dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コートの保管法を教えてください。
これから冬ってときにコートの保管法を聞くのもなんなんですが…(笑)

ハンガーにかければいいのか、それともたたんでおくのがいのか??
コートって結構重いので、ハンガーにかけると肩の部分に重みが集中して傷みそうで…。
でもたたんでおくと、畳みじわがつきそうで…。
みなさんはどうなさっていますか?

A 回答 (2件)

こんばんは。



ご参考までに。

我が家の場合は、まずクリーニングに出します。
クリーニングから返ってきたら、ビニールのカバーをはずして、ハンガー(コートの肩幅にあったもの。ハリガネハンガーは保管では使いません。いらないタオルを肩にあたる部分に巻いておきます)に掛けます。

ハンガーに掛けるタイプの防虫剤(ドラッグストアにも売ってますが、私の場合はクリーニング屋のサービルでいただいたものを使っています)をかけて、
保管用カバーをして、なるべく湿気の少ない場所にしまって(クローゼットの中には除湿剤を入れています)、次のシーズンまで寝かせています。

この方法で、今のところ問題なく保管してます。

友人には、家族が多いので、シーズンオフにしまっておく場所の確保が厳しいようで、コートやジャンパー類は、クリーニング屋の保管サービスを使ってる人もいます。
お金はかかるけど、保管はちゃんとしてくれるからダメにして新しく買うよりもずっとイイ!・・・だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ハンガーに掛けて保管するのですね。
クリーニング屋の保管サービスなんてあるんですね。
初めて知りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/21 20:18

ウチもほぼ#1さんと同じです。



クリーニングのビニールははずす。
これは絶対です。湿気が残ってることが多いので、はずさないとカビの原因になります。

厚みのあるハンガー(ホームセンターなどで1個500円位しますが…型崩れするよりいいので)に掛け直して、一日くらい部屋の中に掛けておきます。

防虫効果のあるカバー掛けます。

クローゼット内には、除湿剤・防虫剤を置いてます。

防虫剤・除湿剤の使用方法(この容量で○個)を守れば、問題ない、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンガー高いですね…。

でも買い換えるよりマシだと思ってハンガー買って保管します。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/21 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!