アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

旦那と喧嘩ばかりです。
旦那の急に切れて怒鳴ることや、会話がスムーズに進まないことが原因です。
2歳の子がいますが、子供が今朝立て続けに私にミニカを投げました。私は強めで大きめな声で叱ったのですが、その声が大きすぎて耳が壊れると私に怒るんです。
私は怒鳴った訳じゃなく、そんな声で耳がやられるとは到底誰も考えないと思いますが、結構な頻度で言われるんです。
そして、私は 馬鹿じゃない?そんなくらいで耳が壊れるなんてあるわけないじゃない!と言った言葉に逆ギレで、子供のいる前で怒鳴り散らされました。

さっきは子供を寝かせる前に飲んだ水があるから取ってと言ったところ、水はもうないと言われ、私からは旦那が視覚になって見えなかったので、そこにあるでしょ?といったら、また水はもうない、いやいやあるから!と言うとまた水はもうない!3回も言わせるな!と怒鳴られました。
それなら、1回目に、俺がキッチンに片付けたよ!と言えば、スムーズに納得して会話が成立するんですが、頭の回転が鈍いんだか、要領が悪いんです。

何か、発達障害でもあるんじゃないかと思ってます。
私が悪いみたいなんですが、私の非はなんですか。
子供が可哀想でなりません。

A 回答 (7件)

もしかしたら両方疲れてるのかもしれませんね。



確かに大きな声って耳に来る時があります。疲れがたまってたりまたは人の声室によって怒鳴っていなくてもうっとおしいと感じることがあります。

なるべく穏やかな口調を心掛けてトライしてみたらいいとおもうし、男性のほうもすぐ怒鳴ったり強い口調でいうのをお互いに気をつけられたらベストだと思います。
その為にはお互い余裕のある時にケンカではなく話し合いができればいいのですが。

旦那さんの言い方がすこし普段から強いのかなぁと感じました。そう言うところですごいストレスを感じてしまうと思うので、何か取って欲しいときは旦那さんに聞かないほうが逆にストレスが溜まらないかもしれませんね。

子供のときに親が良く喧嘩していたのを31になったいまも鮮明に覚えています。たぶん3歳か4歳の記憶ではあまり他の事は覚えてませんがケンカだけは恐ろしかったので鮮明に覚えています。どなり声でさえ怖いイメージがついてしまいます。なのでできるだけ子どもの前で喧嘩にならないようにできたらいいですね。

ストレスたまるとおもいますが頑張ってください。育児ですこし疲れてるのかもしれないのでいき抜きなど出来たらいいのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。
両方が悪かったんですね。
お互い心掛けるよう努力します。
うちも親が喧嘩している姿覚えてるので、子供の前では辞めたいです

お礼日時:2018/12/10 05:18

こんな両親だと確かに子供はかわいそう


どっちもどっちの似た者夫婦です
会話がスムーズに進まないのは両方に原因があるからです
頭の回転が鈍いんだか、要領が悪いんです
あなたがご主人に感じていることあなたにも当てはまります
似た者同士だからぶつかるんです
    • good
    • 1

貴女のような奥さん、わたしだったら別居したいと思います。

家はのんびりする場所ですよ。貴女のような物の言い方をされたらウンザリします。

ギスギス女は嫌われますよ。
    • good
    • 2

耳がやられるとは到底誰も考えない…その通りで、ご主人も本気で耳が壊れると思ってそう言ったわけじゃないでしょう。


でも、あなたは「馬鹿じゃない?」と。
それって、ご主人が本気で耳が壊れると思っているとあなたが判断した返し方なんですよ。
「馬鹿じゃない?」ではなく、「大袈裟だな~」でも済む場面ですよ。
どっちもどっちなんですよ。
言われた言葉だけをそのまんま受け取って、お互いに相手を見下す状況を作っているんです。
どちらかがそれをやめれば改善されるかもしれませんよ。
「お水は無い」と言われたら、「あれ、おかしいな、勘違いだったかな」とか、「ごめん、手が離せないからお水を汲んできてくれる?」とお願いするとか。
要は、物は言いよう、ってことです。
    • good
    • 5

馬鹿、頭の回転が鈍い、要領が悪い



思っていることが態度に
出るのでは?
    • good
    • 2

こんにちは。

50代後半既婚女性です。
結婚するまで、お子さんができるまでもそういう物の言い方、
態度だったのでしょうか?

たぶん違うと思います。
結婚前からこうなら、きっと結婚していなかったのではないでしょうか。

発達障害は脳の機能の問題であって、それならば結婚前からそういう態度であるし、
あなた以外の人に対しても同じ態度になるはずです。
そこはどうですか?

私が質問を読んで思ったのが、お子さんが2歳という事で、
きっとあなたは家事と育児、仕事をしているならそれも含めて
たいへんな日々だろうなという事。
それで自然と夫婦の営みの時間が削られているか、まったくないかだろうなという事です。
妊娠中からその期間を入れたら、3年近く夫婦の営みを優先順位最下位にしていたかと思います。

もしそうならば、今の旦那さんは「不良化」しているということになります。
つまり性的に日々の不満があり、性欲を満足させてもらえることが無いため、
常にイライラ、何を見てもイライラ、
その原因である妻を見てイライラ、だから何でもない事で怒鳴るキレる、
水の入ったコップ事件などは、いいがかりをつける
嫌味と嫌がらせ発言連発になっています。

男はSEXさせてくれない女の願いなど絶対にかなえたくないし、意地でもかなえるものか!と
かたくなになります。
子育て中の妻にしてみれば、SEXどころではない、時間もゆとりもない
誰の子を育てているんだ、夫が嫌いになったのではないのに、
何を言っているんだ。わががまま言うなんてますます嫌な男に見える。
そういう妻を見て、さらに夫は「俺の事など分かってくれていない」とすねてふくれて、
やさぐれて、不良化します。

不良化・・・
暴言、暴力、不規則生活、不潔になる(風呂に入るよう言っても入らない。歯磨き洗顔同じ)
働きに行かない、行っても仕事終わってすぐに帰宅しない、
家で食事をせず、お金をむしり取って外へ行く、
働いたお金を家に入れない、好きに使う、ギャンブル、女、酒、たばこ、車、スポーツ等の趣味につぎ込む
自分の身を飾るものに費やす、もちろん家事もしない、育児参加もしない
妻に嫌がらせ、妻実家を蔑ろにする、自分の実家ばかりひいきする、
自分の父母にばかり甘える(無条件に受け入れてくれるから)
妻を自分の実家に連れて行き、親孝行要員として強制的に働かせる→盆正月の帰省強制
(結婚してもSEXさせてくれないんだから、せめてこれぐらいしてもらわないと、割に合わないと思ってやる)
嫁姑問題では親側に味方する(SEXさせてくれない女の味方になるわけないだろう。ば~か!という感じ)

男子中学生が不良になる大人版です。

男はコンスタントに性欲解消がないと、上のように不良になります。
男にとっての結婚の目的の9割が、性交相手をコンスタントに確保する事と言っても過言ではないです。
男は性の相手を探すのは大変なんです。
まず「100のうち99断られる」ものですから、結婚できた!というのは
断られない幸せを手に入れたという事です。

男は女から断られると全人格否定、生存否定、存在否定されたぐらいのショックを受けます。
男が汗水流して働いてお金を持ち帰るのは、コンスタントに相手をしてくれるからです。
そこを断られ続けると「いったい何のために俺は生きているのか?」「ATMなのか?」と思いはじめます。
それでも「いやいや、子どももいるし、育ててくれている妻なんだから。」と
思い直して、また働きます。
でも断られる。「いやいやでも妻だって、今は大変なんだから」と気を取り直して仕事に行く。
また夜になると断られる。「今はダメでももう少し落ち着いたら・・。」と日々を過ごす。

そうしているうち3年たって「いつまで続くんだ!」と絶望。
断られ続けた恨み、否定され続けた苦しみで一杯になり、
大好きだった妻が憎くなり、常にイライラ。
そして不良化していきます。

父親になった男を、不良化させず、
真面目にしっかり働き、お金をせっせと持ち帰ってもらい
家事や育児も手伝う善き夫にするには、
少々大変でもコンスタントにお断りせずにお相手することです。
SEXというご褒美をちらつかせて、活き活きと明るく生きる男にするのが
腕の見せ所です。

「子どもが可哀想です」とありますが、お子さんのために旦那さんをよき父親にするには、
時々ご褒美をあげて、生きる喜び、男に生まれて良かった
好いた女から受け入れてもらえる喜びを味わってもらう事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文ありがとうございます。
夫婦の営みは旦那から誘われることはあまりなく、私から誘うことはあっても、旦那から積極的にということは、子供ができてからありません。
また、仕事が定時に終わり6時には帰宅し子供と寝るまで遊ぶことを唯一の楽しみにしている人なので、浮気はありません。

そういう面があり結婚したのですが、イライラしていたり、不機嫌だったり、それは野菜嫌いでビタミン不足とかもあるのかなと思ったりしますが、私にも原因があるのかもしれないです。

お礼日時:2018/12/10 04:30

旦那さんの性格上の問題であって、貴方に非はないかと。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!