プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初投稿です。
結婚1年目、夫婦ともに20代半ばで医療従事者です。夫とは高校からの同級生です。

夫は私の言ったことを否定することが多いです。
例えば…夫が料理をしているときに、私が「こっちの包丁の方が切りやすいよ?」と言うと「いや、そうじゃないんだよな~、わかってないな~」といい、自分が選んだ包丁で料理をし始めました。しかし、自分が選んだ包丁の使い勝手が悪かったらしく、結局は私の薦めた方を使っていました。
他には、夫の友人を招いて鍋パーティーをするときに友人が男性ばかりでしたので鍋の具材もかなり買い込んで土鍋2つ分の準備をしようとしていました。しかし夫が「そんなにみんな食べないだろ~、土鍋1つでいいよ」というので私が「足りないと思うけどいいの?」と聞くと「大丈夫大丈夫」というので土鍋1つ分だけ準備したら、案の定たりず、鍋パーティー中に具材の準備を追加で行いました。
今、パッと思い付く経験はこのくらいですが、この投稿をするに至った出来事があります。
最近、私の大学の同級生の男性(A君)が自殺のため亡くなりました。20代半ばという、とても早すぎる死に私はとても衝撃を受けていました。その事を夫に報告し、私が「A君、自殺してしまうほど思い詰めることがあって、どうすることも出来なくて自殺を選んでしまったのかな…」というと夫は「いや
違うよ。鬱病の発生は男性より女性の方が多いけど自殺する行為にまでいたるのは男性の方が多い。男性は衝動的に自殺してしまうことがあるから、彼もそうだったんじゃないかな?」と言われてしまい、私の気分が参ってる中、更に追い討ちをかけられた気分でした。今日、通夜に行ってきたのですが(A君のご両親に来て欲しいと言われた為)彼はとても綺麗な顔をして眠っており、その事も夫に報告すると「今は顔面の修復とかできるからなー。」と言われA君の死因を探るようなことを言われ更に気分が落ち込んでしまいました。
夫は友人と話しているときも友人の発言を否定することが多く「いや、違うんだよな~。」と言っては自分の考えを述べています。夫はいわゆる物知りであるため、確かに言っていることは論理的で正しいのですが、少しは相手の気持ちを汲んで発言してもいいと思います。
結婚1年目ですが精神的にかなり疲れて来ました。結婚するまで8年くらいお付き合いをしていましたが結婚してからこのような発言が気になるようになりました。
私はこれから夫とどう付き合っていけば良いでしょうか。

長文に目を通していただきありがとうございます。

A 回答 (7件)

ちゃんと嗜めた方がいいんじゃないでしょうか。



「こっちの包丁の何が違ったの?」
「鍋の量はどういう根拠で、どういう計算だったの?」
「死んだ人に対してそんな気持ちしかないの?自分の親兄弟が無くなった時もそうなの?」

理詰めの人には理詰めでハッキリものを言った方がいいですよ。
まあ、夫婦の会話は死にますがね…
ご健闘を祈ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

会話が死なない程度に伝えてみるのもありだと思いました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/08 11:44

旦那さんは、旦那さんの中でのルールというか芯があるのですよね。

それが適切な判断になるとは限りませんし、ロジックで物事考え過ぎて感情的に考える事をあまりよく思っていない感じかな。

旦那さんの気持ち、わかる気がします。私もそーですから。奥さんの気持ちももちろんわかります。

だからといって、あまりストレートに言ってしまうと2人の関係が悪くなると思いますので、私は直接言うのはお勧めしません。

結論から言うと、
旦那さんの思考や行動を変えれるのは、旦那さんしかできません。ですので、旦那さん自らのチカラで変えていけるように奥さんが気長にサポートしてあげてください。

例え付き合いが長くても、まだまだ結婚して1年です。
私も旦那さんと同じように決めつけたり、感情目線ではなく論理的に物事を見ようとよくします。昔は今以上に他人の意見をまずは疑う考えでした。
ですが、嫁と一緒に居る事で、適度な刺激があったのでしょう、私たちは結婚して8年目ですが、今では当初よりかは傲慢さは落ち着きました。…と思いますが、やはり外から指摘されるとイラッとしますが(^◇^;)

まぁ、失敗は失敗でそれも楽しんでみてください。「鍋足りなかったね〜笑」「包丁切れないね〜笑!旦那の頭も今日は切れ味悪いね〜笑」とか^^;
「だから言ったでしょ!」とか言った時点で敵対発言した事になって、関係は悪くなっていく危険が…

奥さんが悲しい事とかショックな事は、「そう言われると私は悲しい」という事は伝えた方がいいです。だからと言ってこちらから旦那さん自身が変えるべき行動や考え方を指摘するような発言は控えた方が良いかと。その場では素直ではないかも知れませんが、男は理解して変わるのに女性よりも時間がかかると言われるので、ゆっくり待ってあげてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
男性からの意見、とても参考になりました。
気長に付き合っていこうと思います。

お礼日時:2018/12/08 11:41

合わないんでしょうね^^


旦那さんにとっても、もしかしたらあなたの言葉が「それじゃダメと」言っているように聞こえているかもしれません^^

御友人の事に関しては、会話のズレがあると思うので、それはあなたがどう言うものを求めているのかを伝えなくては、改善は難しいかも…^^

付き合っていくのであれば…例えば、

御友人の話のような気持ちに寄り添って欲しかった時の場合

「ほんとそう言う事詳しいよね(一回褒める、その上で)でも、今はそう言う話はちょっとごめんね^^」
はどうでしょう?
なぜ一回褒めるのかですが、
営業でよく使われる方法のため、
イエスを1つでも取ってから、自分の願望を伝えた方が、相手が聞き入れやすいと思うため^^

そして、言葉は簡潔に。
余計な事を言うと旦那さんのような方は、頭の中がとんでもない会議場になりかねませんから…^^

お鍋のような事前にどうするかを決めるとき

これはシンプルに、状況に合わせて理由を添えて、やっちゃっていいと思いますが、いかがでしょう?
例えばお鍋でしたら「鍋ってカサがさがるじゃん?食材が余ったら明日のご飯作るときに使うしいいよ。」など^^

否定をされる時ですが…
これは難しいですね…^^
その場でこだわりたいだけかもしれないし、知らないだけかもしれないし、
できるとすれば…軽くプレッシャーをかけて、次から繰り返さないように釘をさすのはどうでしょう?

旦那さん「分かってないな〜こっちの方がいいんだよ」
あなた「そうなの?」さっぱりではなく、ほんとに?と言ったニュアンス、説明が欲しいようなニュアンス。

あなたが勧めた方を使おうとした時に「こっち"も"使うの?」とさりげなく第2の選択肢として許される言い方で、うんと言わせ、小さい声で「ふーん」

それで相手がもし怒っても「そんな嫌味に取らなくたっていいじゃん。さっき使わないって言ってたから普通にこっちも使うんだなって思っただけだよ」など^^
マイルールがあるんでしょうけど、間違ってると奥さんは気苦労でしょうね…毎日お疲れ様です^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

営業で使われる方法、とても参考になりました!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/08 11:46

確かにねー。

旦那さんもおかしな事は言ってはいないけど、自分と関係ある人の死ではないからか何も考えてない発言ですね。貴方の気持ちとか考えてたら出ない発言ですね…
なんか、そういう否定される事が気になりだしたら今後とことん旦那さんのそういう発言が気になりだしてしまいそう。そうなると貴方の旦那さんに対する気持ちが冷めてしまいそうな気がします。
性格だから話したところで変わらないだろうし…嫌ですね…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

夫が間違ったことを言っているとは思わないのですが、毎日、何かしら否定されると精神的に来るものがあります……
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/08 11:47

私が知る限り理系の方は皆さん


そんな感じですよ…笑

男女は思考が違いますから、
共感は難しいですよね

友人の件で悲しいから、
少し疲れちゃいましたね

旦那さんには良いトコが沢山ある
だから結婚したんです

大丈夫ですからね
    • good
    • 9
この回答へのお礼

お優しいお言葉ありがとうごさいます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/08 11:50

いわゆる話がかみ合わないのですね。

その原因は、あなたの言う言葉の意味をご主人独自の意味で解釈されているのか、あなたの言うことを素直に聞けば自分の存在価値が無くなる、あるいは低下するかのように無意識に感じているから、反発と拒否をまずはしてみようという精神の働きがあるからです。

このタイプの人は、結構威張り型の性格の人に多く見られます。ただし、家の外ではいい格好をします。家の中では、自分の間違いとかを中々認めないので、夫婦間のキチンとした議論は難しいでしょうね。1番難儀な性格です。表面はいいのですから・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分析、とても参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/08 11:53

自分が期待したような反応しないのは相手がおかしい、というのが質問者様の基本姿勢なんですね。


世のどこかにはにはそういう反応が驚くほど似かよった人がいるはずですから、そういう相手をお探しになるのが良いように思います。
ベターハーフとかソウルメイトとかいうアレです。


いや、今の配偶者と生活を続けたいのだ、ということならば相手に共感ではなく理解を求めることを意識してはいかがでしょう。
お書きになった内容からはご主人は感情や感覚より事実判断に重きを置く方のように見えます。
あ、判断がしばしば間違っている、という件は横に置いて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の期待したような反応と違うことが嫌なのではなく、夫が、私の発言がいつも否定されていること、相手の気持ちを汲み取らずに発言していることが辛いです。
わかりづらい文章で申し訳ありませんでした。
夫のことを理解するように意識してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/08 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!