dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。質問させていただきます。

PCモニタで動画を見ると、低画質なんですが(何かリアルでない)。
ところが、液晶テレビで動画を見ると、高画質(リアル)でした。

自分で調べて、「液晶テレビのほうが、動画向きに作られてる」ところまでは分かったのですが。
【質問1】具体的にどこが違うのでしょうか?
※最初、ppiの違いのせいかと思ったのですが、液晶テレビのほうがppiは低かったです。
※どちらも古いモニタで、リフレッシュレートは60hzでした。
【質問2】2018年の現在でも、液晶テレビのほうが高画質ですか?

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    すみません。自己解決しました。
    ipsパネルとTNパネルの違いのせいでした。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/25 00:59

A 回答 (1件)

パネル部分は海外OEMの共通部品でも、テレビにはメーカー独自開発の画像処理エンジンが組み込まれていたりします。



素のデジタルデータをそのまま表示するだけのPCモニタとは決定的に違うところですね。
劣化したものは劣化したまま表示できないと、PCモニタとしては逆に不便が生じます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

PeachManさん、回答ありがとうございます。
なるほど。そういう事でしたか。

お礼日時:2018/12/24 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!