
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
周りの人?
韓国朝鮮人、それとも日本人?
スープ?
わかめスープ?、もやしスープ?
ビビンパpの味漬けは、ヤンニョム(薬念)が、普通です。
甘辛唐辛子味噌のようなものです。
石焼ビビンバの有名な地方は、全州ビビンバp、ソウルビビンバp、俗離山ビビンパpなどですが、
それぞれによって、味と方式が違います。
予め、店の方で、適当に味付けして出してくるところ、鍋とは別の容器でだしてきて、自分のお好みで、味を付けなさいと
言う方式のところ。
いろいろです。
一般に、石焼ビビンバpは、なべ底の乾いたおこげを楽しみますから、液体を入れるということは、しません。
それにしても、上に書いたようなスープは、飲むためのもので、味をつけるためのものではありません。
韓国朝鮮人が見たら、おかしなことをする人だと、おどろくことでしょう。
鍋からスプーンでご飯を取って、スプーンに乗せたままで、スープに漬けてたべるという食べ方はやります。
No.7
- 回答日時:
一般的では無いかもしれませんが、「おこげ」をスープに入れる料理もあるので、邪道とまでは言えないかと(^^;)
https://cookpad.com/search/%E3%81%8A%E3%81%93%E3 …
韓国の方でも、スープを少し入れて、混ぜやすくして食べる方もいるようですし。
例えば、
まずはスープを入れずに食べ、後からスープを入れるのも有りでは?
No.5
- 回答日時:
ビビンバって豪快に「かき混ぜ」って朝鮮語。
かき混ぜなかったら、ビビンバじゃないけど。和食のように、上品に食べる物じゃないです。もっと派手に「ビビンバ・ビビンバ」と口づさみながらかき混ぜて、周りの人をビックリさせてください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
中華屋さんで定食頼むとスープ...
-
調味料の使用期限は?
-
顆粒スープの素
-
かぼちゃの種類を教えてくださ...
-
ポタージュスープをなめらかに...
-
簡単なラーメンのつくりかた
-
中華スープとは?
-
●季節ネタ●すき焼きにタマネギ...
-
タッカルビとタッカンジョンの...
-
茹でたうどんの保存。。明日の...
-
小籠包いつも失敗
-
牛テールスープの色について
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
ビシソワーズとポタージュの違...
-
なぜ丸亀製麺は高くてまずいの...
-
おいしい麺つゆの簡単な作り方
-
赤だし という味噌を初めて購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中華屋さんで定食頼むとスープ...
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
顆粒スープの素
-
中華スープとは?
-
茹でたうどんの保存。。明日の...
-
つけ麺の割スープがお湯てあり
-
石焼きビビンバに徐に付いてい...
-
調味料の使用期限は?
-
ビビンバの正しい食べ方...
-
市販のスープで美味しく食べる...
-
鍋で作るインスタントラーメン...
-
牛テールスープの色について
-
どん兵衛の粉末スープが好きな...
-
すき焼きの割り下に出汁は入れ...
-
なぜスープは沸かしてはいけないか
-
どっちがオススメ??
-
タッカルビとタッカンジョンの...
-
ポタージュスープをなめらかに...
-
あんかけのあんの作り方
-
フランス料理で豚骨スープは使...
おすすめ情報