電子書籍の厳選無料作品が豊富!

薬学部の大学生です。
定期考査の勉強に集中できません。
量子化学や統計学など、興味がある専門外の分野ばかり勉強してしまいます。
どうすれば専門分野の勉強(例えば薬理学)が手に着くでしょうか

A 回答 (4件)

薬学全ての教科に興味はなかったですね!とにかく単位をとることしか頭になかったです!


とってしまえば、勉強しなくていいのでと思ってました。
苦手は、とにかく、真面目に授業に出て、範囲をできるだけ絞ってやってましたね!
    • good
    • 0

自分も薬学部出てますが、まぁ科目数多いですからね。


中には苦手とか興味が湧かないとかという理由であまり手をつけたくない科目があるのは仕方がないと思います。因みに自分の場合は、物理学と分析化学がどうにもやる気が出ず、試験の際の勉強もどんどん後回しになりやる気が出ないうえに更に一夜漬け・・の様な勉強法になってしまってました 苦笑。
まぁ、割り切るしかないと思います。手を着けたくない学科は、よい意味で捨て科目にしましょう。最低限の知識を得られればよいと割り切り、単位を取れれば御の字、国試も「とりあえず通れる程度」の理解があれば可としましょう。これで充分です。但し、捨て科目=完全に捨ててはダメですよ。あくまで「支障のない範囲で優先度を下げる」ということですので、そこは勘違いしないでくださいね^^。
    • good
    • 0

何事にも、勉強するには興味をもつところから始まると思ってます。

興味がなければ学ぼうともしませんし知識を増やすことも難しいです。
興味を持つというのも難しいことですよね。例えば、自分の生活に関わることと結びつけて考えてみるのはどうでしょうか?
大変だとは思いますが、頑張ってください。応援してます。
    • good
    • 0

薬理学のような半分以上暗記物より、論理が優先する科目に興味が集中してしまう場合、やり方は一つしか無く。

暗記物は半分取れれば良いと我慢し(諦めると底が抜けるから諦めてはいけない)、点が取れる学科を上限まで引き上げ、不運にして好きになれない科目が再試験だったらもう一度やり直すしか無いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!