなくなったので、新しいのを買おうと思っています。今のノートパソコンは以前と比べてどんな風に変わったんでしょう?

A 回答 (8件)

画面を触って操作ができます、スマホみたいに



コードレスでインターネットにつなぐことが出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっと買いました❗明日、初期設定に来てくれます。楽しみ~。

お礼日時:2018/11/21 14:12

内蔵グラフィックスの動画再生に関係する違いを・・・


2012年頃のパソコンから現在主流のH.264のハードウエア再生支援が実装され始めました。
2014年頃発売のパソコンから今後増えてくるH.265/HEVCのハードウエア再生支援が実装されるようになりました(Core i3以上)。
    • good
    • 1

東芝 Dynabook の2007 年末のカタログで、2008 年の春モデルを紹介しています。


https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/071217t …

東芝 Dynabook TX/68E のスペックは下記です。当時の記事では、店頭予想価格は 20 万円前後の見込みとあります。
https://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/071217t …

CPU Core 2 Duo T7250 2.0GHz 2コア、HDD 160GB 5400rpm、メモリ 2GB(4GB)、光学ドライブ DVD Super Multi、ディスプレイ 15.4インチ 1280×800、100Base-TX/無線 LAN、OS Windows Vista 32bit

同じ東芝の Dynabook で現在の最新モデルを探してみました。
https://toshibadirect.jp/standard-notebook-az-se …

スタンダートタイプは、15.6インチのフル HD 1920×1080 になり、10 キーが付きます。上記のモデルで ¥148,000 です。
CPU Core i7-8550U 1.8/4.0GHz 4コア 8スレッド、SSD 256GB、メモリ 8GB(16GB)、光学ドライブ DVD Super Multi、ディスプレイ 15.6インチ 1920×1080、1000Base-T/無線 LAN+Bluetooth、OS Windows 10 Home 64bit、Microsoft Office 付き

基本的には、CPU が高性能になり、OS の 64bit 化に伴いメモリも増量されています。ディスプレイが高解像度になって、ストレージが HDD から SSD に変わっています。勿論、現在でも HDD のモデルはありますが、振動と衝撃に強い SSD はノートパソコンには必須と言って良いでしょう。有線 LAN が 100Base から 1000Base になり、無線 LAN の高速化、Bluetooth が組み込まれています。PC カードスロットは廃止され、拡張機能は USB3.0/3.1 や Type-C 等に置き換わっていますね。

一番は、CPU の高性能化でしょう。第 7 世代の CPU は、Core i7 と言っても 2コア 4スレッドでした。これは Core i5 でも同じです。高性能な Core i7 には、4コア 8スレッドもありましたが、TDP がノートパソコンようとしては大きく、主にゲーミング用でした。それが第 8 世代では、省電力タイプで提供されています。

PassMark で比較してみました。→ https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

Intel Core2 Duo T7250 2.0GHz 2コア TDP 35W       スコア=1,111
Intel Core i7-7500U 2.7/3.5GHz 2コア/4スレッド TDP 15W スコア=5,170
Intel Core i7-8550U 1.8/4.0GHz 4コア/8スレッド TDP 15W スコア=8,333

Core i7-8550U はマルチスレッドの性能は、Core i5-7500U より優秀です。全体としては、高性能ながら省電力特性に優れ、かなり重い処理も軽々こなします。

ただ、Core 2 Duo T7250 でも、チップセットのグラフィックス次第では、mp4 等の動画再生は可能です。実際、Core 2 Duo T8300 の ThinkPad X61 Windows 10 Pro.64bit を持っていますが、重いと言われている mp4 の動画も再生可能です。もっともディスプレイは 1024×768 ですが(笑)。チップセットは Intel 965 Express で、グラフィックスは Intel GMA X3100 です。これで、Power DVD 10 でフル HD の mp4 動画は遅延なく再生できます。もし、Celeron 辺りの CPU だった場合、一寸苦しいかも知れません。
    • good
    • 1

PCカードスロットが無くなった

    • good
    • 1

こんばんは



以前14万くらいで購入したと想定しますが、
同じくらいの金額を出して買うなら全然別物になっています。

例えば起動速度。
パソコンの電源を付けてインターネット見られるまで、10年前だと2分くらいかかるお思いますが、今は5秒とかアップデート直後で遅くても10秒とかです。
後はログインのパスワードとかもカメラの顔認証で自動化されたり、
OneDriveという機能でパソコンが壊れてもデータが復元できたり、スマートフォンとデータのやりとりがワイヤレスで出来たりって感じですね。

逆に以前と同じくらいの性能のものは6万くらいで買えます。DELLとか海外の格安メーカーの奴ですね。
なのでどちらがいいかですが、買う際は希望の物が買えるように注意して下さい。

12万前後が手頃で性能も良いので、予算が合うなら東芝のこちらオススメします
http://kakaku.com/item/K0001044596/

参考になれば
    • good
    • 1

値段が、対性能比で1/10になっている。


CPUの処理速度も飛躍的にUP。
画面の解像度も上がり、大きくなっている。
CDで無く、DVDが標準だったり、ヒョッとしたら、BDが焼けたりする。
配線無しで、ネット接続出来たり、キーボードやネズミも無しで、操作したりする機種もある。
OSのバージョンUPも無料(?)。
数え上げたら、ここには書き切れない。
    • good
    • 1

「10年以上前に買ったノートパソコン」であれば、たぶん20万円前後かと思います。


今の時代、数万円も出せば、性能もHDもメモリーも、はるか上です。
サイズ主流は、12インチが激減し、13インチに移っています。
OSはWin10となり、バージョンアップが無料で永久に継続して利用できます(MSの弁)。
    • good
    • 1

スタイリッシュになりました。


OSが変わりました。
CPUもメモリもストレージも変わりました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!