dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、16年前に買った、液晶が壊れて画面が見られないノートパソコンを、HDDを直接破壊しないまま、廃品回収業者に出してしまいました。液晶が壊れていたため、ソフトによるデータの完全削除もできず、また、あまりに古いパソコンだったため、HDDの取り出し方法もわからず、仕方なく、金槌で半壊させ、内部を金槌でメチャクチャに壊して、それで、HDDも壊れたものと勘違いしていました。 しかし、今考えると、HDDは何の傷もなく残っていたはずです。
このパソコンは、かつては、仕事上で使っていたもので、重大情報も扱いました。 それらは、ゴミ箱を空にするだけで、そのままHDDに残っていたと思います。また、人に見られたくない文書も入っていました。
今思えば、なんと不注意なことをしてしまったのかと、後悔の念でいっぱいです。 夜も眠れないほど、心配です。 パソコンのHDDは、IDE 接続でした。
パソコン自体は、裏蓋も外れるほど半壊状態で出しましたが、HDDを悪用されないかと、本当に心配で胃が痛くなるほどです。 どなたか、このような場合、パソコンの行方はどうなるのか、HDDが悪用されないか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。よろしくお願いします。
自分の不手際から、こんな事態を作ってしまって、本当に後悔しております。 みなさんのご意見を、お聞かせいただきたく、恥を忍んで書かせていただきました。

質問者からの補足コメント

  • 残念ながら、廃品回収業者の手がかりは、何もなく、連絡のとりようがございません。 町内を軽トラで走っていました。

      補足日時:2018/12/28 15:04
  • 本当に、自分が迂闊でした。 このように、半壊したパソコンからでも、HDDを抜き取るものでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/12/28 15:17
  • HDDは、わずか20GBのものでした。

      補足日時:2018/12/28 16:33
  • どなたか、こういう回収業者が、回収したものをその後どのようなところへ、売るのか、ご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。

      補足日時:2018/12/28 16:53

A 回答 (5件)

ちょっと心配し過ぎな気がします。



状況から考えて、そのような状態のPCから、衝撃に弱いHDDを取り出して、知識のある専門業者が再利用したとは考えにくいと思います。

転売されていたとしても、そこからわざわざデータを復旧してみようと思う人間は稀だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。 おかげさまで、少し安心できました。 ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/28 17:07

回収業者を信じるしかありませんよ。


回収業者だと、使える部品を抜き取るような業者もいますから、そのHDDを、他のPCに組み込んで再利用している可能性もありますね。

業者によっては、データを抜き出しする業者もいるかもしれませんが、データの扱いが難しい金よりも、目先の利益でHDDの売却して儲けている可能性のが高いかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。今となってはそれしかありませんね。 ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/28 16:28

保障はできませんが,おそらくトラブルになる可能性は低いんじゃないかなーと思います.


16年前のPCなら,見ただけで古い(スペックが低い)ことが明らかでしょうからリサイクルされることはまずない.
まして,外部をそれほど破損すれば,HDDだってそれなりに傷を負っているでしょう.
有名な大企業が廃棄したなどで,そのHDDに「金になる情報」が入っていることが明らかならば手間をかけてでも情報を盗むでしょうが・・・
No.2さんの書かれているように,連絡しようがないならどうしようもない.今後はもっと気を付けるだけ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、本当にありがとうございました。 少し安心しました。 今後は、十分に気をつけて行きたいと思います。

お礼日時:2018/12/28 15:36

んじゃ、諦めなさい。


マジで。
連絡の付けようがない業者に頼んだ自身の迂闊さを反省するだけで良いと思います。
    • good
    • 0

その廃品回収業者にどのように廃棄をしたのかを確認しましょう。



本体は破壊したということですので、分解して使える部品はリサイクルしたとあれば、個人情報やその他の情報が外部に漏れたと考えるべきです。
全て金属ゴミとして処分、あるいはパソコンメーカーに処分依頼したということであれば情報漏れはないでしょう。

・・・
廃棄処分について「環境アセスメント」はどのようになっているのかを廃品回収業者に確認しても良いと思います。
「リサイクル」「リユース」が含まれるのであれば、HDDなどはどのように「リサイクル」「リユース」するかを更に確認です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました。 今となっては、HDDをリサイクルに回したかどうかも、わかりません。 とても心配です。

お礼日時:2018/12/28 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!