重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知能って本当に遺伝しますか?父親が旧帝大卒の大学教授で母親が難関私立大卒の専業主婦なんですが、息子である僕は尋常じゃ無いくらい頭が悪いです。
記憶力、理解力、頭の回転、計算力、言語能力全てが人よりも数段劣っています。
どうしてこんなに頭が悪いのか自分でも呆れるほどです。
学業第一主義の家庭に生まれてしまったのに、こんなに頭が悪くて本当に辛くて悲しいです…
親戚も殆ど高学歴です。

何故僕だけこんなに頭が悪いのでしょうか?

知能は本当に遺伝するのですか?

質問者からの補足コメント

  • 因みに母親尋常じゃ無い位記憶力が良いです。もうキチガイなんじゃ無いかと思うほど、何もかも覚えてます…
    父親の方は研究でそれなりの成果出してるので地頭は良いと思います。

      補足日時:2018/11/26 05:46

A 回答 (4件)

遺伝するね


だけど残念なことに遺伝しないことも有るし環境によっても左右されるからね

ただ記憶力、理解力、頭の回転、計算力、言語能力は誰かと比べたのか
それとも比べる相手が高すぎたのか
自分の能力が劣っていると思いこんでいるだけで実はそうでもなかったなんてことはよく有ることです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いや、もう中学受験の時から薄々自分だけが特別能力が劣ってる事に気付いてました。恐らく今まで出会ってきた人の中で自分より頭が悪いと思われる人は1名しかおりません…

お礼日時:2018/11/26 11:56

私も名大卒ですが私の親は両方高卒ですので正直、才能云々ではなく下位旧帝レベルなら努力でなんとかなります。

ですので私はあなたが親の才能に驕って努力不足なだけだと思いますね。
    • good
    • 1

たとえ親がサラブレッドだからといって、子も同じような実績を残せるかどうか、同じ物差しで測る人生になるかどうかは、全く別です。



遺伝子は同じでも命は違います。

遺伝子は半々受け継がれてますので、材料は持ってない訳ではないかと思いますが、
「あなたが自分の命をどう使うか」定まっていないのではないでしょうか?

学歴は期待はするものの、それだけで人は判断しませんし、影響力はありません。

その人が誰に何をどのように貢献したかが、あなたの本当の歴史だと思います。

逆に本人が偉大な人物でも、その親は普通…という事はよくあります。

親子だからといっても、全部が行き方や得意不得意まで全部同じではありません。

親が…といって奢ることなく、あなたが「自分の命をどう使うか」を考えられてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり自分次第ですよね…

お礼日時:2018/11/26 11:53

ある程度の遺伝は有る様ですが、だからと言って素質が有ってもキチンと使って練習を積まなければ


物にはなりません。
運転免許証が同じような物です。免許は、貴方は一定の基準に達したので運転しても良いですよという
お墨付きなだけで全ての事が出来る訳では無く使わない(運転しない)と上手にもならないし上達も
しないのと同じです。
貴方の場合は使いこなす為のプラクティスを怠ったのが原因ですね。取り合えず何か1つでも得意になる
様に練習を積み重ねて行くしか無いでしょう。貴方の場合は近道は有り得ないですから。遠回りでも地道
に努力するしか方法は無いでしょう。
ボクの場合、小学校の時のIQテストで自分でもビックリしましたが先生はもっとビックリして本当なのか
何か間違いか手違いが有るんじゃないかと疑われて再度テストを放課後に無理やり受けさせられてその結果
矢張り間違いは無く学年はもとより小学校全体で1番のIQだった事を今でも思い出します。
今はネットでIQテストを受ける事が出来るので久し振りに受けたら小学校当時よりもっと高い値が出て本当
かいな?と思っています。どうもIQだけでは正確に測れない気がするので今はPQに関するテストを頻繁に
受験している状態です。IQよりもPQの方が本当の頭の良さがより分かるようなのでキッチリ分かりたいと
思っています。貴方もIQテストを受験して今の所謂知能指数を測ってみたらいいと思います。それからでも
勉強は始められるし自分の実力が分かっているのといないのとでは身の入り方違って来るでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。IQテストですか…
現実を知るのは怖いですがやってみたいと思います。

お礼日時:2018/11/26 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!