dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LED60個という投光機は、白熱球だと、どれくらいなのでしょうか?

A 回答 (5件)

私はLEDをたくさん使った照明を幾つも設計・製作していますが、LEDにも発光量が多いものから少ないものまで様々なものがあります。

市販のLEDを60個使った投光機は、たぶんいちばん安物の部類に入る(したがって1個の発光量が少ない)LEDを使っているはずです(そうでないと、ハイパワー品を60個も使えば相当な高額商品になります)。

そのLEDを60個使った投光機の「電源」は何ですか? 乾電池でしょうか?? もしそうなら、発光量は大したことがありません。LED照明器がどのくらい明るいかは、電源を見れば分かります。乾電池で使えるようなら大したことはありません。その明るさは、贔屓目に見ても、白熱球に換算して20Wくらいではないでしょうかね。
    • good
    • 0

けっきょく1個1個がどれくらいのやつなのかでまるっきり違う話になります。

スマホの着信表示みたいなLEDだったら100個集めてもザコにしかなりませんが、懐中電灯のLEDを100個集めれば結構強力になるはずですよね?

消費電力から逆算すると、ある白熱電球と同じ明るさを発揮するLEDの消費電力は、白熱電球の約1/5です。なので白熱電球の投光器で100Wは大したことはないけど、LEDの100Wだったら白熱電球500W相当だからめっちゃ強力。スポットライト級の明るさになります。これは巨大LED1個でその消費電力のものと、小さいLEDを集めてそのサイズにしたものとではあまり変わりません。1個の方が点光源に近くなるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/12/04 12:21

LEDにもいろいろあるので、その投光機の説明にルーメン(lm)という記号が書かれていませんか。

ルーメンは光束を表し、明るさを意味しています。
ちなみに、白熱電球口金の直径が26mmの60Wのものと、LED電球の810lmはほぼ同じ明るさということになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/12/04 12:22

LEDにも明るさが様々あり、同様に白熱灯にも幅があります。


具体的なワット数比較をしないとどのくらいとは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/12/04 12:22

意味不明。


消費電力なのか、明るさなのか。
明るさにしてもいろいろあるし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!