
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「縮」
形声。糸が形を表し、宿(しゅく)が音を示す。宿にはちぢむという意味がある。縮は、糸の乱れをおさめること、ひきしめることである。
日本人には分かりにくいが、「糸の乱れをおさめること、ひきしめること」=「正しいこと」という意味になります。
「縮くんば」というのは「縮くば」というところを、「ん」と言う字を入れて強める漢文を読むときに読み癖です。
意味
①〈ちぢ・む〉〈ちぢま・る〉〈ちぢ・れる(―・る)〉
(ア)しわがよる。
(イ)短くなる。小さくなる。
(ウ)恐れる。すくむ。
(エ)しりぞく。
(オ)足りない。
②〈ちぢ・める(―・む)〉〈ちぢら・す〉
(ア)短くする。小さくする。
(イ)節約する。
③〈なお・い(なほ・し)〉正しい。◎
④納める。しまいこむ。
⑤くくる。束ねる。
国〈ちぢみ〉ちぢみ織り。しわのある織物。
「新選漢和辞典 Web版」より
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 漢文の遺徳文章の出だしからが、私の能力では半日かけても全体が分かりません。どなたか教えてください。 1 2023/02/27 13:39
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル わたしは半年くらい同じ美容院に通っているのですが最近どうしても前髪の縮毛矯正が受けたくなってきました 2 2022/08/03 22:36
- 日本語 漢文の書き下しと訳をどなたか教えてください。 1 2022/10/03 01:49
- 大学受験 共テ漢文の質問です 自分は、理系で漢文は共テだけ使います できるだけ、時間を主要教科に使いたいので、 2 2023/05/10 18:48
- 中国語 この漢文の書き下しと訳を教えてください。 1 2022/10/02 01:16
- 学校 痴漢被害にあったことについて担任(男の先生です。)に叱責を受け反省文となりましたが文章がこれ以上思い 5 2022/04/29 16:11
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 私の髪はアイロンをかけてもすぐにうねってしまったり、また湿気に弱く、すぐにうねったりウェット感が出て 1 2022/04/18 20:31
- 北アメリカ 欧米の人名について複数質問 1 2023/07/06 20:32
- 日本語 漢字について教えてください。 「自分の経験をもとに」の文の「もとに」の漢字は、基にであっているのでし 6 2023/03/27 00:22
- その他(プログラミング・Web制作) ユーザー名を漢字で登録してしまった 3 2022/12/30 06:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「レ」点の意味
-
漢文と中国古典文学の違い
-
漢文の部分否定と全部否定
-
次の漢文を書き下し文にせよ っ...
-
明治時代の文書の読みについて...
-
「於」の読み方について
-
俳句では「者」を「は」と読む...
-
郷に入れば郷に従え。なんて読...
-
一休さんが残した言葉『秋風一...
-
漢文「四面楚歌」の 『騅の逝か...
-
漢文の読み方です。 この字の読...
-
高一漢文 ワーク 41ページ 答え...
-
「10,000万円」の読み方は何で...
-
教えて
-
ローマ字入力で ぢ を入力方法...
-
短歌などはなぜ一首、二首と数...
-
係り結びでもないのに文末が連...
-
「また」、「そのほかに」と同...
-
ですとますの違い
-
「縦横比」をなんと読みますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「レ」点の意味
-
「於」の読み方について
-
漢文の現代訳語がわかりません
-
漢文「四面楚歌」の 『騅の逝か...
-
俳句では「者」を「は」と読む...
-
次の漢文を書き下し文にせよ っ...
-
言い回しについて
-
漢文について質問があります
-
漢文 李瀚「蒙求」
-
漢文の目的語の後に付ける「に...
-
「なきにしもあらず」「なきに...
-
書き下し文の意味と出典につい...
-
(漢語の返り点と送り仮名)国...
-
漢文の読み方です。 この字の読...
-
枕草子、源氏物語、土佐日記
-
郷に入れば郷に従え。なんて読...
-
皆極精良の読みと意味を教えて...
-
「友は近くに、敵はより近くに...
-
唐詩 李白の「贈汪倫」について
-
一休さんが残した言葉『秋風一...
おすすめ情報