
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
♯1さんが記載事項と回答されていますが、乗車定員変更は構造変更検査が必要になります。
定員が変われば、車両重量(貨物車の場合車両総重量)の変更によって重量税が変わる可能性があります。
あと、乗車スペースより荷室が広くなる場合は、乗用車(3・5ナンバー)から貨物車(1・4ナンバー)になってしまいます。
基本的には、シート、シートレール、レールはセットで外されたほうがいいと思います。
もしユーザーで検査をされるなら、お住まいを管轄する運輸支局(検査場)に一度相談されてから検査を受けていただくのが得策かと思います。
又、記載変更は基本的に所有者または使用者、車庫の住所が変更になった場合に行います。
最後に国土交通省の構造変更検査の案内を乗せておきます
参考URL:http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアサスシートについて。
-
ジムニー(JA11)の安く買える互...
-
ハイエースワゴンの後部座席の...
-
助手席に麦茶をこぼした時きど...
-
ホンダのトゥデイについての質...
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
トラックって燃料は食いますよ...
-
下道と高速道路はどっちのほう...
-
エコタイヤ転がり抵抗係数「A...
-
座高が高い人の腰痛と着座姿勢...
-
レカロシートのSR2とSR3の違い
-
月のガソリン代いくらかかりま...
-
直射日光によるシートの劣化
-
スポーツモードっていつ使えば...
-
通勤の行き帰りで1日50 km 乗り...
-
BHレガシィ警告灯について。
-
軽トラダンプの実燃費
-
ナビ
-
ムーヴカスタムx(CVT)に...
-
100系ハイエースワゴンディーゼ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この部品は何て言いますか?
-
車用の黒のレザーのシートカバ...
-
助手席のシートを運転席のシー...
-
ハイエースの構造変更について ...
-
8人から5人へ
-
ハイエースの座面を低くしたい。
-
エアサスシートについて。
-
BR9(レガシィ)のシート交換...
-
フルバケから異音
-
私のレカロシート車検に通らな...
-
BMW イモビライザーの警告音 誤...
-
BRIDEとRECAROについて
-
レカロのスライドが固い
-
ジムニー(JA11)の安く買える互...
-
レカロシートについて
-
DC5純正レカロって?
-
運転席のレカロシート交換の車...
-
エスティマのサードシートを取...
-
レカロのSR3かSR6のどちら...
-
シートレールが外れないのです...
おすすめ情報