dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この白熱電球は、LEDでしょうか?

「この白熱電球は、LEDでしょうか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • トイレとか、1Rのキッチン2ヶ所には、暗いでしょうか?

    「この白熱電球は、LEDでしょうか?」の補足画像1
      補足日時:2022/06/20 16:42

A 回答 (14件中1~10件)

レフ形の白熱電球です。



同じ形状(レフ形)の電球形LEDランプと交換できます。ページの下の方。
https://panasonic.jp/lamp/products/led/e26_ref.h …

できれば電器店に現物を持参して「交換できるもの」を選んでもらうとよいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/26 09:08

60形と書いてあり、100V54Wのようですから、たぶんLEDではありません。

60形でもLEDなら100V10Wくらいになります。
    • good
    • 0

トイレならLED40w球で充分です。


40も60も消費電力は2-3wしか違いませんので神経質になる必要はないと思います。
ただ、電球タイプの「赤色」と、太陽光タイプの「白色」がありますのでお好みで選んでください。
自分の好みは「白色」です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

昨日引っ越してきたのですが、私には明る過ぎなんです(笑)
早速 40w注文します。

アドバイス ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/20 17:29

謹んで追記します。


>>この白熱電球の変わりにLEDを購入するのであれば何ワットのLEDを購入すればいいのでしょうか?
⇒LEDにも「60w相当」と記されていて、消費電力「5w」程度の数字が記されています。

失礼しました(^^♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トイレには、60wより、40wの方がいいように思いますが、暗いでしょうか?

お礼日時:2022/06/20 16:36

昔ながらの白熱電球です。


消費電力は54wですから、薄型テレビ1台分に匹敵します(怖っ...)
しかも明るくないww
我家では白熱電球はすべて廃棄しました。
LEDなら「100v 5w」程度の低い数値が印刷されていますから、ご確認置き下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね〜(・o・;)

お礼日時:2022/06/20 16:19

白熱電球です(LEDではありません)


同じものは以下
https://www.amazon.co.jp/dp/B003OZTFJK/

レフ球とは、後ろに反射板が付いていて、
正面のみ明るくなる電球です。
 前方は普通の電球よりも明るくなる。
自動車のヘッドライトのように前方は明るいが、
横や後ろは明るくならない。

パナソニックには、LEDタイプだと、40W、100W相当しかありません。
他社なら以下など
https://www.biccamera.com/bc/item/4173165/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/20 15:21

追加



この電球の代わりにLEDを購入するなら「60W型」と記載されているものであれば同等程度の明るさです。
「40W型」なら暗くなりますし「100W型」なら明るくなります。

LEDならいずれのワット数でも取り付け可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく説明
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/20 14:11

関連の仕事をしています。



いいえ、LEDではありません。

「レフ球」と言って、通常の丸い電球(シリカ球)と同じ原理のものです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/20 13:10

自分で白熱電球と言ってます。



フラメントの電気抵抗に電流を流して高温にして光らせる方式。
=白熱電球
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この白熱電球の変わりにLEDを購入するのであれば何ワットのLEDを購入すればいいのでしょうか?

お礼日時:2022/06/20 13:16

とりあえず割ってみれば分かるかと。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!