重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

キリスト教、仏教に詳しい方にお伺いします。
不倫から産まれた子供も宗教によって救われますか?
旧約聖書の箴言に「不倫をして子供ができたらどうするんですか?」というようなことは書かれていましたが、実際に産まれてきた不倫の子はその後不幸が確定だということでしょうか?しかし、神を信じられたら不幸ではなくなるのでしょうか?
仏教ではどのように言われているのでしょうか?救いの道はありますか?

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (15件中11~15件)

キリスト教の教えでは生きている間は不幸で、死んでから、一部が天国へ行き、他は救済されないのです。

不倫の子でも正妻の子でも同じです。

仏教では、涅槃寂静へ達する事ができれば、不倫、正妻の違いを問わず、成仏します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/07 10:41

信じる事は良いですが、神頼みでは、問題解決は出来ません。



不義の子なら、母親が、人並み以上に努力して、その子を可愛がり、立派な人に育て上げる事ですね。
それでも、その子にとっては、満たされないものがあるでしょう。

因みに、妾の子である友人が、子供を育てる段になったら、親父の味を知らないので、息子の育て方が難しくて、一人は、引き籠りになってしまった。
もう一人は、真面に育ったので、その子が、子供を育てる時になって、やっと一般の家庭のようになるのかも知れないと。。。

直系尊属で、可笑しな人がいると、正常に戻るのは、3~4代掛かるのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはあると思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/07 10:42

宗教に詳しい者でなくて申し訳ないのですが、あなたと神との関係に救いを求めるのではなく、あくまでもあなたとそのお子さんとの関係から、目を逸らさないことが一番かなと思います。



子どもからしたら、親が「この子が不幸になりませんように」と神に祈る姿を見ても、「ぼく・わたしの気持ちなんてお母さんはどうでもいいんだな」としか感じないでしょうからね。

子どもが親に望むこと、それは「神じゃなくて、ぼく・わたしを見て。」

子どもが理解できる年齢になったら、不倫した私は悪い、でもそれで生まれたあなたに罪はない、と伝えてください。お子さんが幸せになるか不幸になるかは、あなたのフォロー次第だと思います。

都会にお住まいでしょうか?田舎の山々でも見に行ったら。お山みたいにでーんと構えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、聖書には本当のことが書かれてあるということに(霊的に)気付かされたのですが、神を信じていない方が現代では多くなってしまったというのがわかり、どうしたらいいものかとそちらの方も考えさせられました。質問と外れてしまってすみませんが、気になりました。

お礼日時:2019/01/07 10:47

キリスト教も仏教も、不貞行為を良くない事としていますが、不貞行為によって生まれた子供について述べてはいません。



さて、この質問において問題は、『救われる』とは何なのか? という事だと思います。
古来から宗教というものは、社会において不安定な人々を、せめて精神的に安らかにする手段でありました。
その意味で、宗教を信じる事によって貴方が精神的な安寧を得られるのであれば、それも1つの手段かなと思います。

あるいは現代は、古代と違って、国家による福祉制度が充実していますので、その助けを借りる事も、1つの手段かなと思います。

不幸と感じるかどうかは本人の気持ちの持ちようという側面もあります。
大阪の西成あたりに行けば、楽しそうに活き活き暮らしている生活保護のオッサンとか、たくさんいるので。

いずれにせよ、貴方が『自分は不幸』と感じている原因は、どこにあるのか?
それを和らげる手段として、何が良いのか?
それを考える事が大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/07 10:48

信心にすがるより前に


貴方がしっかり育てれば良いと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/07 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!