統計学について質問です。特にカイ二乗、t検定について
混乱してしまい教えていただける方、お願いいたします。たとえば、男性、女性に製品A,B,Cについて各商品100点満点で
点数をつけてもらいます。
人数は男女100人ずつです。
この場合、下記①②のどちらでするのが正しいのでしょうか。
①カイ二乗検定で有意差があるかどうかを検定し、有意差があるならば
残差分析をおこないどこに有意差があるのかをみる。
②t検定で有意差検定を行う。
データ例
性別 製品A 製品B 製品C
男性 90 100 78
男性 45 98 59
男性 55 77 48
女性 80 49 49
女性 79 30 55
女性 88 30 88
女性 40 60 100
・・・・
男性・女性の質的変数と製品が3つに分かれているとはいえ、
これは点数ということで量的変数。よってt検定にすべきで
A製品に男女の有意差があるか、B,Cも同様にすると思っています。
また、カイ二乗検定もできないではないですが、こちらで出た結果は
なにを示すのかがわかりません。
実際はSPSSで実行しようと思います。
詳しくご説明していただける方、お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、やろうとしていることからすると、どちらもほぼ同じだと思います。
「t検定」は、「男性の母集団」と「女性の母集団」があるとき、得られた「男性の標本」「女性の標本」から各々の「母集団」の特性を推定して、その上で「男性の母集団」と「女性の母集団」の「平均値」に差があるといえるか、ということを検定します。
きちんと「統計量」を求めて、その分布から判断する方法です。「どの程度差があるか」という定量的な評価もできます。
ただし、お示しの例でいえば、「得点のつけ方」の個人差をどう評価するかが難しいと思います(ある人は「平均を50点」としてその上下に点数を付け、別な人は「合格点を60点として、ほとんどが70~80点」にしているなど)。
「カイ二乗検定」は、ピンポイントに「差があるかないか」を直接調べる方法です。おっしゃる通り「どの程度差があるのか」ということまでは分かりません。
従って、得られた「得点データ」をどのように扱うか(絶対評価か、相対評価か)、それを処理してどのような「結論」を得たいのか(「差の有無」でよいのか、「定量評価」か)などによって、どの方法が適切かが変わると思います。
詳しいご説明ありがとうございます。
点数は100点満点を上限とします。
調べたいことは、各製品の良さについて男女でどのくらい違うか、違った場合その差は有意差があるのかが知りたいです。
そういった場合はt検定が良いのでしょうか。この場合それぞれの製品にでた平均点を男女で比較しその平均値に有意差があるかを調べるのが良いでしょうか。もしお時間があれば教えてください。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
「お礼」に書かれたことについて。>点数は100点満点を上限とします。
それは分かります。言いたいのは、
・ある人は
よい:70~100点
ふつう:40~60点
悪い:0~30点
・別な人は:
とりあえず「使える」なら60点以上(合格点)
その中で
よい:90~100点
ふつう:70~90点
悪い:60~70点
どうしようもない、使い物にならない:50点
と採点している場合に、
・男性の平均:73点
・女性の平均:65点
となったときに、そこから「何が言えるのか」ということです。
点数の多い少ない、その「1点、2点の差」に意味があるなら、「t検定」のような定量評価に意味があると思います。
その「点数」の数値そのものにはあまり意味がないのであれば、「大きいか小さいか」「傾向」を見ることしかできないと思います。
要するに「得られたデータに何を語ってほしいか」に尽きると思います。語るべき内容を持たないデータに、「手法」「ツール」だけを適用しても、意味のある結果は得られませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
心理学の統計について
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
(統計学)有意傾向がある場合...
-
卒業論文のアンケートの数について
-
検量線の決定係数について
-
2次元データのばらつき具合を評...
-
理科のグラフで、直線と曲線の...
-
片対数グラフと傾き・切片の出し方
-
高周波回路で、東芝の2SC1815の...
-
標準正規分布表の確率で、上位...
-
統計の検定について
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
統計について
-
カイ二乗検定
-
応答速度とサンプリング数の関係
-
二次関数の問題です 二次関数 y...
-
グラフの"eye guide"について
-
t検定の結果の書き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンプル数の異なる2群間にお...
-
EXCELにてローパスフィルタを作...
-
カイ二乗検定
-
エクセルのグラフから半値幅を...
-
統計について
-
検量線の決定係数について
-
3群の比較にχ二乗検定を使う場...
-
【統計】有意に「高い」?「低...
-
エクセルの統計でχ二乗検定の結...
-
ノンパラメトリック検定の多重...
-
パーセンテージの平均値2標本の...
-
パイロットサンプルって何ですか?
-
二次関数の問題です 二次関数 y...
-
理科のグラフで、直線と曲線の...
-
心理機能診断をしたのですが、...
-
アンケートの集計分析の基礎(...
-
変化率のみで、有意差の検定は...
-
検定統計量の値がマイナス
-
極値をもつ時と持たない時、単...
-
最小二乗法を反比例の式を元に...
おすすめ情報