
こんにちわ。数日前からパソコンをネットにつなぐとシャットダウンしてしまいます。シャットダウンする前に「システムはシャットダウンされます。進行中の作業をすべて保存し、ログオフしてください。保存されていない情報は失われますシャットダウンはNT\AUTHORITY\SYSTEMによって開始されました。」とのコメントが出ています。このサイトで検索してみた結果同じような症状の方の質問がありましたので参考にして、試してみましたがお手上げです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1081574
この原因はウイルスのらしいのでいくつかの駆除ソフトを試みましたがどれも引っかからずわかりません。また不思議なことに休日中(今週の土日)は問題がなかったのですが、月曜日からまた再発しました。アドバイスおねがいします。 パソコンのOSはWin2000です。
No.4
- 回答日時:
正常にネットに繋がるパソコンがあり CD-R等の焼きつけが出来るのなら
ノートンアンチウィルスやウィルスバスターの体験版を
正常なバソコンでダウンロードして CD-Rにやいて
終了しちゃうパソコンにインストールして見てください
なお再起動すると ウィルスによって ウィルス対策ソフトが無効にされてしまうことがありますので
検査はインストール後再起動せずに行ないます
参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb …
No.2
- 回答日時:
>AUTHORITY\SYSTEMによって開始されました。
このメッセージで検索していくと、次のワームが原因かと思われます。
1.Blaster
それについては、下記のアドレスのページの対処法を確認してください。
Windows.FAQ - Windows が強制シャットダウンされる (Blaster 対策ページ)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/blaster.html
2.Sasser
これについては、次のサイトで詳しく書かれています。
横浜市立大学 企画課 情報ネットワーク係
Sasser Wormについて
http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~center/source …
いずれも、WindowsUpdateを実施していないために、セキュリティホールが埋められていなくて感染しています。
すぐに、WindowsUpdateを実施してください。
ありがとうございます。感染してから修正プログラムを入れました。BlasterかSasserだと思い駆除ソフトを起動させましたが、全く検出されません。これはシャットダウン宣言開始後のみ検出されるのですか?
No.1
- 回答日時:
私も、最近買い換えたばかりのパソコンをインターネットに接続したとたんにやられました。
私は、東芝製のパソコンだったので、下記のHPで対応しました。
参考URL:http://dynabook.com/assistpc/info/800018.htm
ありがとうございます。ただこのサイトに載っているウイルスはタスクマネージメントで見ても出ないのですよね。これは発病(シャットダウン宣言開始)の間のみ見れるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- デスクトップパソコン パソコンのこの症状に悩まされる。 6 2023/02/24 12:52
- デスクトップパソコン パソコンが勝手に起動 なぜ? 7 2023/07/23 14:58
- デスクトップパソコン パソコンについて質問です。 指定時間に使ってなかったら シャットダウンするように設定したいのですが 1 2023/05/30 13:48
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- 中古パソコン 起動時の黒い背景で白文字の画面 3 2022/10/21 16:11
- デスクトップパソコン Windows10 スリープ後、数分で外付けHDDが起動する 1 2022/11/19 04:18
- ノートパソコン シャットダウンを止めるには 1 2022/09/11 14:36
- Windows 10 パソコン スリープで使っていると電源が点滅していますが 機械 マザーボードに悪いですか? 4 2023/03/13 18:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Internet Security Pro
-
windows初心者です
-
Ad-aware6のスキャンについて
-
スキャンしたところマルウェア...
-
トレンドマイクロ ウイルスス...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
1台のモデムでPC2台を使用し...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
感染したPCでDVDを焼いた場合は?
-
noreply というメールはウイル...
-
決まった日時にパソコンの動き...
-
outlookメールにウィルスが・・
-
件名が日本語でウィルスメール...
-
ウィルスチェックのかけ方
-
ウィルスに感染しています。
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
変なメール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットをすると勝手に...
-
Adware・・・ウイルス?
-
買ったPCに付いてた期間限定マ...
-
ウイルス 英語のツールバー
-
キーロガーの検出方法について
-
勝手にシャットダウンする原因
-
ブラウザのアドレスについて
-
スキャンしたところマルウェア...
-
MAL_OTORUN2
-
ワームウィルスに感染している...
-
スパイウェアだと思うのですが...
-
ブラウザで変な広告が出るよう...
-
勝手にサイトが開かれる
-
Internet Security Pro
-
ウィルス、AVGとESET Smart Sec...
-
迷惑メールと、隔離できないウ...
-
パソコンから突然音がします
-
Youtubeでウイルスに?
-
トロイの木馬がちゃんと駆除さ...
-
Hな画像がでてくるのですが、...
おすすめ情報