重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車を譲って名義変更住所変更するときに
こちらの用紙が必要になるとおもうのですが どの科目に丸をつければいいのですか?
 ちなみに 車を譲る方が手続きにいきます「新利用者」

旧利用者はこちらにサイン印鑑押せば
終わりでしょうか?
名義変更すれば住所も変更になるんですか?

「車を譲って名義変更住所変更するときに こ」の質問画像

A 回答 (3件)

再投ですが、ちなみに…



1 完成検査証で新規届出する場合…新車の届出です。
3 抹消する時
4 抹消でも、一時抹消で、いつかまた届出する時に必要な返納証明をもらう時。
5 車検を取る時。
6 改造して車検を取り直す時。
7 車検証をなくして再発行したい時。
8 フロントガラスの車検のステッカーをもらい直ししたい時。
9 持込車検をしたが、落ちてしまって再検査する時。

2 車検証に記載されている事柄を書く(書き直す)時 です。

語弊ありますがざっくりだとこんな感じです。
    • good
    • 0

状況に寄りますね。


完全にケースバイケースです。
しかし、個人売買の場合、名義変更は必ず自分で行うこと。
鉄則です。
先方が名義変更しないケースが、あまりにも多過ぎるためです。
    • good
    • 0

2ですかね。


ただ、一般的には印鑑を押す段階ではどこにも丸をつけないで渡す場合が多いかな。
譲り受けた者が【窓口で】出す際に【窓口の指示で】丸をつけます。
事前に勝手に丸つけて間違っていたら、旧所有者印鑑をもらい直ししなければ
なりませんので。
※但し、譲り渡す人がディーラーや信頼できる人に限りますが。
そうではない、知り合いではない人への個人売買なら、軽自動車検査協会に事前に
ご自身で確認しておくのがベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親戚「親の妹」な譲るので、信頼はできます。

この用紙をダウンロードして
署名して印鑑おして あとは 新所有者「親の妹に」用紙を協会の方にもっていってもらえばいいんですよね?

丸をしないで もっていかせる様にしたいとおもいます。

あと 一番上の「私は今般」と書いてるあとの住所氏名は 協会に
行く 新所有者「親の妹」の名前住所を 書けばいいのでしょうか?

お礼日時:2018/11/30 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!