プロが教えるわが家の防犯対策術!

四十九日は葬儀と同じ葬儀社でお願いするものですか?

昔祖母が亡くなった時は自宅にお坊さんを招いたので、葬儀社は通していなかったのかなと、今になって気になっています。

A 回答 (9件)

葬儀と四十九日はまったく別です。



葬儀は、自宅、お寺さん、葬儀場とありますが、四十九日の法要も、自宅、お寺さん、葬儀社の会場とあります。

どのような法要を望むかによって会場を考えれば良いです。
    • good
    • 1

まったく気にする必要はありません。


49日は一般に、自宅またはお寺で行います。
当然お坊さんにはお願いしますが、葬儀社は無関係です。
ま、葬儀社の会場を借りて行ってもいいですが、余り一般的ではありません。
    • good
    • 2

四十九日の場合はお寺さんと直のやり取りで良いです。


準備する物に関してもお寺さんで教えてくれますし、御布施の額を決めているお寺もありますし「お気持ちで」と言う事で決めて居ない
お寺さんも有りますから、質問者さんが葬儀の時にお願いしたお寺さんがどちらに該当するのか判りませんので、一応お寺さんには
お伺いをたてて於いた方が良いでしょう。
御布施の相場などはネット検索でも判りますし、地域によって検索で得た額より低額で抑えられたりもしますので親戚にも聞いて
於いた方が良いでしょうね。
葬儀社でも準備はしてくれますが、お寺さんと直にやり取りした方が出費を抑えられるでしょうし。
    • good
    • 1

葬儀場でする方もいらっしゃいますが、


特に葬儀社にお願いするものでもないですよ。

今も自宅でしたり、お寺でしたりです。
https://sougi-jiten.com/column-detail/230
    • good
    • 0

葬儀や四十九日、それ以降の法事は、同じところ(葬儀社)である必要はありません。


喪家(施主)が、参列者の数などで考えてきめればいいです。
    • good
    • 1

葬儀じゃないから葬儀社は使いませんよ。


菩提寺に日程相談してください。
    • good
    • 1

葬儀社関係なくないですか?


お寺さんは関係するけど
ホール使って49日ですか?その後の食事を行うのであれば
ホールで行うならその葬儀社のほうがいいでしょう
それ以外の場所でも会食はできますよ
自宅でもOk
    • good
    • 1

葬儀社(ホールだとを含む)を使ってやるのに2年に一度程度ぶつかりますが、一周忌の時、四十九日法要は高く付いたと喪主の愚痴から始まります。


一周忌の法要は葬儀社を通さずやるのですから、その分安く上がりますよね。(食事や供物が同じ値段でもそれに上乗せする分がありますので)
でも、金があって当地のしきたりが判らない喪主なら、葬儀社のホールで御斎をした方が安心ですよね、この前そこで葬式をして、そこから皆さん問題無く家に帰れたのですから。
その都度場所が変わって(葬式、四十九日法要、一周忌、三回忌等)どこまで車で行くか(寺?自宅?御斎会場?)その都度判断しなくてはならないと、喪主を先頭に親戚一同すごく戸惑います。

それよりホール集合、そこから葬儀社の手配したバスで、寺、墓、(今、自宅の仏壇には寄らないのが多いです)を回って、ホールで御斎のごちそうをいただいて解散。
なんか、遺影、位牌を御斎会場に持ち込まないのが増えているので、自宅にも行かない、遺影、位牌がないとなると、御仏前を渡すタイミングを失っちゃう、って有ります、ごちそうさまをして車に乗ってからポケットにご仏前が入っていて、会場に戻ったという話をたまに聞きます。

そういうのを含めて、喪主様、家人がきちんと差配できるなら、葬儀社のホールを使う法要はすごく金がかかります。
    • good
    • 0

ほかのみなさんもおっしゃる通り、とくに葬儀屋を利用するメリットがなければ意識する必要ありません


まず先に相談するべきは、お寺さんだと思います 葬儀屋は葬儀屋ですので
寺で法要して、おときは離れた料亭で、が面倒で迷惑なら葬儀会場を使う意味がありますけれど
いづれにせよ参列者人数とか規模に左右されますね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!