
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
片側がGNDの可変抵抗なら、添付図のようにオペアンプを使えば、任意倍の可変抵抗が作れます。
in端子とGND間の抵抗が可変抵抗(VR)によって変わります。ただし、可変抵抗の最低値はR1になります。入力電圧範囲もオペアンプの動作電圧範囲に限定されます。オペアンプの最大出力電流が10mAくらいなら、R2>100Ωとする必要があります。
No.1
- 回答日時:
無理です。
可変範囲が10KΩしかないものを100KΩに拡大することは不可能。その逆は方法がありますが。
でも直列に90KΩの抵抗を入れれば90KΩから100KΩの間で変化するものにはできます。でも 0~100KΩは無理ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 UCHIDA製、小型電動ロクロに使われているモータは? 3 2023/07/01 18:40
- 物理学 ブリッジ回路回路について質問です。 ブリッジ回路が不平衡な場合は真ん中に電気が入り、平衡な場合は回路 2 2023/07/07 16:21
- 物理学 写真のような対称性のある回路についてですが、写真のように(線)対称軸を取ることができると思うのですが 5 2023/08/11 15:27
- 工学 測温抵抗体 2つの温調で利用できますか? 1 2022/11/22 21:18
- 物理学 【至急】ゲージ率の導出方法を教えてください 2 2023/05/15 03:18
- 工学 LC伝送回路(ローパスフィルタ、バイパスフィルタ)で負荷抵抗の値を変えても出力電圧を一定にする方法を 1 2022/11/08 20:49
- 物理学 並列回路について質問です。 5 2023/06/06 11:34
- 工学 NMOSのゲートソース間電圧ードレイン電流特性の実験のシミュレーションを写真の回路でやったのですが、 1 2022/05/03 00:50
- 中学校 中学理科 電気 2 2022/08/28 22:30
- 工学 不平衡3相デルタ回路ヒーターの抵抗値について 2 2023/04/24 15:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水の抵抗値の測定方法
-
文章表現について質問です。 「...
-
高域遮断周波数とはなんでしょ...
-
デジタルテスターでの抵抗値の...
-
直径4㎜、長さ314m、抵抗率1・7...
-
高校物理について質問です。記...
-
抵抗を4つ使った回路での全消...
-
抵抗のW数
-
JPt100白金抵抗温度計の、温度...
-
【鉄鉱】「万国標準軟銅」は何...
-
ストークスの法則でいきなり6π...
-
言葉の重複
-
誤差±5%の2つの10kΩの抵抗を直...
-
抗し難い
-
電気基礎 分流器と倍率器
-
人類史上最も強い人って誰ですか?
-
シリコンウェハ 比抵抗と不...
-
お恥ずかしいのですが、抵抗に...
-
タッチセンサースイッチ付蛍光...
-
曲げセンサの原理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『ラムネ氏のこと』という坂口...
-
文章表現について質問です。 「...
-
高域遮断周波数とはなんでしょ...
-
隣の部屋で子供がゲームしてる...
-
ハンダ付け不良による抵抗の増大
-
言葉の重複
-
自分は、風俗の業種について詳...
-
抗し難い
-
水の抵抗値の測定方法
-
彼女に位置情報アプリをインス...
-
JPt100白金抵抗温度計の、温度...
-
Pt100Ω規準抵抗値表から温度を...
-
デジタルテスターでの抵抗値の...
-
抵抗のW数
-
【電気】100V AC→12V DCアダプ...
-
テスターの導通モードで表示さ...
-
夜遊びに抵抗があります。 大学...
-
ちょっとお聞きしたいんですけ...
-
テスター
-
誤差±5%の2つの10kΩの抵抗を直...
おすすめ情報