重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

本日タイヤ交換を行い、前輪内側の片減りが出ていました。買い換えるのは当然なのですが、現在のスタッドレス、新しくするラジアル共に今後出るのであれば考えなくてはならない為、困っています。

・レガシィツーリングワゴン BR9
・純正ホイール

「本日タイヤ交換を行い、前輪内側の片減りが」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 全てフルノーマルの純正品しか使っておりません。
    車高イジった事もありません。普段通勤が片道30kmを超えるので心配になり質問しました。
    アライメントを見てもらえるよう現在整備工場に連絡中です。

      補足日時:2018/11/24 16:35

A 回答 (7件)

車のアライメントを見てもらうのは当然のこととして。


タイヤの内部構造材のカーカス(繊維)が見えていますから要交換(絶対!)です。
繊維部分が露出しているとその部分が非常に脆弱になっているのでちょっとしたことでバースト、パンクが起きます。
来春にこのタイヤに履き替えたら安全の保障はないです。
溝があるからまだ大丈夫との回答が出ていますがどこを見ているのかな?
繊維露出部分が接地さえしなければ大丈夫、なんてことはありません。
スリップマークを超えて摩耗しているので非常に危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ後ろではけば行けるかと思ってました。有難う御座います。

お礼日時:2018/11/24 20:05

溝はまだ残っていますね。

ブルーアースAは左右非対称だから、手前(内側)だけ削れたのか、もともとの溝が浅かったのか・・
クルマを見てもらっている所で、タイヤこんなんだけどどうなの?って聞いてみるのが早いような気がします。個人的には大丈夫じゃないかと思いますが・・
    • good
    • 0

荷物の積み過ぎなどで、必要以上に車重が重いときも、内側が減りやすいですよ?



参考まで。
    • good
    • 0

右側か左側か判りませんが、まだそれほどでも無いのでタイヤの入れ替え(前後左右)で大丈夫でしょう。

タイヤの組み替えをすればさらに持つでしょう。
走行距離が少なくてこの状態なら、ホイール・アライメントを調整した方が良いと思います。
走行中の路盤の位置でも変わるので、良く路盤を見て走ると違ってきます。
    • good
    • 0

車高はノーマルですか?


いわゆる鬼キャンにしているやつでもない限りなかなかここまではいかないと思いますが・・・・

とりあえずは車高を含めたアライメント全体のチェックですね
    • good
    • 0

トーがずれています。

アライメント調整が必要ですが、とりあえずは車検整備のできるところならサイドスリップテスターがありますので、サイドスリップの調整だけでもやってください。
車高を落としていませんか?その際アライメントも調整するのが普通ですが。
カーブでタイヤは鳴きませんでした?
    • good
    • 0

これは非道いですね。


整備工場ですぐに見て貰いましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!