dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページについて、初心者で困っています。
googleで弊社の名前を入力して検索したときに、上位(少なくとも1ページ目)に公式ホームページが上がってほしいのですが、現在、2ページ以降にとどまっています。

いろいろ調べたところ、googleの検索順位を上げるには、被リンク数や更新の頻度などが関係しているということは理解しました。
ただ、私がよく理解できない部分は、googleで弊社の名前を検索したとき、「弊社の名前が含まれていない、全く関係のないページが優先して上がっている」ということです。このような場合は、題名の左下に「含まれない:(弊社の名前)」と書いてあって、線で消されています。

全く関係のない(ユーザーが知りたい検索ワードにかすらない)ページが上位にあって、公式ホームページが下位にあるというのはどういうことなのでしょうか。また、それを上げる方法を教えていただけませんか。

初歩的な質問かもしれませんが、どうぞお知恵を貸してください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

難しいですね~SEOは(;^ω^)


まあ、プロにお金を出してお願いすれば上位に上がってきますよ。

>全く関係のない(ユーザーが知りたい検索ワードにかすらない)ページが上位にあって、

見えない部分にそういう施策をしたページ、と思ってください。
公式だろうが普通の作りでは上位には上がりません(笑)
強いて言えばこの世に一つしかない会社名にすれば上がる(かも)
    • good
    • 0

>>被リンク数や更新の頻度などが関係している


それは10年前の話

>>検索回数を上げることです。←No.1様回答
これもホトンドの人が勘違いしてる事で、無関係です。
(検索し合いっこが、順位に影響する事を完全に排除した検索エンジン側の対抗処置)
(こんな事が許されたら、世界中で検索し合いっこの嵐)

色々と調べてる様ですが、情報が余りにも古い。
書かれた日付を確認。2~3年前でも、もう古い。

どうすれば良いか??
ここで言う内容では無いですよ。
今もSEO初歩を言うつもりは有りません。勉強して下さい。
    • good
    • 0

検索結果で上位に出したい場合は、検索回数を上げることです。


例えば、全社員に「○○で検索しろ」と通達・実行されれば、すぐに上位にでてきます。
しかし、広告の場合は、検索回数に応じた広告料を納めることになるので、
企業としては痛し痒しと言うところでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!