dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IHクッキングヒーターがつかない。

IHクッキングヒーターが今つかなくなりました。
昨日の夜までは普通に使えていたのですが、今使おうと思ったら主電源は入りますがパネルの操作がききません。
グリル横の操作パネルは使えるようで、3口中のひとつハロゲンヒーターのタイプは使えます。

以前も全く同じ状態になり何度か試し暫くすると直りそこから何年か使えていたので大丈夫と思っていましたがもう寿命でしょうか?
今年で11年くらいです。

また、買い替えか交換かでも悩みますが如何でしょうか?

A 回答 (4件)

「型番 パネル操作できない」で検索すると


似た事例が見つかり、概算の修理費とかも分かるかも。
場合によっては素人DIYで直せる場合もありますし
電気工事士の資格あれば部品取り寄せ(あればですが)も
OKな場合がありますしメーカーに直接聞くのもありかと。

ただ、11年だと当方なら買い替えますね。
電子部品レベルで概ね10年が寿命の目安なので
悪い部品交換してもいずれ他もだめになるためです。

システムキッチンでビルトインタイプだと割高で
施工費も掛かると思いますが、据置タイプだと置くだけ
繋ぐだけで割安な場合が多いです。
サイズ、コンセント形状の確認もお忘れなく。
家電量販店に行く場合は、型番をメモっておきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昨日家電量販店に行きましたが結局ネットで購入いたしました。
うちは11年間でグリルを2回しか使わなかったのでグリルないシンプルなやつにしました。
事故が起こっても怖いですしね。
長年使ったので満足です!

お礼日時:2018/12/21 13:44

寿命での故障の可能性はありますね。


11年経過していても、メーカーに言えば、修理が出来るなら、修理が出来ます。ただし、修理が出来なくても、出張費が発生します。
11年か何年使ったか忘れたが、そのようになり故障したことはありますね。ただ、メーカーの修理期限が過ぎていたこともあり、買い換えましたけどね。

200Vのコンセントを差し込むだけですので、重たいけども免許なり不要で交換は出来ます。ただ、廃棄は困りますけどね。
IHクッキングヒーターって、メーカーによっては、有料でメーカー保証を延長することが可能です。
https://panasonic.co.jp/es/pests/anshin/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
昨日家電量販店に行きましたが結局ネットで購入いたしました。
うちは11年間でグリルを2回しか使わなかったのでグリルないシンプルなやつにしました。
事故が起こっても怖いですしね。
長年使ったので満足です!

お礼日時:2018/12/21 13:44

電気製品は寿命があります。


新品購入を。
まだ10日あるので年内配達可能でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
これに関しては11年使えたから満足です!
今日買いにいけるかなー?
年内につけてもらてたら嬉しいです。

お礼日時:2018/12/20 10:50

11年ですか。

おそらく予備の部品ストックもなくなっている可能性が高いので、
買い替えになるでしょう。不具合から事故や出火しても仕方ないから住宅メーカーなどと相談したら?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですか。少し前に買い替えちゃおうかな?と思ったのですがその買っておけば良かったですね。
これって自分で電気屋さんなどで購入してつけてもらえますよね?
年内にいけるかな…
年内無理だとおせち買わないととか色々問題が…

お礼日時:2018/12/20 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!