
もう何年も悩んでいます。
外に出ると髪の毛が臭くなります。
外に出なければ臭いません。外に出て5分後には臭ってきます。髪の毛がくさいです。
最近わかったのは毛先はシャンプーの匂いがしてても頭皮に近い方が臭います。
頭皮が臭ってるというよりも、髪の毛が臭ってると思います。
葉っぱ?どくだみそう?のような匂いというか、とにかく良い匂いとは言えません。
シャンプーを違うものに変えた次の日とかは匂わないのですが、シャンプーに慣れると匂い始めます。
紫外線が原因かな?と思ったのですが、夜でも外出すると匂います。
匂わない時もあります。今年の夏、匂わなかった数日間があったことを覚えています。その時も特別なことは何もしていなかったので、臭わなかった理由がわかりません。
毛先はシャンプーの匂いが残ってるので、髪の毛の傷みは関係ないと思います。
毛先の方が傷んでるはずなのに、頭皮に近い方が臭うので。
外出して別の場所についてしばらくすると臭いは自然となくなっています。
髪の毛を縛っていても臭いがします。しかし外出先でしばらくしてからほどくとシャンプーの良い香りがします。
頭皮の匂いが髪の毛にうつっているのでしょうか?
何か対策はありませんか?
頭皮用のシャンプーにしたこともありますが効果は初日だけでした。
食生活も気をつけている方なのですが。。。( ; ; )
外出してしばらくすると匂いはなくなります。
汗が臭いんですかね。。。?
でもワキガとかは親に聞いたのでないです。服にシミもついたりしたことないですし。。。
いい匂いって言われたことも何度かあるのですが、外出してしばらくすれば匂いはなくなるので、もともとは臭いと思います( ; ; )
臭う自分に耐えられません。
バレないように気をつかうことがもう嫌です。
もともといい匂いの友達が羨ましい。
本当に辛いです。
根本的に解決する方法を知りたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問者様の質問からは以上の対策は全てされている様です。
http://www.syousyu.com/?pid=14774297
こんな物も有りました。
前の回答者さんも仰っていましたが高級なヘアケア用品を使ってらっしゃるから余計に保湿成分が湿度を保つので、菌の繁殖でにおいの原因になるのかもしれません。高級なヘアケア製品は自然派の原料や無添加などで菌の繁殖に都合が良くなる可能性も有ると思います。
そして、又、前の回答者さんも仰っておられるのですがご本人だけが思っていて周りの方々に臭いと言われていないなら本人が感じているだけでさほど臭く無いのかも知れません。放っておくのが無理なら心療内科に行かれる事が解決になるかも知れません。
ワキガの匂いが好きと言う人もいます。体臭の好みは人それぞれなのでそれでも好きと言う人もいるので余り気にしない事が出来ると心が楽になると思います。
私は、加齢臭も有って子供達か臭いと言われてますが殆ど気になりません。(勿論普通に清潔の習慣は有りますよ。)子供からは大問題なのですが、私は気にしていないので、子供が何と言おうが私の心の世界は平和です。
ご丁寧にURLまでありがとうございます!
気持ちだけのものではないと思っているのですが。。。
今日気付いたのは手ぐしすると臭いが取れるということでした。
髪の毛に臭いがついてるんですかね。。?
それとも今日は比較的寒くて汗かかなかったから、、、?
でも気にしすぎも良くないなってコメント読んで思いました。
もう少し気にしないようにしてみます( ; ; )
No.1
- 回答日時:
まことなる精神病理学より見れば、髪の毛が臭いというのは、ほとんど強迫観念のようなものでしょう。
体臭恐怖というのは、思春期など自我のバランスが崩れたときによく見られる症例のひとつで、基本的には思い込みです。
ただひとつ気になるのは、髪の毛そのものが臭いということです。
髪の毛は保水力があり、またさまざまな細菌が常在していますので、シャンプーをして乾くまでに一時的に臭いを発することがあります。
たとえば雨の日に髪が濡れると、髪は湿気も手伝って雨臭くなります。
これを防ぐには、シャンプーのあとに髪から水気をきり、洗濯したタオルで水気を吸いとり、ドライヤーの温風で乾かしたのち、冷風で髪の温度を下げます。
最近は湿気と温度が適切でなければ繁殖できませんので、無臭の状態になります。
またリンス、コンディショナーは湿気がたまりやすいので、逆に控えたほうが臭いがこもりません。
コメントありがとうございます!
むしろ雨の日は髪の毛は臭ったりしなかったことが何回かあります。。
シャンプーやリンスが原因なのかと、頭皮用にしたり、洗いすぎに注意したりしてきましたが効果がなかったです。
またドライヤーも書いていただいたやり方をずっとやっています。
シャンプーやリンスも高いものを使っていますし、髪の毛はしっかり乾かすようにしています。。。
もう解決策はないんでしょうか( ; ; )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の体臭が気になります 私は家族に自分の匂いについて聞くと匂いが強いとよく言われます。それ自体がも 1 2023/01/07 13:55
- ストレス ストレスでワキガを発症する事はありますか? 1 2023/08/11 13:08
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 頭皮について 夏などの暑い時期になると頭皮がシャンプーの強い匂いというか、生臭いというか、香水を強く 4 2022/05/30 23:16
- その他(メンタルヘルス) 中学生の娘の頭皮について 5 2022/04/25 21:32
- 食べ物・食材 青臭いとはどんな匂いでしょうか? ピーマンやトマトは青臭いと言われてますが私は子供のころから今もピー 4 2022/08/12 04:36
- その他(健康・美容・ファッション) 朝起きたら汗臭い感じがするのは、もう朝シャンプーをするしかないのでしょうか? どうやっても体が臭いで 5 2022/08/11 20:24
- その他(病気・怪我・症状) ストレスによる頭皮環境が悪化 1 2023/08/12 11:15
- その他(健康・美容・ファッション) 体臭についてご質問があります。 現在20代中頃の男性です。電車で毎回同じ体臭を嗅ぎます。 おそらく発 2 2023/07/21 21:07
- その他(健康・美容・ファッション) 特定の人にしか匂わない体臭ってあるのですか? 彼に「甘くていい匂いがする」とよく言われます。香水など 4 2023/08/07 19:35
- 皮膚の病気・アレルギー 頭皮について 頭皮が湿気が原因で臭いです。 風呂上がりしっかり頭皮も乾かしてるので生乾きではないです 3 2022/06/01 18:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
外から帰ってくると服や髪が生臭いのはなぜ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
外出すると髪が臭いを吸収しちゃいます
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
外気のにおい?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
外からかえると臭い匂いがしてます。家族が帰ってきてその人にも外の臭い匂いがしてます。あの匂いは何
その他(家事・生活情報)
-
5
強い風に吹かれるとにおいませんか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
冬になると頭(髪?)がくさい・・・
その他(健康・美容・ファッション)
-
7
髪から変なにおいがします
ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル
-
8
【至急】 秋、冬の髪.体の臭い
その他(健康・美容・ファッション)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
夫婦で喧嘩しました。 皆様なら...
-
生老病死や愛別離苦は、辛いけ...
-
自分は還暦です。 車の運転一つ...
-
24歳の女です。 私の母は看護師...
-
女性って、夢ばかり見て頭が悪...
-
知人・友人の連絡頻度は?どの...
-
どういう意味ですか?
-
人の運気を下げる人っていると...
-
私、気が弱いのがコンプレック...
-
男が下見て歩いてると女の脚を...
-
お金がない都内にで一戸建てを...
-
心配性な性格は治りますか? 周...
-
恋愛はコスパが悪い
-
30年ぶりくらいに行く病院は 『...
-
すいません。質問です。、仕事...
-
バレエやめると母親には伝えま...
-
マッチングアプリをしているの...
-
今朝、とんでもないことをして...
-
私の人生、人に助けられてばか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もう何年も悩んでいます。 外に...
-
彼女の髪の毛触ると「髪の毛あ...
-
皆様相談にのってください 彼の...
-
ポテトチップスを食べていたら...
-
ヘアドライヤーのファン部分の修理
-
付き合って初めて彼のお家に行...
-
洗面所の床に落ちた髪の毛って...
-
髪が短くても結ばないといけな...
-
嫌味ったらしい友達の対処法に...
-
カット
-
ご飯を炊く時、週に一回は髪の...
-
髪がサラサラ、しっとりと英語...
-
ドライヤー煙が出た
-
食事前に髪の毛を結ぶのはなし?
-
昨日、髪の毛が9本に分かれてい...
-
【至急です】髪の毛を、いつも...
-
風呂上りのドライヤーの効果
-
1歳児の髪の毛が抜けること
-
子供の髪の毛で筆をつくるので...
-
高校生で髪の毛を染めると痛み...
おすすめ情報