電子書籍の厳選無料作品が豊富!

youtubeを見てたら音声止まりブーという音が出ました。
マウスも反応しないので。
(本日マウスが反応しない状態が一度ありました。

その際は電源コードを抜いて、普通に復帰できました)
電源を抜き、一度パソコンの中身をあけて掃除して
電源を入れましたが、前面のスイッチのオレンジのランプが付き
ファンが回る音、裏は緑のランプが付いた状態です。
電源を抜いたらオレンジも、緑のランプも消えます。

本日は、いつもより長時間パソコンを使用しています。
何か関係があるでしょうか?
対処方法を教えて下さい。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 今朝、もう一度中を掃除機でごみを吸いとったら、前面スイッチのがオレンジから緑になりました。
    後ろのランプは緑のままです。
    前面のスイッチを長押ししたらマシンは切れファン音もなくなります。
    そして、いつものように前面スイッチを入れたら、ウインドウズは起動せず、
    前面スイッチと後ろのランプは緑、ファン音だけが鳴ります。

      補足日時:2018/12/18 11:53
  • つらい・・・

    今の状態ですが、詳しく言いますと、スイッチを入れたら一旦スイッチが入ってすぐ切れます。そしてスイッチが入って緑ランプがついてファンが回ります。スイッチ長押しで切れます。

      補足日時:2018/12/18 15:55

A 回答 (5件)

13~15ページ辺りを確認してください。


https://downloads.dell.com/manuals/all-products/ …
エラーメッセージを見ながらひとつづつ問題を解決していくと良いと思います。

このPDFファイルはDELLのホームページで見つけられます。
https://www.dell.com/support/home/jp/ja/jpbsd1/p …
    • good
    • 1

ANo.3 です。



となると、BIOS が表示されないという状態ですね。通常は、電源を投入すると 「Video BIOS」 が表示され、BIOS の POST(Power On Slef Test) に移ります。BIOS の制御が行われて問題が無い場合、起動が Windows に渡されます。

BIOS が起動しない原因は多岐に渡ります。エラー用のブザーがある場合は、原因になる要素がそのブザーの鳴るバターンで判るようになっています。また、DELL Optiplex は、電源ランプと背面ランプで状態を示すようです。
https://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpdhs …

「OptiPlexシリーズのDiag LED(2009年~2012年)」 で 「電源LEDとDiag LED」 をクリックすると、各パターンが表示されます。該当するものがあるかどうか見て下さい。こればブザーの代りになります。エラーの対処方法が書いてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/02/08 09:33

ANo.2 です。



ハードウェアの問題か、OS の問題かを切り分ける必要があります。

Windows が起動せずと書かれていますが、BIOS は立ち上がっているのでしょうか? 立ち上がっているなら、起動できない理由は HDD に入っている Windows と言うことになります。

BIOS が立ち上がっていない場合は、マザーボードや電源等の故障も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

画面表示されないのでBIOSの確認も出来ません。

お礼日時:2018/12/18 16:03

DELL Optiplex 780 は下記です。


https://news.mynavi.jp/kikaku/20100531-a001/

不具合が発生した後、掃除をされたようですが、CPU の温度は見られたのでしょうか? もしかすると、ANお。1 さんが言うように温度が高くなって、熱暴走を引き起こしたのかも知れません。下記のソフトで温度を監視して下さい。

https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard … ← Open Hardware Monitor
※各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置。これは表示の下側にくっつける。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。

通常、CPU の温度は室温に対してアイドル(待機)時で +5~10℃、高負荷時で +20~30℃ くらいでしょう。その範囲に収まっているでしょうか。アイドル状態で、60℃ や 70℃ 等になっていたら異常です。一寸負荷をかけると、温度は急上昇して危険領域に達してしまい、ブルースクリーン発生や再起動・電源 OFF 等になる可能性があります。高負荷時に 80~90℃ になっている場合は、オーバーヒートしています。

CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。ヒートシンクが正常に当たっていないと、CPU のヒートスプレッダの熱がヒートシンク十分伝わらず、オーバーヒートし易くなります。また、CPU グリスも乾いていると、同様に上手く伝わらず、温度が上昇する原因になります。何れも、一度 CPU クーラーを外す必要がありますので、再度取り付けする際にはグリスの塗り直しが必要です。下記の方法をお薦めします。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …

"本日は、いつもより長時間パソコンを使用しています。何か関係があるでしょうか?"
→ ファンなどが高速で回転して煩くなっていたら、オーバーヒートの徴候があります。CPU 温度の監視と、CPU の冷却系の見直しが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ですがウインドウズが立ち上がらないので、温度の確認のしようがありません。

お礼日時:2018/12/18 11:43

ハードウェアのエラーで、音がなりフリーズすることがあります。


熱暴走でもある場合があります。
長期間利用していると、寿命なりの可能性もあるかもしれません。

いつもより長時間としても、720時間以上も連続で使ってはいないですよね?
今のWindowsは720時間程度しか連続起動しない方がよいですけども、理論的には、1500時間以上は連続起動しますので。
720時間連続でPCの前にいて一人が使っているなら、その前に人がダウンするけども。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使用時間は18時間くらいです。今気温が低いのと室内もそんなに暖房はしていません。
今朝、もう一度中を掃除機でごみを吸いとったら、前面スイッチのがオレンジから緑になりました。後ろのランプは緑のままです。
前面のスイッチを長押ししたらマシンは切れファン音もなくなります。前面スイッチを入れても同じ状態になります。

お礼日時:2018/12/18 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!