アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

そろそろ2歳になる息子は集団が苦手です。その様なお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

リトミックのようなものは一切ダメで、逃走します。私が抱っこしていればその場にいる(参加する)ことはできます。
お母さんの膝に座って手遊び、みたいな物はなかなか難しく逃げてしまいます…

よく観察をしていると、みんなと同じことをしよう!という雰囲気に敏感に気付いて逃げているようです。

たとえば、三人で乗る揺れる遊具があるのですが、二人なら乗って遊べますが、何故か三人になると座っていられなくなり逃走します。

ちょっとしたイベントで盆踊りのような物があったのですが、10人ほどで輪になっている分には私と手を繋ぎ一緒にぐるぐると歩いていましたが、20人ほどに増えたら抱っこをせがみ嫌がりました。(いつも集団行動に気が付くと抱っこをせがみます)

言葉も遅いため、念の為、ちょっとした発達支援のグループには参加していますが、集団に慣れる様子は今のところありません。各々で遊ぶ分には楽しそうにしていますが、いざ皆でリトミック!となると逃げ出します。

自宅で私や夫と手遊びや踊りをするのは楽しいようです。

ちなみに、指差しはとてもしますし、こちらの会話はよく理解しており指示も通り、目もよく合います。単語は5〜10個ほどしか出ておらず、小児科医二人に診断をもらいましたが、病的なものは今のところ全く感じられないそうです。

集団が苦手なお子さんがいらっしゃる方、克服された方などいらっしゃいましたら、何かアドバイスをお願いします。私が息子の手助けになれればと、ヒントを探しています。

A 回答 (4件)

それか年齢のせいなのか性格なのか見極めるのには早すぎます。

5~6歳頃までそうだったら、そういう性格です。
でも、2~3歳ならそういう子は普通ですね。

誰かと遊ぶことができるのは、ほんとに早い子でも2歳半すぎてからです。遊んでるように見えても、近くにいるだけで別々のことをしてることが多いです。それまではお母さんとの世界が全て。
3歳頃までは、お母さんとのホームをしっかり確立させて、それから外に出ていくといった感じです。
嫌がるなら無理に集団に入れることはありません。その言葉の集団の集まりに行くのはいいですが、無理に誰かと遊ばせようとしたり、誰かに混ぜようとしたらだめです。「すぐそばに集団がいる」ことに慣れることから始めます。3歳くらいになれば他人に興味持つようになります。

「三つ子の魂百まで」って、3歳までの教育が重要だ、という意味ではないです。本当の意味は、「3歳までの性格がその人の生まれ持った性格で、百までその本質は変わらない」という意味です。
周りを気にして隠したり、嘘をついたり偽ったりを知らない3歳までの性格が、その人の本質。本質はどんなに隠しても死ぬまで変わりません。
人間なんだから、「みんなと一緒が嫌だ」という性格の子がいても不思議じゃないです。でもまだ2歳では、そういう性格なのか、年齢のせいなのかわからないです。
集団が苦手なのが性格だったとしても、大人になるにつれて自分を繕ったり良く見せたり、嫌だけど一緒にいることができるようになりますから、ずっとそのままではないですよ。

うちも長男がそうでした。
リトミックや手遊び、工作や歌などがメインのプレ幼稚園は全然だめで。外遊びがメインの広くて大きい幼稚園を本人が気に入り、入りました。
入園時は3歳半でしたが、初めは苦手だったものの、夏休み入るまでには工作やお絵かきなどやるようになりましたし、今では「みんなと一緒」が大好きです。
幼稚園でもリトミックに取り組んでますが、うちの園では年少の後半から始まります。
集団に慣れて、リトミックがこなせるかな~くらいの年齢が4歳前後だからだそうです。

あまり気にすることないと思いますよ。
無理に集団に入れようとすると、嫌で嫌で逆を行きますよ。
    • good
    • 1

無理強いしなくてもいいよ。


嫌なものは嫌なんですもん。
もう少し自然体でいいと思いますよ。
ママさんが恥ずかしいのかな?
あははっ。内の子 団体さんお断りみたいなとこあるからなぁ~。
って自分にも言い聞かせているしかないよ。
そのうち みんなと同じようにしなきゃ 逆に恥ずかしいかもって気がつくでしょうしね。
あるお子様
クラスに必ず一人はいるよね~というタイプで
参観日だってお構いなしにイスの下にもぐったままだったり
ダンスも座り込んだままだったり
ど~なっちゃったんだろうって思うくらい そういう意味では激しかったんだけど
ママさんも気にせず 笑ってたよ。
家に帰って ビデオをみんなで見ているときに
何を思ったか突然
「僕 かっこ悪いね。。。」そう呟いたそうです。
それからは みんなと同じように遣るようになったんだって。
年中さんまでは 気づきもなかったみたいだから
子供の感性だから 親がやきもきしてもどうにもならないですよ。
ひとつずつを出来たら褒めてあげる事だけでいいと思いますよ。
おぉ~~。えらいっ。今日は逃げなかったねぇ~とかね。無理に中に入れ様とせず
ママさんが抱っこしたままで 出来る範囲を一緒に楽しんでいれば
それでいいと思いますよ。
    • good
    • 1

最初の子なら普通な気がする。


兄弟がいるかいないかでもぜんぜん違うしね。

2歳ならそんなもんだよ。
    • good
    • 1

すごく鋭い子ですね!その感性は大事にした方がいいと思います。

「聖書」的に言えば人間はアダムとイブ以来、皆「罪人」ということらしく、そういうのを聖霊の部分で感じているのかもしれません。上手く説明できなくて申し訳ないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!