dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

HDMI 1.3aで48bitカラーが伝送できるとのことなのですが、
TVにしろ、液晶モニタにしろ、R8G8B8の24bitまでの表現しかできないと思うのですが、意味があるのでしょうか?

それともモニタの最大表現カラー数がRGB24bitというのが、そもそも間違っていますでしょうか?

A 回答 (3件)

>もしかしたらRGB各8bitに変換される時に微妙に適した色ってのが変わって綺麗に見えるかなと思いまして・・・



変わるとしても、切り上げるか切り捨てるかの違いなので1階調分しか違いが出ないと思います。
256階調のうちの1階調分の差を見分けられる人はまず居ないでしょうね。なんとなく雰囲気で、変わった気分になれるかもしれないし、なれないかもしれないし…

意味が有るのか無いのかというところを非常に気にされているようですが、規格として決めてあるだけなので、使う人がこれから先出てくれば意味があるし、費用対効果でお金ばっりかかって満足度の上昇が無いから使わないという人ばかりであれば、使われないで終わるだけです。
仮に16bitカラーにしたとして、それを駆動できるだけの映像回路が必要ですが、今のところそこまでの回路は作れていないようですね。
当分は規格が存在するだけのものでしょう。

世の中には、規格が策定されただけで消えていったものはいっぱい有りますよ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに256階調のうちの1階調分の差しかでないですね・・・orz

色々とアドバイスありがとうございます。

みなさんのおかげですっきりしました!!

お礼日時:2007/05/06 00:53

>TVにしろ、液晶モニタにしろ、R8G8B8の24bitまでの表現しかできないと思うのですが、意味があるのでしょうか?



有りませんね。意味が無いのでHDMI1.3対応のTVや液晶モニタ等も無いわけです。

#1さんのURLにあるテレビも走査線が768本しかないので10bitでもHDMI1.2は必要ないのですね。(検算してないので、多分。一応)

ちなみに私の知る限りHDMI1.3の映像信号を受け付けるのは下記のものしかありません。半年経ったことだし他に出てたりしますかね?

参考URL:http://www.epson.jp/products/dreamio/special/hdm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、対応していないモニタでは意味がないのですね。

それとですが、もしかしたら、RGB各8bitでグラデーションが綺麗に出る可能性もありますよね?
(結局はRGB各8bitの中からそれに一番適した色に変換されるのであんまり変わらないかも知れないですが、ソースの画像が綺麗にグラデーションなっていれば(RGB各12bitなので)、もしかしたらRGB各8bitに変換される時に微妙に適した色ってのが変わって綺麗に見えるかなと思いまして・・・)

お礼日時:2007/05/04 00:56

どこまで意味があるかはわかりませんが、参考URLのものの様に8bit以上のディスプレイも存在します。


これは4096階調なので、各色12bit=36bitカラーですね。
たぶん、探せばもっと上のものも有ることでしょう。

以上、ご参考までに。

参考URL:http://www.nec.co.jp/press/ja/0606/0501.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ディスプレイでRGB各12bitとかも存在するのですね。

仮にRGB各8bitでは、48bitカラーの映像でも、意味がないということになるで合っていますでしょうか?

それとも、48bitカラーが24bitカラーに変換されるけど、
グラデーションは綺麗になるという感じでしょうか?

お礼日時:2007/05/03 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!